■GYMニュース:難度はA

2月も、世界の体操ニュースを!

バブサーが、男子ジュニア代表監督に就任

2021-12-22 17:14:39 | 各国ニュース

元米国男子代表のラジ・バブサー(41)が来年から、ジュニア代表の監督に就任すると発表されました

USA Gymnastics

正式な肩書は、”Junior High Performance Coordinator for its men's artistic program”(its はたぶんUSA Gymnasticsのこと。ここでは勝手に男子ジュニア代表の監督とします)合宿やクリニックに加えコーチ陣の管理もするようなので、かなり高い位置の役職かと思います。引退後、シルクドソレイユで活動するなどしていましたが、この2年間はアシスタントとして米国男子代表にたずさわっており、関係者は「将来の男子ジュニアを引っ張って行く理想的な人物」だとしています。

2004年アテネ五輪補欠、2008年北京五輪代表(補欠だったがケガ人が出たため繰り上がり出場した)自身の名前のつく平行棒のワザでおなじみの人物。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザパタが、ヒップホップに挑戦?!

2021-12-22 02:45:12 | 各国ニュース

東京五輪の種目別ゆかで銀メダルライデルレイ・ザパタ(スペイン・28)による、クリスマスを祝うミュージックビデオが公開されました

Europa Press

ザパタとスペイン体操連盟プレゼンツ、となっており、題して、El legado continúa”(伝説は続く)というヒップホップミュージック。体操も少し披露しています。
ザパタは2024年パリ五輪へ向け意欲をみせています。

スペインはこうした映像を作るのが好きなようで、東京五輪前にはこんな手の込んだ映像も制作しました。けっこうお金も時間もかかっていそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨルダケ、ドラグレスクが引退

2021-12-22 02:12:57 | 引退・復帰

ラリサ・ヨルダケ(ルーマニア・25)が引退を表明しました

Olympics.com

GYMmedia

ロンドン、東京五輪
代表。今年の東京五輪では平均台だけ演技し種目別決勝に進みましたが、足首の痛みのため直前に涙の棄権。帰国し手術を受けたあと、長年のコーチの家族とともにノルウェーで休暇を楽しんだそうです。今後は指導者に転身するようで、「来年から新たなスタート」だとしています。

----------
マリアン・ドラグレスク(41)の引退セレモニーがおこなわれました世界選手権(10月・北九州)の前に「これが最後の大会になる」と引退を表明していたもよう。

ルーマニア体操連盟フェイスブック

----------
東京五輪のルーマニア代表は、

マリアン・ドラグレスク(40)
ラリサ・ヨルダケ(25)
マリア・ホルブラ(20)

の3人でしたが(年齢は大会当時)、マリア・ホルブラは帰国後すぐに引退を表明しており、全員が引退となりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする