世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

まはぜ(真鯊)・はぜ

2011年07月16日 08時03分31秒 | Weblog

マハゼ(真鯊)・ハゼ
【語源】
ハゼの語源は、非常に答え難い・・・・。

実は「ハゼ」とは、その姿形が玉茎(はせ)、男茎(おはせ)
つまり、おチンチンに似ていることに由来するらしいです。

「素早く馳せるから」と言う説もありますが、どうやら前者
が、有力のようです。




【旬】
地域によってズレはありますが、名産の東京湾物は、
繁殖期が冬季、産卵期が冬から春なので、旬は秋と言える
でしょう。




【うんちく】
一般に「ハゼ」と言えば「マハゼ」のことです。
マハゼはスズキ目ハゼ亜目ハゼ科に分類されます。
ハゼ亜目は世界に2000種以上、日本には350種以上もいると
言われています。


雑食性で小魚、貝類、藻類、ゴカイ類などを食します。
大きな目が付いていますが、行動はこの目による視覚に
よる事が強いようです。

マハゼは成長の過程で何度も名前を変える出世魚です。
7月頃に釣れ出す5~6㌢の稚魚を「デキハゼ」、9月頃
10㌢を超える若魚を「彼岸ハゼ」。
20㌢近くに成長した晩秋、産卵のため深みに落ちる親魚を
「ケタハゼ・落ちハゼ」と呼びます。
そして真冬、婚姻色で口の周りが黒くなったものを
「お歯黒ハゼ」、さらに、夏のデキハゼに混じって釣れる
15㌢前後の2年魚は「ヒネハゼ」と呼びます。


ハゼの南蛮漬け
【ブランド・産地】
ブランド化はされていませんが、東京湾のハゼは古くから
好まれ、有名です。
夏から秋のハゼ釣りシーズンには東京湾のあちこちの河口で
、にわか釣り師も含めて大賑わいとなり、現代でも江戸前の
秋の風物詩となっています。

東京湾以外では、浜名湖、伊勢湾、松島湾が漁獲量が多い
事で知られています。


【産地ならではの漁師料理】
ハゼの料理方法は色々ありますが、何よりも美味しいと
されているのは、釣ったその場で捌き~天ぷら・・・・
でしょう。
屋形船の上でこの天ぷらを肴に一杯~たまりませんね~。

ハゼ丼

漁師料理と言うより釣り人料理になるかもしれませんが、
お刺身もいけます。
鮮度が要となりますが、釣りたてのものに軽く塩をし、
30分ほど置いてからウロコを落とし、三枚に捌くのがコツ
だとか・・・・

干物や南蛮漬け、甘露煮も美味しいですよね~


【栄養と効果・健康】
脂肪分が極めて少なく、低エネルギーな魚です。

天ぷらで食べることが多いので、高エネルギーと言った
方が良いのでしょうか?

カリウムとカルシウムを豊富に含んでいますが、ビタミン
類は総じて少なく、効果は期待できそうにありません。

また、脂肪酸も少なく、DHAやEPAもほとんど含んでいま
せん。







ランキングに再登録~~前回最高位は2位!~~目指せナンバーワン!
人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン

こっちもね















プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




おみや~

2011年07月15日 06時50分18秒 | マグロ君の【正体】は?
マグロ両親が~~二泊三日の旅行に行って来たようです~~

え~新潟に一泊~~信州に一泊~~結構強引な旅やないか~い!


・・・・で、そのおみや~~~↓




まずは~帰還日の夕食用~~~峠の釜飯~~



横川駅だっけ?かなり昔無くって~今やプレミア状態の釜飯~~





ヒサのビサに食いました~~

ま~そこそこ的な~~~~


人気ブログランキングへ

いつも応援ありがとう~~







小マグロ好物~ジャガリコ・・・の、野沢菜味!


マグロ君に一本すら当たりませんでした!

ぷちコロス!






そして~~上州豚 黄金カツサンド~~~






何が黄金か?は不明ですが・・・・期待通りの味!

まい泉とか~和幸とか~色々あるけど・・・どれも期待通りの美味さですよね!




食いかけですが何か?






・・・で ラスク!




今、流行ってるのかな? ガトーフェスタハラダの影響?





