昨年末、家のパソコンで作業していたら突然画面が真っ暗になった。
キーボードを叩いても、マウスを操作しても、反応がない。
電源ランプを見るとスリープ状態の表示で、マウス操作するとスリープ解除の動きをしかけてやめてしまう。
ありゃあ、壊れてしまったか。
電源ボタンを長押ししてみると電源ランプが消えたので、10秒待って再び電源オンしてみた。
するとOSの立ち上げ画面ではなく、作業していた時の画面が表示された。
今までスリープしてたかのように。
恐る恐る操作してみると、普通に動く。
ふー、ああよかった。
壊れた訳ではないようだ。
でも壊れかかっているということで、いつまた動かなくなるか知れたものでない。
このパソコンももう13年使っている。
OSはバージョンアップしてないからWindows7のままだし・・。
壊れる前に買い替えた方がいいなと色めき立った。
年が明けて、成人の日に電気屋さんに行った。
今のパソコンはデスクトップだが、新しいのはノートパソコンにした。
自分の部屋だけでなく居間でもTVを見ながら作業したり、音楽を聴きながら作業したい。
写真データが入っている外付けのハードディスクドライブを持ち運ばずに作業する方法はあるだろうか。
検討要だ。
今のパソコンはDVDを映写してBGMやBGVにしたい時、引き続き使ってやろう。
ノートパソコンは注文生産のタイプだったので、注文しておいた奴が先日届いた。
新しいパソコンライフはどんなだろうか。
キーボードを叩いても、マウスを操作しても、反応がない。
電源ランプを見るとスリープ状態の表示で、マウス操作するとスリープ解除の動きをしかけてやめてしまう。
ありゃあ、壊れてしまったか。
電源ボタンを長押ししてみると電源ランプが消えたので、10秒待って再び電源オンしてみた。
するとOSの立ち上げ画面ではなく、作業していた時の画面が表示された。
今までスリープしてたかのように。
恐る恐る操作してみると、普通に動く。
ふー、ああよかった。
壊れた訳ではないようだ。
でも壊れかかっているということで、いつまた動かなくなるか知れたものでない。
このパソコンももう13年使っている。
OSはバージョンアップしてないからWindows7のままだし・・。
壊れる前に買い替えた方がいいなと色めき立った。
年が明けて、成人の日に電気屋さんに行った。
今のパソコンはデスクトップだが、新しいのはノートパソコンにした。
自分の部屋だけでなく居間でもTVを見ながら作業したり、音楽を聴きながら作業したい。
写真データが入っている外付けのハードディスクドライブを持ち運ばずに作業する方法はあるだろうか。
検討要だ。
今のパソコンはDVDを映写してBGMやBGVにしたい時、引き続き使ってやろう。
ノートパソコンは注文生産のタイプだったので、注文しておいた奴が先日届いた。
新しいパソコンライフはどんなだろうか。