世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

「陽の介」に久々~~

2013年08月16日 06時45分02秒 | 八王子 食べ歩き


ヒサのビサに~~「陽の介」に行ってきました~~






今回は~~コースで発注~~

まずは~お通し的な~~


まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






一年ぶりに再会したお方と・・・やってます!






まずは~ビールで~~






酒盗でしょう~~見た目!


鯛の酒盗的な気がする・・・


4月の話なので全くもって記憶なし!






続きまして~~カツオの刺身!

上にのってるのは生姜とカツオの酒盗~~


この食い方は美味いね! ありそうでない!







お刺身盛り合わせ~~~






↑クロダイの映像が貴重~~


黒鯛に記事に採用!







↑七つだけど~~八寸的な物がきて~~







水ナス!






美味しいですよね~~







焼き物がきて~~






なんと・・・カレーが来ました!








揚げ物が来て~~






更にすすむ・・・酒!






〆は新潟名物~~へぎ蕎麦!







地元の食い方~~キンピラごぼうと一緒に~~






デザートはほうじ茶のプリン!


安くて美味い店~~行くべし!


しかし~~沼津中心にお魚を直接入荷し~~

〆はへぎ蕎麦・・・・?


御主人は何処出身なん?


今度行ったら聞いてみよう~~










いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】











8月15日は「お刺身の日」

2013年08月15日 06時34分47秒 | Weblog






本日8月15日はお刺身の日です~~

1448年に刺身という言葉が初めて文献に登場しました。






まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ









室町時代後期の書記官である中原康冨が文安5年のこの日(8月15日)の日記に

「鯛なら鯛と分かるようにその魚のひれを刺しておくので刺身、

つまり「さしみなます」の名の起こり」とあります。







室町時代後期の書記官・中原康冨の『康富記』の

文安5年8月15日(1448年9月13日)の記事に「鯛指身」とあります。



これが刺身に関する初めての記録です。



今日はお刺身をいっぱい食べて スタミナをつけましょう~~






暑い日にお刺身と冷たいビール~~温かご飯も良いですよね~~






サッパリ!カルパッチョなんかもどない?










いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










「福梅」に~~二度目~~

2013年08月14日 06時44分53秒 | 八王子 食べ歩き


金沢の味「福梅」に二度目~~




まずはお通し~~何か?の野菜から~~


まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







お刺身~~ブリの幼魚 イナダっぽい!

            既に記憶喪失!





名物の~がめ煮!  







珍しく~~お茶割りでやってます!






野菜の天ぷらに~~






なんじゃ~こりゃ~~勇作チックに!







干しハタハタの焼き物~~





のどくろの煮付け~~





半身ずつ 二種類の味でいただきました~~






甘海老にガス海老~~~






フグの卵巣の糠漬け~~


数年 糠に漬ける事によって毒素が抜けます~~

珍味やな~







口子干し(くちこぼし)を炙った物~~


ナマコの卵巣を干した物です~~

貴重で高価~~~日本酒に合いますよ~~








ホタテの貝殻にのせて~~焼きました~的な金沢の郷土料理らしい~~






北海道のみそか焼きに似てるね~~






〆は加賀うどん~~


関西人なので~うどんに目がありません!






たいへん美味しゅうございました!

また~近い内に~~~








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










毎度の週末外食!&下る天罰!

2013年08月13日 06時18分36秒 | マグロ君の【正体】は?


毎度~~週末の外食です~~


普段、遊びに連れて行く時間もなく~~


小マグロ共の欲求を満たす為の・・・・


・・・・近場で済ませ~安上がりの?家族サービスちっくな~~


いや~食い意地張った奴らで良かった!


この日はガストへ~~~

店は 空いてるのに~~駐車場がいっぱい!

先に入店し~~待っていたのですが~

待ち切れず移動~~


まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







・・・てな訳で~~びっくりドンキーに来ています!


食えれば何でもいいらしい~~







まずは~~ノンアルコールで乾杯~~


しかし~~まずいね!