塩味がものごっつーきいたラスクやった!


後は漬物いっぱい~~~

またしても~~ご飯が進みそう~~~




お願いだから・・・

・・・マグロ君のダイエット(炭水化物摂取を減らす)を邪魔しないで!

 
   食欲最強~~勝てん!















ベストテンに入れてちょ!
人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン

こっちもね










            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】








ラーメン「藍華」にて~~

2011年07月14日 06時36分29秒 | 八王子 食べ歩き


八王子のグルメ雑誌に必ず載るラーメン屋【藍華】に来ています~~


八王子のラーメンと言えば、駅周辺しか未だ物色していないマグロ君!

このお店はやや駅から離れた場所にある店です!


人気ブログランキングへ

いつも応援ありがとう~~








初めて来ましたが・・・やっぱ満席!かなりの人気らしい~~


とりあえず~~まずはラーメンを発注~~


こんな感じです↑






美味そうや~~

醤油味の玉ネギみじん切り入り~~典型的な八王子ラーメンです!


味的には駅近くの【竹の屋】に似てますね~~


美味しいです~~しかし~やっぱ【一麺】が一番かな?



完食し~~美味かったし満足~帰ろうとした時・・・

・・・やってしもうた~!





店内に十数名のお客さんが居ましたが・・・

ラーメン食ってるのマグロ君だけ!


その他のお方々は~~~漬け麺食うとる!



この店は・・・漬け麺なのね!

         完食後気づく奴!



近いうちに必ず・・・と、心に決め~~~








数日後・・・・・・推参

              半蔵ではありません!




こう言うことはスコブル早い!






漬け麺 魚粉入りを発注~~(魚粉は無料です)








麺は太麺~~濃厚なスープにからまって美味い!



漬け麺って~~スープが物足りなく外す事が多い中~~

この漬け麺は美味い部類に入るんやないか~い!




でも漬け麺は・・・【たかまつ食堂】のがマグロ君ランキングの中で一番!


熊本にある店ですが・・・何か?

        ぜひ行きなさい!





最後はスープで割ってもらい~~漬け汁を飲み干しといた!


また来ます~~半年後ぐらいに~~


場所は・・・【インドラ】とか【あらた】とか【肉の山本】のある通りを~~

駅を背に~~~ブワ~と行ったところ!

   相変わらずの説明!でもわかると思うよきっと!

















ラーメン食べたくなった人は押しといて~
人気ブログランキングへ


blogram投票ボタン

こっちもね










            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】








しいら(鬼頭魚)

2011年07月13日 07時00分57秒 | Weblog


しいら(鬼頭魚)

【語源】
シイラの由来は「秕(しいな)」です。
これは殻ばかりで実のない籾(もみ)のことです。
シイラも体は大きいが身が薄く食べるところが少ないからの総称の
様です。
また、シイラは漂流物に集まる性質を持っており、時には、動物の
死骸などにも集まります。
このことから、死人食(しびとくらい)などと言う地方名さえあり
ます。
他には若魚時代に群れで遊泳する様から、万匹(まんびき)や
十百(とうひゃく)、そして、シイラという名は縁起が悪いからと、
万作(まんさく)や金山(かなやま)という名で呼ぶ地方もあり
ます。
縁起が良い魚なのか悪い魚なのか?良くわかりませんね~


シイラの切身

【旬】
このシイラと言う魚の評価は様々~
山陰や九州では人気がある魚であるが、それ以外では全く人気なし。
ただ、釣り人には人気があるようです~時速60kを超えるスピードで
泳ぐこの魚の「ひき」は答えられないとか・・・・・

一方、欧米では高級魚扱いされています。
ハワイでは「マヒマヒ」と呼び、この魚のフライは、日本人のツアー
客にも大好評です。

産卵期は、日本近海では6~8月。
よって、旬は秋と言えます。




  雌のシイラ

【うんちく】
シイラの大きな特徴は前頭部です。
特にオスは成長するにつれて前頭部が、異様に大きな角丸四角形に
なります。
一方、メスは成長しても卵形まま・・・・。
このためオス・メスの区別は容易です。

