香川県では高松ばかりで遊んでいるので、今回はちょっと外して坂出にもやって来た。
坂出駅から少し歩いたところにある鎌田醤油の工場の横に、人形作家四谷シモンの作品が展示された館がある。
そこを見学した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f0/3971779fedfa9034edeb4a630c8b1d4a.jpg)
館内写真撮影可という素晴らしいところ。
淡翁荘という名で、会社の迎賓館として使用されていた建物がそのまま展示施設として使われている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b8/245a20c874d0908556e2222d2aa1ba34.jpg)
この建物は昭和初期に建てられたもので、登録有形文化財だそう。
個性豊かな人形が時代を経た部屋に佇む様子は、とても雰囲気がマッチしていて面白く鑑賞できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/96/8a3fa48995427e79036d6c213c8c899e.jpg)
一種独特なデザインの人形達なので、こんなの見に来る人は少ないんだろうなと思ったが、失礼ながら意外に人気があって次々と来客があり、システマティックな受付体制ではないので、受付の方はなかなかに忙しそうであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5e/133ef2ed2523d74eb6e81329df8091d0.jpg)
何しろ一人で来館者全員に館の説明をしてくれるのである。
人形とともに館の調度品についてもじっくり鑑賞させてもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bd/20a7261520eb2b38f73466e2d97ac507.jpg)
坂出駅から少し歩いたところにある鎌田醤油の工場の横に、人形作家四谷シモンの作品が展示された館がある。
そこを見学した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f0/3971779fedfa9034edeb4a630c8b1d4a.jpg)
館内写真撮影可という素晴らしいところ。
淡翁荘という名で、会社の迎賓館として使用されていた建物がそのまま展示施設として使われている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b8/245a20c874d0908556e2222d2aa1ba34.jpg)
この建物は昭和初期に建てられたもので、登録有形文化財だそう。
個性豊かな人形が時代を経た部屋に佇む様子は、とても雰囲気がマッチしていて面白く鑑賞できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/96/8a3fa48995427e79036d6c213c8c899e.jpg)
一種独特なデザインの人形達なので、こんなの見に来る人は少ないんだろうなと思ったが、失礼ながら意外に人気があって次々と来客があり、システマティックな受付体制ではないので、受付の方はなかなかに忙しそうであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5e/133ef2ed2523d74eb6e81329df8091d0.jpg)
何しろ一人で来館者全員に館の説明をしてくれるのである。
人形とともに館の調度品についてもじっくり鑑賞させてもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bd/20a7261520eb2b38f73466e2d97ac507.jpg)