苺ミルクにしとけばよかった!






まずはサラダから~~





ピザも食いたいらしい~~






定番のチキンも喰らい~~







ここから やっとメイン!


マグロ君チョイス~~

↑シチューとハンバーグとパスタが楽しめます~的な~










次男は目玉焼きがのったハンバーグ~~






三男はマグロ君と同じ物を~~

しかし~~食うね!


ファミレスで 天城越えしそう~~あり得ない!







・・・・で、自宅デザート!

↑いただき物の~中村屋の餡蜜的な~~


三種を混ぜ合わせると~~美味しいデザートに~~






グラスに入れると尚お洒落!





マンゴー味や抹茶~~色々ありました!


大体・・・いただき物を置いておくと・・・秒殺!

小マグロに共に勝手に食われ~マグロ君の口には入りません!


ぷちコロス!






今回の↑これは、長~い間、残ってた!奇跡!



何故か・・・・・?

三種混ぜ合わせず・・・一種だけで食ったらしい~~


蜜のみ!餡のみ!寒天のみ!ソースのみ!白玉のみ的な~~

美味しくなかったろ・・・・?

ざま~みろ!天罰じゃ~~









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】













新宿「鳥茂」にて!

2013年08月12日 06時24分25秒 | 東京都心 食べ歩き


新宿にて~~とある会合の後~~

大手企業の偉いお方と二人呑み~~


お連れいただいた店が・・・・↑「鳥茂」です!






まずはビールで乾杯~



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







お箸のかわりに~串2本!


初の体験です!







一階、二階とあり 100人近く入れる大きな店~~

満席です!~~~すごい繁盛してる~~


飛び込みで入れたのがラッキーでした~






お通しは玉ねぎをどうにかした物~~






まずは~~お勧めのレバーから~~↑






ほぼ生!軽く炙った的な~~


めっさ!美味い!


多分~~豚レバーでしょう~~








続きまして~~↑これもこの店名物~~


とろろと、たっぷりのネギ!





下には肉が・・・・・かき混ぜて食います!

美味いです!


これも・・・豚?







続きまして~~~刺身!







レバー刺しに~~






ハツ?






腸?チックな~~~



鮮度抜群!美味しい~~


もしかして・・・全部ブタ?








つくね~~~





卵と辛子でいただきます~~~







↑・・・・何んでしょう?

       聞くな









ミョウガとオクラとタマゴ的な~~







お新香も美味い~~



立食パティー後だったので~たくさん食えませんでしたが・・・

もう一度来たい店ですね~~


しかし・・・・全部ブタ?もしかして?


「鳥茂」の「鳥」は・・・・いずこへ?

                        チャーリー浜ちっくに~








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】











ほや(海鞘)・まぼや・あかほや

2013年08月11日 07時16分17秒 | Weblog

海鞘(ホヤ)マボヤ・アカホヤ

【語源】
ホヤの古名は宿り木を意味します。「ほよ」
海の岩に密着する様子が他の木の宿る木の根に似ているからと
言われています。

また、ホヤの形がランプの「火屋(ほや)」に似ているから・・・と
言う説もあります。

現在、漢字で書くと「海鞘」ですが、昔は「老海鼠、保夜、石勃卒」
などと記していました。文献に残されているのは平安初期の延喜式が
最古。かなり昔から食べられていたんですね~

見た目から、「海のパイナップル」などとも呼ばれています。



      アカホヤ
【旬】
ホヤは食用としては2種類あります。「マホヤ」と「アカホヤ」。
多く流通しているのは、「マホヤ」の方です。
マホヤは三陸産の養殖中心ですが、アカホヤは、北海道産の天然物
です。

アカホヤは漁獲量も少なく貴重品。北海道内で、ほぼ消費されているよう
です。
味は好みになりますが、アカホヤの方が癖が少なく、食べやすい。
マグロ君はアカホヤの方が好きです~


      マボヤ

市場に流通してるホヤは宮城や岩手で養殖されたものが多いです。
ホヤの養殖は6月から・・・牡蠣の殻にホヤの種を付着させ、いかだ
から水深40メートルにぶら下げます。
そして・・・4年後、4~8月にかけて収穫します。