また、鮮度の善し悪しも見分けやすい魚です。
死後の体色の変化は急速で、背は紺青色、腹は灰色が勝り、
くすんだ色になってしまいます。

【語源】の章で縁起の良い魚か?悪い魚か?わからないと記しました
が、高知県ではたいへん縁起の良い魚とされているようです。
この魚、実は夫婦仲がものすごく良いのです。
それは、オスが釣り上げられると、メスはその船の後をどこまでも
追いかけてきて、メスも容易に釣れてしまうと言われています。
高知県では夫婦和合の象徴として、シイラの塩干物が結納に使われる
事があるそうです。


      シイラの刺身
【ブランド・産地】
日本ではブランド化されていませんが、ハワイでは「マヒマヒ」
としてブランド化されていると言っても良いかも・・・?

このシイラ(マヒマヒ)を使ったステーキ、ハワイ名物料理の
「ポケ」にもよく使われます。

日本での主な産地は、高知、長崎、熊本、島根などです。


        シイラの塩辛

【産地ならではの漁師料理】
隠岐では、このシイラで塩辛を作ります。
これはまさに漁師料理。流通はしません。産地でしか味わえない代物
です。

ハワイの名物料理「ポケ」とは、生魚をぶつ切りにし、薬味と
あわせた物・・・・シイラはこの料理の食材によく使われます。

日本では非常に評価の低い魚で安値で流通します。
身質がハマチ・ブリに似ている事から、一昔前までは、ハマチとして
魚売場で売られたり、「沖鰤(オキブリ)」と称されて販売された
時代もあったようです。


       一番手前は雄のシイラ

【老人と海】
シイラは英名でDolphin Fishと言います。

この為、ヘミングウェイの有名な小説、老人と海ににおいてシイラが
登場するのでありますが、初期の日本語訳では、何とイルカと訳して
しまったそうで、どうも話がしっくりしなかったとか・・・。

これを末広恭雄博士が指摘し、後に、イルカからシイラに訂正翻訳
されて出版したという有名な逸話があります。

やはり欧米ではメジャーな魚なんですね~!


【栄養と効果・健康】
たんぱく質が豊富で脂肪分は少ない魚です。
ミネラルではカリウムを多く含み、体内の塩分排出を期待できます。

疲労回復に効果のあるビタミンB1と、脂肪をエネルギーに変える
ビタミンB2も豊富です。

二日酔いの原因となるアセトアルデヒドを分解するナイアシンも
多く含んでいるので・・・お酒のつまみには最高~

一方、回遊する青魚のわりには、DHA、EPAは少な目の様です。

        シイラの刺身





ランキングに再登録~~前回最高位は2位!~~目指せナンバーワン!
人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン

こっちもね
















プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】





 
 

讃岐うどん「いそや」にて~暴飲暴食!

2011年07月12日 06時11分49秒 | 八王子 食べ歩き


とある休日の昼~~【いそや】にむかってます~





徒歩10分~~橋の上?・・・ここは小マグロの撮影スポットらしい~



人気ブログランキングへ

いつも応援ありがとう~~






徒歩なので・・・やってます!


セルフで確保するてんぷらで~~





玉子の天ぷらが一番人気~~






うどんが来るまでの間~~てんぷらを食い尽くす小マグロ共↑

セルフで自己申告なので~~何個食ったか?把握せにゃ~~


勝手にとるな!

数える前に食い尽くすな!


戦闘ちゅぅ~






↑チクワと、鳥のささ身の天ぷら~~これが二番三番人気!


結局天ぷらは計20個ほど平らげ~~






マグロ君のアテ用にに頼んだ牛すじ煮込み的な~~


少ししかなかったので、サービスでご主人がくれました~~

ごっつあんです!







そして~~次はおでんにロックオン!

早くこいこい~メインのうどん!破産するぞ!


おでんはセルフじゃなく~オーダー~~


注文とるお姉さんもたいへん!

結局、十数個食ったんやない~~~~








マグロ君がアテに頼んだ~~厚焼き玉子も、むさぼられ~~







はんぺんも~~くれくれ~~状態!Mrオクレか!







・・・で、やっとやって来たうどん~~~


マグロ君チョイス~カレーうどん~~ぶっ掛け風~~






小マグロ達はザル大盛り~~~二玉です~~~


この食欲・・・これから増殖するんですよね~?(遠い目)


誰か~~ヘルプ!









