2月にFOMAのN705iに切り替える前は、movaという、通話とiモード(モノクロ画面)のみの質素な生活だったため、最新のモバイルライフなど想像できなかった。
今では、当初は一番不要だと思っていた”おサイフケータイ”が気にいっている。
Suicaのカードが入っているのとは別のバッグを持って外出して、Suicaが使えない事が幾度かあった(もっともSuicaは割安でないので切符を買う手間がふえるだけだが)。
それで外出時に忘れることがない(忘れたら取りに戻る)携帯電話にSuica機能をつけた「モバイルSuica」を使いだしたらもう病みつき。
第一、定期入れに入れたSuicaカードだと、読み取り機が時たま一発では読んでくれない時があるが(PASMOで)、携帯電話だと触れるか触れないかの距離で読んでくれる。
それに薄っぺらいカードをペタッと着ける行為より、ハンディマシンをかざす行為の方が未来的でかっこいい(ほとんどの乗客はまだカード利用)
これに気を良くしてiDとEdyにも登録して、おサイフケータイをほぼ完璧にした。
あと、パソコンと連動したスケジュール管理が気に入っている。
スケジュールの入力はパソコンでして、それをケーブルで携帯電話に転送すれば、あとはその時刻に携帯電話が鳴って予定を教えてくれる。
通話やiモードはさほど使わないが、上の2つの機能だけでもかなり便利。