磐梯熱海のメインストリート?
12月の季語に「短日」というのがある。呼んで字の如し、日が短くなった。
写真は先月に仕事で訪れ、一泊した磐梯熱海(福島県)の写真だ。
ゆきたんく得意の朝の散歩時に撮ったもので、あまりに真っ暗である。
朝5時頃の写真で、暗いのは当たり前だ。
一方、同時刻の写真ではあるが、明るい写真がある。
宿泊したホテルから撮った産業物産館アスパム
青森湾の近くのホテルの窓からとった写真だ。
青森は8月11日、福島は11月20日の撮影である。
約3カ月でこれほど明るさが違うのも不思議な感じがする。
12月が短日という季語で表されるのも納得がいく。
冬至(一年で一番昼の短い日)は今月の22日頃になるが、上の写真(福島…磐梯熱海)の約1ヵ月後になる。日の出は更に遅くなり、一層暗いのだろうなあ。
3カ月というスパンで見ると違いが分かるのに、毎日のことだと気づかないなぁ。
しかし、こんな暗い中を1人で歩くゆきたんくって・・・