帰りもお決まりのスポットで撮影~~!



腹いっぱいの時は すこぶる上機嫌~~




あんたら~何カロリー必要なん~~?

エコの時代に・・・燃費悪すぎませんか~~?



最近~マグロ君は燃費良いよ~(食ったらすぐ身になる)

お・お腹が・・・・ダイエットしよ!














ベストテンに入れてちょ!
人気ブログランキングへ


blogram投票ボタン

こっちもね










            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】








「鬼無里村」で~格安天然フグ!

2011年07月11日 07時02分16秒 | 八王子 食べ歩き


鬼無里村(きなさむら)に~~また来てます~~

鬼無里村って・・・実在する村らしいよ~~~何処やろ?

                  己で調べなさい





イカの沖漬けからスタート!



人気ブログランキングへ

いつも応援ありがとう~~






そして~定番~活イカの姿造り~~

これを食うために来てる~~~感はあります!





ウマヅラのお造り~~

勿の論で~~水槽で泳いでた奴です~~

この店は活きた魚しか扱わないようです!





肝もたっぷり堪能しながら~~美味しくいただきました~~





・・・で、初のコースに手を出してみようかな~~?と!

メニュー表で見つけた~天然とらふぐコース 4800円!

4800円?一桁間違ってない?

いや!本当に天然????

もしかして~天然だけど・・・マフグとか?


天然とらふぐがこんな値で食える訳がない!


ご主人にしつこく~確認を数度繰り返し~~~発注!







コーススタート~~~テッサから~~


この色!香り・・・天然トラフグで間違いなし!


やや小ぶりなトラフグではあるのでしょうが・・・間違いない!

            誰やったけ?これ連発する芸人







そして~テッチリ~~







唐揚げに~~~






焼き物~~醤油焼き的な?ミリン焼き的?


フグを贅沢に使った~感はないですが、

小ぶりのフグを駆使して使い切りました~的な~~


これで~4800円はお買い得だと思います!






感心してる合間に~~先ほどのヤリイカのゲソが天ぷらで出動~~~







〆はモチのロンで・・・フグ雑炊~~~



六本木でご馳走になったあの店と比べるのは、失礼ですが・・・満足感あり!


天然のとらふぐって、滅多に食えないからね~~

一度食っとくべし!
















ベストテンに入れてちょ!
人気ブログランキングへ



blogram投票ボタン

こっちもね









            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










えぼだい・いぼだい

2011年07月10日 08時29分24秒 | Weblog


エボダイ(イボダイ)

【語源】
イボダイと呼ばれるがイボのような突起物はない。えらぶたの後ろに褐色のまるい
斑点がある。これが灸の後のただれ(いぼお)のように見える。イボダイの
「イボ」は、「いぼお」からきている。



      エボダイの干物

【旬】
産卵期は春から夏。底曳き網・定置網・刺網などで漁獲され、旬は秋である。



【うんちく】
大陸棚の底層近くで生息する。くらげ類などを食す。稚魚はくらげの下につき、
触手の陰に隠れて生活する。

体表からは粘液が出、この粘液がバターをぬったように見えるため、英名では
「バターフィッシュ」と言う。

この「イボダイ」は、とにかくややこしい。東京では「えぼだい」と呼ばれること
が多い。関西、長崎では「シズ」と呼ばれることが多い。これは長崎県 的山(あ
ずち)の港にお静と言う美しい女性がいて、イボダイの様に肌が美しく、色白で、
まるぽっちゃりであったからこの魚をシズと呼ぶようになったとか。

ところが、「シズ」というイボダイそっくりの別の魚がいるから始末が悪い。
こっちの「シズ」は中南米などから輸入されているマナガツオ科の魚。
見分け方は腹ビレの有無。腹ビレがあるほうがイボダイ。。また、イボダイは
やや桜色をしている。

ちなみに「イボダイ」はイボダイ科です。



【ブランド・産地】
ブランド化はされていません。漁獲量の多いのは、長崎・愛媛・大分・兵庫。



【産地ならではの漁師料理】
最も美味いのが塩焼き。脂が多いため、ふっくら焼きあがりご飯がすすみます。
産地の人たちは塩焼きしたものを、生姜醤油で食べていました。美味しかった。

