気温が10℃上がるだけでこの世はこんなに変わってしまう。
厳冬の北海道の最低気温マイナス20℃とマイナス10℃ではそんなに差は無いのかもしれないけど、大阪辺りの最高気温10℃と20℃の差は大きい。
冬の間、田んぼの畦や公園の原っぱは、小さなロゼットが地面に張り付いているばかりだったのに、今やニョッキリと細長い茎を伸ばした春の雑草たちでいっぱいだ。
少し曇ると乾かなかった洗濯物も、夕方洗って一晩干すと、翌朝の朝陽を浴びればすっかり乾いてしまう。
10℃の熱量というのはその数字の与えるイメージとはかけ離れて大きなもののようだ。
そんなことを思った。
<しばざくらとそのたもろもろ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bb/c0a0a9088253cbcb7373bd14db809b91.jpg)
厳冬の北海道の最低気温マイナス20℃とマイナス10℃ではそんなに差は無いのかもしれないけど、大阪辺りの最高気温10℃と20℃の差は大きい。
冬の間、田んぼの畦や公園の原っぱは、小さなロゼットが地面に張り付いているばかりだったのに、今やニョッキリと細長い茎を伸ばした春の雑草たちでいっぱいだ。
少し曇ると乾かなかった洗濯物も、夕方洗って一晩干すと、翌朝の朝陽を浴びればすっかり乾いてしまう。
10℃の熱量というのはその数字の与えるイメージとはかけ離れて大きなもののようだ。
そんなことを思った。
<しばざくらとそのたもろもろ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bb/c0a0a9088253cbcb7373bd14db809b91.jpg)