ホヤの旬は、文句なく夏です。


      マボヤの酢の物

【うんちく】
ホヤの姿を初めて見た人は到底、動物だとは思わないでしょう。
根っこが生えていますし、目も口もなく、動かずへばりついて
いるので・・・!しかし~生まれたての頃は・・泳ぎ回るんですよ。

マボヤの生殖腺は中央に卵巣があり、その周縁に精巣があります。
つまり雌雄同体なのです。
11月から3月の産卵期には出水孔から精子と卵子を何度も噴出し、
体外受精を行います。受精卵は2日後にふ化します。
ふ化したホヤはオアタマジャクシのように泳ぎ回るのです。
一生の内で、このように動ける期間はわずか半日から3日間。
終生の住みかを見つけると、頭部にある突起で岩などに固着し、
定住生活にはいるんですよ~。




     マボヤ

【ブランド・産地】
ブランド化は残念ながらされてないようです。

マホヤの主な産地は宮城県、次いで岩手県、青森県と続き、この3県
で全流通の95%以上を占めます。
特に、宮城県は養殖が盛んで、宮城一県で75%のシェアを持ってい
ます。

アカホヤは北海道~流通的には北海道内で地場消費されているに
すぎませんが、味は格別。癖も少なく、「ホヤが苦手」と言う方でも
このアカホヤは食べれるかも・・・。


   アカホヤの刺身




【産地ならではの漁師料理】
三陸地方では昔から「ホヤはキュウリと食え」とか「藤の花が咲く頃
が旬」と言われています。
産卵後、体力が回復して最も太る時期が6~7月。
藤の花が咲き、キュウリの美味い夏。
この事からも夏が旬と言えます。


     アカホヤの塩辛




          マホヤの塩辛


食べ方は、酢の物、塩辛、天ぷら、刺身など。

漁師さんの食べ方はこれに従い・・キュウリの薄切りと酢の物に
します。隠し味にホヤの殻の中に含まれる汁を少量、酢に加えるの
だとか。「こうするとホヤ独特の香りを更に楽しめるのじゃ」・・と

ホヤは臭いと言う方がいらっしゃいますが、鮮度の良い物は臭みは
まったくありませんよ~


     焼アカホヤ

【栄養と効果・健康】
夏のホヤは冬に比べてグリコーゲンの含有量が8倍になり、甘味と
旨味の増す旬となります。
冬のカキは「海のミルク」と呼ばれるほど栄養価が高い事で知られて
いますが、夏のホヤも決して引けを取りません。

ホヤは様々な病気の原因となる活性酸素の生成を防ぐ最強のミネラル
「セレン・セレニウム」を含む数少ない食品の一つです。
セレン・セレニウムの抗酸化作用はビタミンEの約500倍と言われ
ており、ガン予防、心筋梗塞や脳卒中の予防、血行障害や更年期障害
の改善などの効果が期待できます。
他にもタウリンや鉄分などの有用成分を豊富に含むスーパー食材なの
です~。

          アカホヤ





      アカホヤの刺身





          マホヤの刺身




       アカホヤの塩辛ルイベ風







       コノワタとホヤの和えもの





いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










いしもち(石持)・ぐち・にべ

2013年08月10日 07時14分46秒 | Weblog

石持(イシモチ)・グチ・ニベ

【語源】
ニベ科の魚は頭骨の中に大きな耳石があります。
耳石は炭酸カルシュウムで出来た白い小石の様な塊で、魚の内耳
(目の後方)の中に左右あり、魚の平衡感覚をつかさどり、エサや外敵
・仲間の行動によって起こる水流の変化をとらえます。
この石を持っている事から「イシモチ」と呼ばれます。

また、「グチ」は、発達した浮き袋から「グーグー」と音を出す事
から、愚痴(ぐち)を言ってる様に聞こえる為、と言われています。



【旬】
東北以南から東シナ海まで、広く生息している為、旬を一概に
語ることは難しいですが、最も流通量が多い夏を旬としましょう。

味が良くなるのは、冬の方が・・・と言う方もいらっしゃいます。


【うんちく】
ニベの種類は主に4種類。
ニベ・コイチ・シログチ・クログチがいます。
4種とも、スズキ目ニベ科の魚です。
そして、イシモチと呼ばれるのは、この中の2種類。ニベとシログチ
です。ややこしい~!