もう一つは煮付け。漁師流は、軽く焼きをいれてから煮る。生姜ではなく、唐辛子
で煮るのがコツ。さっぱりした味になるとの事。


       エボダイの幽庵焼き



【栄養と効果・健康】
魚類の中では最もたんぱく質が少ない。血液中のコレステロールを下げるオレイン
酸を多く含んでいる。ビタミン類では免疫力を高めるビタミンAが豊富。




えぼだいの情報ドンドンお待ちしています。







ランキングに再登録~~前回最高位は2位!~~目指せナンバーワン!
人気ブログランキングへ



blogram投票ボタン

こっちもね










        




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

さめ(鮫)

2011年07月09日 08時45分42秒 | Weblog

この状態で流通してる事が多いです

サメ(鮫)
【語源】
サメの語源は「狭目」。体に比べ小さな目をしている事が語源と
言われています。
また、夜行性で、昼は眠り夜目を覚ますことから「覚め」が語源
とも言われています。




【旬】
日本近海にいるサメだけでも100種以上。
その内、食用として流通している主なサメは、「ヨシキリザメ」、
「ホシザメ」、「ネズミザメ」、「ツマリツノザメ」、「アブラ
ツノザメ」などの数種。

一概には言えませんが水揚量の多い、夏から初秋を旬としましょう。


      フカヒレ丼

【うんちく】
数種のサメが流通していますが、一般的にわけられる事なく、一括で
「サメ」として、流通してるようです。

関東では「サメ」と呼びますが、関西では「フカ」と呼ばれ、山陰
では「ワニ」とも呼ばれます。
九州では「フカ」と呼ばれますが、フカの皮の事は「サメ」と呼ぶ
ようです。ややこしい!

古事記に登場する「因幡(いなば)の白兎(しろうさぎ)」の話・
・・・ご存知ですよね~!

隠岐のウサギがワニをだまし、海に並ばせて背中を伝って因幡に
渡ろうとする話。
そうです、ここに登場する「ワニ」は、「サメ」の事なんですよ。





【ブランド・産地】
ブランド化はされていません。しかし、サメのヒレ・・「フカヒレ」
は、高級食材。この部分だけ一人歩きしています。

主な産地は宮城県気仙沼。次いで北海道、岩手、青森と続きます。

気仙沼港には、全国の約8割り近いサメが集まると言われています。

また、サメの皮はワサビをすりおろす最高の器具とされています。




     サメのにこごり

【産地ならではの漁師料理】
特に九州では、よくサメを食べるようです。
食べ方は湯引き。おお釜にたっぷりのお湯を沸かし、サメを丸ごと
茹でます。タワシで硬い皮をこすり落し、水洗いし、2枚におろし
ます。一口大に切り、もう一回湯通しし、氷水でしめ、酢味噌で
食べます。中骨のコリコリ感がたまらないとか。


      サメの心臓
 

本場気仙沼では、鮮度の良いサメの心臓と肝のお刺身。
心臓は「ホシ」と呼ばれ、酢味噌やワサビ醤油で食べます。
歯ごたえがたまらないとか・・・・・。

肝臓は酢味噌で・・・濃厚な味わいが病み付きになります。
ただ、食べ過ぎると胸焼けしますよ。

また、新潟では正月にサメを食べる風習があるそうです。



【栄養と効果・健康】
サメ類は浸透圧調整の為、体液に大量の塩分、尿素、トリメチル
アミオンキサイドと言う物質を含んでいます。
このため、これらの分解物アンモニアが生成され、鮮度落ちが早く
異臭を放ちます。鮮度命の魚です。

また、サメの肝油はビタミンAが豊富。栄養剤としても用いられ
ました。

軟骨に含まれるコロイドチン硫酸は痛風の治療薬として利用され
ています。

フカヒレはコラーゲンたっぷり~究極の美容食でもあります。



        サメ軟骨の梅和え



ランキングに再登録~~前回最高位は2位!~~目指せナンバーワン!
人気ブログランキングへ


blogram投票ボタン

こっちもね










プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


料理自慢「泉や」・・・に、ヒサのビサ~

2011年07月08日 06時43分46秒 | 八王子 食べ歩き


【泉や】に来てます!一年ぶりぐらいかな?

