コモンウェルス・ゲームズ(28日~8月8日・バーミンガム)で、オーストラリアは選手らに他競技の応援を禁止しました
・Inside the Games
新型コロナの感染拡大を防ぐため。同国チームリーダーのトーマス氏によりますと、他競技を観戦する際は一般客用の座席を使うことになり、感染の危険が高いとしています。また、自室内、運動中、屋外を歩くとき以外はマスク着用を義務付けるそうです。豪を含む選手8人が感染して欠場を余儀なくされた先月の世界水泳選手権(ブダペスト)
での状況を見て決定したということです。
----------
バーミンガムでは、大会期間に列車のストライキがあるかもしれないそうです
・BBC
代わりにバスを用意するとしています。わざわざこの期間に
引き続きまして、パンアメリカン選手権(14日~17日・リオデジャネイロ)、シニア種目別(予選なし決勝)の結果
・ブラジル体操連盟
各種目の優勝者と得点
<女子種目別>
跳馬 ボイド(パナマ) 13.333
段ちがい アンドラーデ(ブラジル) 14.967
平均台 サライバ(ブラジル) 14.433
ゆか ディチェーロ(米) 13.467
<男子種目別>
ゆか モルダウアー(米) 14.367
あん馬 モルダウアー(米) 13.200
つり輪 ザネッティ(ブラジル) 14.467
跳馬 ソウザ(ブラジル) 14.833
平行棒 モルダウアー(米) 14.900
鉄棒 マローン(米) 14.200
モルダウアー(米)が三冠。つり輪はザネッティ(ブラジル)が勝ちました。ベガ(グアテマラ)は跳馬で4位でした。
----------
ブラジルの新型コロナの状況(参考)
新規感染者 死者 人口
ブラジル 約 108,800人 約 300人 約2億1千万人
日本 約 97,300人 34人 約1億3千万人
15日の数字。どちらも増加傾向ですが、なぜか死者に大きな差が出ています。リオでは屋内のマスク着用義務が解除されていて、観客席にマスク姿はほとんど見当たりません。
パンアメリカン選手権(14日~17日・リオデジャネイロ)シニアの結果
・USA Gymnastics
<女子個人総合>
1. サライバ(ブラジル) 55.399
2. ゼイス(米) 54.199
3. ブレイクリー(米) 52.933
<男子個人総合>
1. ソウザ(ブラジル) 83.033
2. モルダウアー(米) 81.767
3. ドルチ(カナダ) 79.333
地元ブラジルが強さをみせました。
----------
ジュニアとちがい、団体は予選、個人総合と種目別は予選なし決勝でした
<女子団体予選>
1. ブラジル 161.967
2. 米国 160.466
3. カナダ 157.566
<男子団体予選>
1. 米国 250.035
2. ブラジル 244.201
3. カナダ 237.599
団体決勝は17日(日)おこなわれます。