昔、中国でニベの浮き袋を男性の避妊具、スキンの代用品として
使われていたと言われています。
また、その昔イシモチは子を持たないと信じられており、これらの事
から「イシモチは女に食わすな」という俗語があるほど・・・・・。

不妊症になるからだそうです。

稚魚は多毛類や甲殻類などの底生動物を食べて成長しますが、
1年も過ぎる頃から魚食性が強まり、ハゼ類など底生魚類を多く
食べる様になります。寿命は10年前後です。


【ブランド・産地】
ブランド化はされていません。
主な産地は、愛知・兵庫・長崎・大分など・・・。

しかし、蒲鉾(カマボコ)の原料としては最高級です。
鯛の次に高級とされています。この魚を使った蒲鉾は数多く、
ブランド化されているようです。


【産地ならではの漁師料理】
鮮度の良い物は、お刺身でもいけます。
一般的には塩焼きや煮付けにされる事が多いようです。
漁師料理・郷土料理と言うものは存在しませんが、鮮度の良い物が
手に入る漁師さんはやっぱり刺身で食べるのでしょうか?
イシモチは水分が多く、サッパリしていますので特に揚げ物に
向いています。
揚げた物を中華風の餡かけにするのも美味しいですよ~!
 

【栄養と効果・健康】
脂肪は少なく水分が多い白身魚。
ビタミン・ミネラルにおいては、突出したものはないですが、
バランスよく含んでいます。

たんぱく質も平均的。やや、カルシュームが多いです。












いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】














焼き肉 「まんてん」に初!

2013年08月09日 06時31分54秒 | 八王子 食べ歩き


八王子の噂の焼き肉屋~~「まんてん」に行ってきました~






ジンギスカンの羊羊(めぇめぇ)と同系列店らしい~



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






まずはキムチの盛り合わせチックな~~







ナムルの盛り合わせ的な~~~






レバ刺しです!

食えるのね!今でも・・・・?

    肉事情は全くもって無知!








焼き肉スタート!





炭火~~七輪で焼くらしい~~






まずは~~王道~~タン塩から~~






焼いとります!









↑イチボ?カイノミ? 良いのが入ったとお勧めされて・・・

・・・・・ナスがママ!キュウリがパパ!







箸休めの千枚漬けチックな~~






↑これはハラミっぽい! 肉は適当~







巻いて食べる葉っぱ類も頼み~~葉っぱて~~~







焼きまくってます!







ビールも・・・すすみ倒しております!









↑カルビでしょ? 聞くな!









クッパ風な物と~~





サムゲタンも平らげといた!


そこそこ美味し~~~


でも・・・・「仁」の方が好きかな~~~











いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










みなみまぐろ(南鮪)・いんどまぐろ

2013年08月08日 06時50分17秒 | Weblog

南鮪(ミナミマグロ)・インドマグロ

【語源】
ミナミマグロの語源は、名前の通り、南半球のみで
生息している事から来ています。
英名もそのままで、Southern Bluefin Tunaです。

別名のインドマグロの「インド」~は、インド洋を指して
います。



【旬】
ミナミマグロの旬は夏です。
北半球に生息する本マグロ、南半球に生息するミナミ
マグロ。必然的に旬は真逆になります。

ミナミマグロの肉質、脂ののりは本マグロに匹敵し、
たいへん美味しいマグロです。

この為、本マグロの端境期となる夏場は、このミナミマグロ
が、主役に躍り出ます。


       天然のミナミ鮪にぎり



【うんちく】
外見上は本マグロとよく似ています。
見分け方としては、本マグロ(黒マグロ)より眼がやや大
きく、胸ビレがやや長い事。
また、尾っぽの方が黄色みを帯びています。