ご無沙汰してすいません!





まずは~稚鮎の唐揚げから~~

旬をおさえてますね~~この店は相変わらず~~





5月の話しですが・・・・何か?


人気ブログランキングへ

いつも応援ありがとう~~





定番のアスパラ豆腐的な~~






こちらも旬のカツオ~~~脂のって美味しい~~





最近、マイブームの白に移行~~







こちらも定番の海老春巻き~~






↑何とか茄子をどうにかした物?

季節の茄子らしい~~~魚以外は記憶せず!






牛すじの煮込み的な~~これも定番!






浅利の酒蒸し~~~

貝類も美味い季節ですよね~~







鮎の一夜干し~自家製!






〆は~~~何とか?蕎麦!

何やったけ?美味しそうな~~そそる名前やった!地域名が入ったような?

魚以外は覚える気ゼロ!










近いうちに~~~季節がかわったら来てみよう~~














ベストテンに入れてちょ!
人気ブログランキングへ



blogram投票ボタン

こっちもね








            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】








「チベッタ」~でびゅぅ~

2011年07月07日 06時22分32秒 | 八王子 食べ歩き


とある休日の夜~~~食いもん屋に向かってます~~


今日は外食~~~

歩いて むかってます!





・・・で、お決まりのスポットで定番の撮影~~


人気ブログランキングへ

いつも応援ありがとう~~






・・・で、チベッタに来ました~~

小マグロ~チベッタでびゅ~

赤い色のオレンジジュースにまず驚愕し~~




ついたのは~~奥の席!


イタリアンと言えば~サイゼリアしか経験無し!


いつもと違う雰囲気に・・・ハイテンション!






チベッタは元来~アットホームな店ですが・・・

・・・彼らにとっては超高級店!






テンションが上がりすぎたため~~野外テーブルに引越し!

通る人の目を意識し~~自慢げにアピール~~

高級店に来てますよ~~的な




更にハイテンション!





・・でオードブルの盛り合わせからスタート!

料理が来るや否や~~~あず・すーん・あず


奇声上がりまくり~~(恥ずかしい)






・・で、戦時中の様な食いっぷり、戦い!





ジャガイモのアンチョビ&青海苔揚げ~~~的な物で

早く腹を膨らまそう~と言う戦略!








これも大絶賛~~消費ちゅぅ~~~








ピザを頼み~~~







戦闘中~!






マグロ君は赤でやってます!








戦いは続く!


もう少し上品に食いなさい!








次男の精一杯の努力↑

上品なポーズ!









トマト系のパスタと~~~








この店一押しのポルチーニのパスタを頼み~~~



再戦!










・・・だから~皿なめるのは

ヤメナサイ!
おねがい!









帰りもいつものスポットで撮影!

かなり自慢げに~~~



やっぱ~あんたら~~サイゼリアで十分や~~~


















でびゅーに免じて押しといて!
人気ブログランキングへ



blogram投票ボタン

こっちもね








            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】








静岡~富士 その3

2011年07月06日 12時19分54秒 | 【関東・東海・中部】漫遊編集記


二次会は赤提灯が眩しい~~~ここ!






【青葉横丁】です!

静岡に来たら・・・しぞーかおでん食わにゃ~~






おでん横丁とこの青葉横丁が有名らしい~~~


情緒あふれまくり~

人気ブログランキングへ

いつも応援ありがとう~~







魚粉をどっさりかけて~~静岡おでんの特色です!







ナガラミの塩茹で~~~嬉しい!

酒のつまみには最高~~






ポテトサラダ~~







枝豆~~






そして~これも静岡名物~~~黒はんぺん↑フライでいただきました~~






熱く~楽しい宴は夜中1時頃まで続き~~~


ホテルに帰還!いつの間にか爆睡!


夜中の4時に目が覚め~~~コンビニ行って水を買い~~

~~風呂入ってまた寝といた!


ヒサのビサに、酔いました!









・・で翌朝~~


静岡から~~富士に向かいます~~







綺麗な富士山~~~







しばし~ご歓談ください!














・・・で、富士で商談前に~~作戦会議~~~


バックに富士山が見える~~喫茶店的な~~






モーニング発注~~



何年ぶりやろ?モーニング食うの?








