朝日生命体操クラブの女子体操チーム祝勝会がおこなわれました。新竹優子選手をのぞく5名が所属。みんなでくす玉を割りました。
いや~、ホントによかったよかった。
朝日生命体操クラブの女子体操チーム祝勝会がおこなわれました。新竹優子選手をのぞく5名が所属。みんなでくす玉を割りました。
いや~、ホントによかったよかった。
北京五輪の女子個人総合で18位、種目別の跳馬5位と健闘したアリエラ・ケスリン(スイス)が故郷のルツェルンに凱旋し、あたたかく迎えられました。
オープンカーではなく、チャリ!このあと馬車に乗りかえ、お姫様のようなパレードが繰り広げられたそうです。「スイスにもやれることを証明してくれた」と連盟も大喜びし、これからの活躍を祈りました。
五輪でのスイス選手活躍を集めたフォトギャラリー。トップを飾るのはケスリンです↓
・北京オリンピックでプレーするスイスの選手(swissinfo.com)
個人総合18位というと鶴見虹子選手のひとつ下。やっぱり跳馬の点が高いですね。
当分は「五輪のなごり」みたいな情報が多くなると思います・・・。
ポーランド選手団が帰国し、メダリストたちが報告会をおこないました。跳馬で金メダルを獲得したブラニクもいます。
<< >>でほかの写真も見られます。ポーランドはほかに、男子砲丸投げ、ボート男子4人スカルで金メダル。男子円盤投げ、重量挙げなどで銀メダルを獲得しています。写真の女性はおそらくカヌーの選手と思われます。
・北京五輪公式サイトによるブラニクのプロフィール(写真がステキ!)
ブラニクってすごく小柄なんですね!まわりがでかいのか?
たしか9月にアリゾナで「体操ショー」があるという話題はご紹介しましたが、10月にもアトランタでショーが開催されます。北京五輪で活躍した選手に加え、ハム兄弟、ブレイン・ウィルソンらも出演するようです。
・10月17日、フィリップス・アリーナでスーパースターズのツアー(Ledger-Enquirer)
こんなふうに全米各地を回るのでしょうか。ディズニーの音楽とのコラボもあるようです。
10月にハンガリー国際(3日~5日)がおこなわれます。五輪に出場できなかった桑原俊、関口栄一らが参加するそうです。ベルキも出るでしょうか。くわしくは体操協会のサイトを。
11月にはチェコ国際(6日~8日)。こちらは村田憲亮、岡村康宏らが出場します。どちらもヨーロッパなので、バンゲルダーやペガンなどがうっぷんを晴らしに来るかもしれませんね。
加納実氏は「A得点アップ」の必要性を感じているようです。