南半球だけに生息し、南半球の夏・・・9~3月に産卵期を
むかえます。
この為、北半球では産卵を終え、体力が戻った夏場が旬と
なるわけです。

天然物は極希少で、流通しているほとんどが養殖物です。

この養殖物は脂ののりは最高ですが、その分、色変わりが
早く、この事がお鮨屋さんから敬遠される理由になって
いるようです。





          ミナミマグロのヅケ丼

【ブランド・産地】
ブランド化はされていませんが、ミナミマグロ自体が
本マグロと同様、高級マグロとして流通しています。

特に天然物は非常に高値が付き、希少な為、出会えたら
ラッキーかも・・・・

主な産地は、養殖が盛んな、オーストラリアです。


【産地ならではの漁師料理】
この高級魚は、刺身、寿司をおいて他の食べ方はお勧め
出来ないでしょう。

非常に美味しいマグロですが、本マグロの代用品としての
位置づけは、本マグロの養殖技術の発達もあり、ますます
強くなっています。

天然物のミナミマグロは、どのマグロより美味いと言う方
もいるようですが・・・・。


【栄養と効果・健康】
DHA・EPAが豊富に含まれ、視力改善・脳細胞の活性化・
中性脂肪の引き下げなど、多くの効果が期待されます。
また、鉄分も多く含み貧血気味の若い女性には最適。
鉄分は赤身に、DHA・EPAはトロに多く含みます。

特に脂ののりのよいミナミマグロは脂肪酸であるDHA、EPA
の含有量は多いといえます。

冷凍でもよく流通しますが、栄養価が落ちることは、
まったくありません。





        天然インドマグロのにぎり寿司





いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】









 

けんさきいか(剣先烏賊)・しろいか(白烏賊)

2013年08月07日 06時53分02秒 | Weblog




剣先烏賊(ケンサキイカ)、しろ烏賊(シロイカ)

【語源】
外套膜(がいとうまく)が剣のように鋭くとがった形をしている事より、剣先イカと呼ばれる。
外套膜とは胴の部分。ちなみに「やりいか」と言うイカもいるが、「槍(やり)」よりも多少太いので「剣」といわれる。


    ケンサキイカのにぎり寿司

【旬】
旬は夏(6~7月頃)。しかし、5~6月の子持ちケンサキイカも捨てがたい。




          剣先イカのかき揚げ


【うんちく】
イカの種類は世界で300種以上、日本近海だけでも80種位は生息する。その中でもこのケンサキイカは「イカの王様」と称され、一、二をあらそう美味と評価されている。
また、ケンサキイカで作る干しするめは「一番するめ」と呼び、古くから最高級品とされてきた。
ちなみに、スルメイカで作るものは「二番するめ」。

このケンサキイカには地方名がたくさんあります。「アカイカ」、「シロイカ」、「ゴトウイカ」、「メヒカリ」などややこしい。築地では「シロイカ」が良く使われているとの事。



       剣先イカのゲソ揚げ



        剣先イカの一夜干し

【ブランド・産地】
長崎県壱岐で獲れる剣先イカは最高。壱岐市勝本町では約500隻の漁船が手釣りで剣先イカを狙う。
手釣りでの水揚げ量は日本一。
また、この地域の沖は砂場の海底が多く、潮まわり、水温も剣先イカの産卵場に適しているとの事。
5~6月には大量の子持ち剣先イカが獲れる。