・・・で 商談後~~~同じ店で昼食!

↑相当気に入ったらしい~この店!




喫茶店で食う食事って何故か?贅沢感あり!


東京じゃ少なくなったよね~~こう言う店!


以上~一泊二日しぞーかの旅!




         完結



さ~帰ろっと!

















きつ~い旅に清き一票を~
人気ブログランキングへ



blogram投票ボタン

こっちもね








            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










緊急アップ!

2011年07月06日 09時17分52秒 | マグロ君の【正体】は?
静岡記事の最中ですが・・・・

え~~本日!突の然~~お花が届きました~~

ムシコさんからです~~




綺麗~~ありがとう~ムシコさん!

祝ブログ5周年・・・・の文字が・・・・

完全に忘れてた~


今!思い出しました!

   相変わらず適当な奴





毎年、お花いただいて・・・すいません!ムシコさん!


今年のは・・・金魚がいる~~

涼しげで え~感じ・・・・!


会社受付に飾らしていただきます!


この黄色いメインの花は・・・ひまわり?

             草花は特に苦手!まったくわからん!






え~いつもブログを観て頂いてる方々・・・ありがとうございます。


おかげさまで・・・5年も続いてもうた!


これからもよろしこ!










5周年~~今日押さずにいつ押すの?
人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン

こっちもね












            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】








「坐坊」にて~~静岡にて~~その2

2011年07月05日 06時25分34秒 | 静岡県 食べ歩き




静岡に来ています~

【坐坊】でこれから会食~~~


高級居酒屋的な?



静岡の繁盛店らしい~~~期待高まる!






まずはお通し的な物から~~


人気ブログランキングへ

いつも応援ありがとう~~







蛍烏賊美味かった!

魚だけは えこひいきして撮る奴↑





ポテトサラダ的な~~~





どこか?の茄子!?適当~

みずみずしくて生で食うのに適してる茄子らしい~~


今回は野菜のプロ!の方もご一緒させていただいたので野菜中心的な~~





何か?のフライ!記憶なし






マグロの竜田揚げ~~~やっぱ魚も食わにゃ~ね!






そしてビールから早々と焼酎に移行~~



これがめっさ美味かった!お茶割り的な?


お茶っ葉が底に↑

最後はアミアミ的な物で こして呑みます



静岡と言えば・・・お茶やろ~





カリホルニアロール的な~~






明太子巻き玉子焼き~~




静岡の地酒をあおり~~~







再びお茶割り的な~~~



また違う種類のお茶らしい~~


この呑み方・・・最高~!

静岡感~満載!






何か?の野菜!魚以外は興味なし!






桜海老のかき揚げ~~ぼりゅーみ~


やっぱ地場の魚は美味い!







米茄子チックな?でも、確か~米ナスではなかったような?

       魚以外は記憶する気ゼロ!



    




焼き鳥? 聞くな!







これ・・・何やねん! 逆切れ!









チーズ盛り合わせチックな~







漬物~~盛り合わせ~~






野菜です!

すくようなし!


美味しいものたくさん頂き~~美味しいお酒たくさん呑み~~


会話も弾んだところで~~~ニ次回~









二次会は↑こんな・・・情緒あふれる所で~~~


まだ続く~~
















ベストテンに入れてちょ!
人気ブログランキングへ



blogram投票ボタン

こっちもね






            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】








静岡~清水~静岡~~その1

2011年07月04日 07時02分52秒 | 【関東・東海・中部】漫遊編集記


走ってます~~~

そう~最近、すこぶる多い~静岡です!

あっという間に沼津で仕事済ませ~ここ大事!


沼津から静岡にむかっていす!





目的地に着く直前~~ちょうど昼をむかえたのでランチ!

揚げたて桜えび・・・の文字にひかれ、入店!


人気ブログランキングへ

いつも応援ありがとう~~







蕎麦屋「鍾庵」

ちゃんとした蕎麦屋と言うよりは、チェーン的な蕎麦屋でしょうか?







・・・で、相方が食べた桜海老ソバ&マグロ丼







マグロ君チョイス~~桜海老のかき揚げ~ぶっかっけ蕎麦的な

   昼は少食・・・ややダイエット中~





チェーン的な蕎麦屋でも・・・かき揚げは美味い!