この壱岐で水揚された剣先イカの中で35cm以上の大型のものを「壱岐剣(イキツルギ)」と言う名でブランド化しているようです。


      剣先イカの姿造り

【産地ならではの漁師料理】
壱岐の郷土料理剣先イカを使った「イカよごし」を紹介いたします。
まず、剣先イカの内臓、軟骨を取り除き、胴部分をさっと茹でます。大根、にんじんを細切りし、塩もみしてから水洗いし、水気を取り除きます。ミズナを茹で食べやすい大きさに切っておきます。
これらを半ズリの白ゴマと味噌、酒、砂糖を混ぜ合わせたゴマ味噌で和えるだけ。
剣先イカの身がよごれて見えるためにこの名で呼ばれているとか。
本物は更に墨袋の墨を完成品に混ぜ合わせます。甘みと風味が更にましますが、見た目が悪いので最近の人は墨を使わない事が多いそうです。
素朴な料理ですが、忘れられない風味をかもしだします。


 イカよごし

【栄養と効果・健康】

以前はコレステロールが多く高脂血症の人はひかえるべきとされていましたが、豊富に含まれるタウリンが血液中のコレステロールを下げたり、血圧を正常に保つ働きがある事が近年分かりました。
むしろ、イカは適度に食べた方が良いと言われています。






剣先イカの情報ドンドンお待ちしています。


剣先イカのお刺身


     剣先烏賊のゲソの天ぷら






       ケンサキイカの活造り







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










バンコク最後の晩餐は和食!~完結!

2013年08月06日 06時31分16秒 | 食べ歩き・グルメ(海外編)


↑こんなんを堪能した後~~バスにてホテルに戻ります~~


ホテルにて汗を流し~~お土産を散策し~~


最後の晩餐(夕食)後、夜の便にて帰国します~~



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







しかし~~この田舎道で大渋滞!



・・・・て言うか一歩も動かず!


1時間ビクともせず!


結局、道路工事!大きな穴掘ってた!


穴を埋める間・・・・片側通行で車を逃がす事なく~


全面通行止め!


日本じゃ考えられない~~~










・・・で、都心部で更に渋滞!

結局、ホテルでは30分しか時間がなく~~


大慌てで~シャワーを浴び、荷造りし~~チェックアウト~~


バンコクの渋滞恐るべし!


時間が全く読めません!



よって・・・お土産ほぼ買えませんでした~


許せ!







その後~~最後の晩餐~~





すご~い長いテーブルにて~~~






見晴らしも最高~~






「The Kikusui」にて~~和食です!

嬉しい~~








着席!





テラスからの眺めも最高~~

あれに見えるは競馬場&ゴルフ場的な~~~


タイ皇室の持ち物らしい~~すごい!



タイ皇室に知り合いがいらっしゃって、

あのゴルフ場でプレイした方がこのツアーにいらっしゃいました~


それもすごい~~










陽も落ち~~~






乾杯~~







まずは・・・・天ぷら?


斬新な始まり方!









スープらしい~~~~~に・日本食か?これ?


ここは味噌汁的な~~~







すき焼!らしい~~


以上!終了!


3品完結ちっくな~~



もう少し食いたい~~








デザートで〆ました!







盛り上がった最後の晩餐を後に~~バスにて移動~~







空港に到着~~






バンコクらしい↑






色んなもんが~~~


日本も何か作った方がええんやない?成田に!


マグロ君の人形とか・・・・









・・で、機内食!







早朝~成田に無事着きました!



御同行いただきました皆様~~ありがとうございました!


また来年~~~






            








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










象からの~ ワット・プラ・マハタート~その11

2013年08月05日 07時22分40秒 | 海外漫遊編集紀



↑堪能後~~昼食~~~






やって来ました!



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






動物園ではありません!






そう~~象に乗るぞう~








・・・で、乗ってます!


マグロ君の足↑(右側)








マグロ君の足↑ 再び!







二人で乗ってます!正確には三人!

頭に象使いのお方が・・・・


明らかに何もしてない!乗ってるだけチックな~~








10頭ほどの象が出動していますが・・・・



・・・マグロ号が一番早い!






一番小柄な象でしたがスピードあり!


ぶち抜きちゅぅ~~


意外と揺れますが・・・・乗る価値あり!


数年前、プーケットでは天候不順の為断念!

その模様は・・・・こちらで!



やっと乗れました!







その後~~更に移動し~~





やって来ました!





ワット・プラ・マハタート!







ワットだらけで よ~わからん!







ここの見どころは・・・↑






木に埋め込まれた~仏像!


神秘的です!自然じゃなく~~~意図的な?


情報求む!










遺跡チックな物も神秘的~~






見ごたえあり!







しばし、御歓談ください!出た!







もっと!御歓談ください!








ものごっつー御歓談ください!








御歓談!し倒しなさい!







パワースポットなんでしょうが・・・・


・・・暑すぎて~パワー感じられず!

                    値打ち・・・ナッシングな奴!



この後~ホテルに戻ります~~



・・・・・・・・・・・・・・・つづく!







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










アユタヤ  ワット・ヤイ・チャイ・モンコン~その10

2013年08月04日 06時10分18秒 | 海外漫遊編集紀


次にやって来たのが~~↑ここ!





ワット・ヤイ・チャイ・モンコンです!





まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






また 居ます↑寝そべった仏様!






ストⅡのタイガー~~の場所やね!きっと!

          ピンポイントなつぶやき!








セイロンに留学した僧侶達の為に1357年 初代ウー・トーン王が建立した寺院らしい~






その他~~見どころも~~↑







たくさん~~~









また登れ・・・・と?↑










無理です~足が言う事聞きません!


ガクのガク!







登るのは止め~~~周りを散策~~










たくさんの仏像~~~圧倒されます!



パワースポット何でしょうが・・・暑すぎてパワー感じられず!









堪能した後~~






最寄りのホテルにて~~昼食!







まずは乾ききった喉をビールで潤し~~~







食っといた↑


バイキングです!





とりあえず~タイカレーは行っとかんと~~







でも、やっぱフォーが一番美味い!



暑さのせいと、朝食食いすぎの為・・・食欲なし!

                 充分食ってるがな~~



この後、もう一軒~~観光地へ~


・・・・・・・・・・・・つづく









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










8月3日は「鱧(ハモ)の日」です~~

2013年08月03日 07時24分20秒 | Weblog
タイ~バンコクの記事の途中ですが・・・・


今日は「ハモの日」です!







梅雨の水を飲んで美味しくなる”といわれる「ハモ」

7月~8月はとても美味しい時季です。

京都の祇園祭は「はも祭り」と言われるくらい、京都の夏には欠かせない食材でもあります。



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ










性格は荒く、魚類はもとより、イカやタコ、エビなどの甲殻類を貪欲に食べる「ハモ」。

そのような性質から、ハモという名前は古語の「食(は)む」「食(は)み」からつけられたと

言われています。




         湯引き鱧のヌタ和え




8月3日は「ハモの日」なんですよ~~~


昔、ハモは「ハミ」と呼ばれていたことから、ハミ(8・3)の語呂合わせで2000年よりこの記念日を制定。

 「ハミ」とは本来、マムシ・ヘビを表す言葉でしたが、ハモの形がそれに似ていることや、

ハモの口が目の後ろの方まで大きく裂けていることから「食み(はみ)」=ハミと

呼ばれるようになったのではないか?とも考えられています~~


今日はハモ・・・食べましょう~~




鱧(はも)

【語源】
ハモの語源はハム(食む)だという説。中国語の海鰻(ハイマン)
からだと言う説。「歯持ち」が転じたものという説などがある。



         鱧のしゃぶしゃぶ


【旬】
京都の夏を彩る祇園祭の別名は「鱧祭り」であるように、ハモの
旬は文句なく夏である。
関西の夏の魚の代表選手。「鱧(はも)は梅雨の水を飲んで美味
しくなる。」と昔から言われ、梅雨入りから7月頃が最も美味しい
とされている。




    ハモ寿司

【うんちく】
関西地方で大人気のハモ。しかし、海の中では厄介者だ。
気が荒く、特に産卵期には近づく魚にすぐ噛み付く。鋭い歯で海老
や蟹、イカ、タコまで食す。また、少しでも水があると生き延び、
切り落とされた頭部だけでも噛み付く。魚類の中でもトップクラス
に鮮度が落ちにくく、冷却技術がない頃、山に囲まれた京都でハモ
料理が栄えたのもこの為。