やっぱ産地には勝てないね~~

都心の料亭より~産地の居酒屋・・・・マグロ語録




静岡駅に到着~~

ここでの仕事も済ませ~~~








清水にむかってます!


三保の松原あたりを激走ちゅぅ~






右は海!






左はイチゴハウス~~~



通称~いちご海岸通り・・・と呼ばれてるそうです~~~







・・・で、こんなとこ 来てます!


最の近~できたベイドリーム清水~~~~




しっかりと視察後・・・もう二軒ほど商業施設により~~~



また静岡駅に戻ります~~~


・・・で、ホテルにチェックインするや否や~あず・すーん・あず!










えら~いお方々と・・・会食!

  
    ものごっつー仕事してます!


次回に続く!














ベストテンに入れてちょ!
人気ブログランキングへ


blogram投票ボタン

こっちもね









            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】








けんさきいか(剣先烏賊)・しろいか(白烏賊)

2011年07月03日 08時30分29秒 | Weblog




剣先烏賊(ケンサキイカ)、しろ烏賊(シロイカ)

【語源】
外套膜(がいとうまく)が剣のように鋭くとがった形をしている事より、剣先イカと呼ばれる。
外套膜とは胴の部分。ちなみに「やりいか」と言うイカもいるが、「槍(やり)」よりも多少太いので「剣」といわれる。


  剣先イカのにぎり寿司

【旬】
旬は夏(6~7月頃)。しかし、5~6月の子持ちケンサキイカも捨てがたい。




          剣先イカのかき揚げ


【うんちく】
イカの種類は世界で300種以上、日本近海だけでも80種位は生息する。その中でもこのケンサキイカは「イカの王様」と称され、一、二をあらそう美味と評価されている。
また、ケンサキイカで作る干しするめは「一番するめ」と呼び、古くから最高級品とされてきた。
ちなみに、スルメイカで作るものは「二番するめ」。

このケンサキイカには地方名がたくさんあります。「アカイカ」、「シロイカ」、「ゴトウイカ」、「メヒカリ」などややこしい。築地では「シロイカ」が良く使われているとの事。


【ブランド・産地】
長崎県壱岐で獲れる剣先イカは最高。壱岐市勝本町では約500隻の漁船が手釣りで剣先イカを狙う。
手釣りでの水揚げ量は日本一。
また、この地域の沖は砂場の海底が多く、潮まわり、水温も剣先イカの産卵場に適しているとの事。
5~6月には大量の子持ち剣先イカが獲れる。

この壱岐で水揚された剣先イカの中で35cm以上の大型のものを「壱岐剣(イキツルギ)」と言う名でブランド化しているようです。


      剣先イカの姿造り

【産地ならではの漁師料理】
壱岐の郷土料理剣先イカを使った「イカよごし」を紹介いたします。
まず、剣先イカの内臓、軟骨を取り除き、胴部分をさっと茹でます。大根、にんじんを細切りし、塩もみしてから水洗いし、水気を取り除きます。ミズナを茹で食べやすい大きさに切っておきます。
これらを半ズリの白ゴマと味噌、酒、砂糖を混ぜ合わせたゴマ味噌で和えるだけ。
剣先イカの身がよごれて見えるためにこの名で呼ばれているとか。
本物は更に墨袋の墨を完成品に混ぜ合わせます。甘みと風味が更にましますが、見た目が悪いので最近の人は墨を使わない事が多いそうです。
素朴な料理ですが、忘れられない風味をかもしだします。


 イカよごし

【栄養と効果・健康】

以前はコレステロールが多く高脂血症の人はひかえるべきとされていましたが、豊富に含まれるタウリンが血液中のコレステロールを下げたり、血圧を正常に保つ働きがある事が近年分かりました。
むしろ、イカは適度に食べた方が良いと言われています。




       剣先イカのお刺身


     剣先烏賊のゲソの天ぷら




剣先イカの情報ドンドンお待ちしています。

      






ランキングに再登録~~前回最高位は2位!~~目指せナンバーワン!
人気ブログランキングへ



blogram投票ボタン

こっちもね












プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】