ハモは無数の小骨が皮まで達しており、皮一枚を残して、1�間隔
で包丁をいれる「骨切り」の高技術を必要とする。


      鱧の湯引き梅肉和え


鱧祭り(祇園祭)は有名だが、丹波篠山(たんばささやま)でも
ハモを大蛇に見立てた「はも切り祭り」が10月に行われている。

関西地方では非常に文化に根付いた魚と言えよう。




     骨切りしたもの

【ブランド・産地】
兵庫県淡路島南端沖の沼島が有名。京都では「鱧は沼島」と言われ
るほどのブランド品。6~7月、大鳴門橋近くの福良港で漁の最盛
期を迎え、高値で取引される。しかし、8月に入ると卸値は一気に
半額位まで落ち込む。これは、祇園祭(7月)の影響。

お祭によって相場が変動する珍しい魚。


       鱧の卵の煮付け




      鱧の刺身

【産地ならではの漁師料理】
ハモを湯引きした「ぼたんはも」、きゅうりと合わせた酢の物「は
もきゅう」、はも鍋、照り焼きなどさまざまな料理方法があるが、
産地の方の一押しは「ハモの刺身」。骨切りし、皮をとり、薄くス
ライスする。わさび醤油につけて食べます。美味しい、食感がたま
らない。鮮度が命の一品です。


     鱧のフライ


      ハモとジュンサイの椀物



【栄養と効果・健康】
骨ごと食べる事もありカルシュームを多く摂取できる。また、リン
も多く含んでおり、骨粗しょう症の方にはありがたい食材。
ビタミンAも豊富。
鱧の皮にはコロイドチンと言う軟骨、じん帯、関節などを丈夫にす
る成分が多く含まれている。若いときは普通の食生活で欠乏する事
はないが、高齢に伴いコロイドチンを合成する能力が衰える。
関節などに痛みを持つ方は、是非摂取したい食材である。

ハモの情報ドシドシお待ちしています。




         ハモの天ぷら


       鱧のお吸い物









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】







アユタヤ  バンパイン宮殿~その9

2013年08月02日 07時01分11秒 | 海外漫遊編集紀


昨夜は「リバーサイドテラス」にて~食い倒し~呑み倒し~






翌朝!グアバジュース~~~


体にしみます!



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






この日はオムレツじゃなく~~目玉焼きを発注~~

なんて言えば ええのんか?わからず・・・・


「サニー何とか!」って言ったら通じた!

     ほぼ日本語やん!










パン類もしっかりいただいた後~~~








この日のトドメはお粥!


たいへん美味しゅうございました!









朝食後~二コースに分かれて移動~~


観光コースとゴルフコースです~~








モチのロンで・・・マグロ君は観光!

本日はアユタヤ遺跡観光です!


ゴルフはむいてません!性格上!









・・・で、やって来たのが↑ここ







↑これがグァバの木?&実?








しかし~暑い!






色んな建物が~~







アユタヤ王朝24代王プラサート・トーンが建設した宮殿らしい~






バンコク王朝では夏の離宮として歴代の国王が過ごしたらしい~


こう暑いと水辺に住みたくなるよね~






池には・・・亀が~~~


めっさデカイ!


ウミガメより大きい感じ~~


何亀なん?







ちなみに真水で~~水温は40度近いらしい~~


お風呂的な~~~~


温度が高いと 生き物は巨大化するのでしょうか?







バンパイン宮殿~~







計5つの建物があります!


今日はここ!明日はここ!みたいな感じで過ごしたのでしょうか?










タイの国花↑


え~~~と!何の花やったけ?

        肝心な所 知らんぷり!








庭には象も~~~流石!王宮!








展望塔的な物もあり~~


モチのロンで登ってません! 暑さにて~気力なし








中国風の建物もあり~~








この場所で王と対峙したとか~~~







バスで移動~~






次の観光地を目指します~~




・・・・・・・・・・つづく!







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】