夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

新型コロナウイルス感染症拡大の中、お互いに心に節度を・・無力な高齢者の私は、呟(つぶや)いて・・。

2020-11-25 13:32:01 | ささやかな古稀からの思い
私は東京の世田谷区と狛江市に隣接した調布市の片隅に住み、
生家も近く、結婚前後の5年を除き、この地に住んで早や70数年となる、
年金生活の身である。

こうした中、私の住む市に於いては、新型コロナウイルス感染症拡大防止として、
夕方の4時45分より広報されている。

我が家は、付近の高台にある大きなビルにある拡声器からは、

《・・調布市から連絡します。

型コロナウイルスの感染者が増加しています。
手洗いの徹底、マスクの着用、定期的な換気、
三つの密を避けるなど、感染防止対策に努めましょう。
 
 一人ひとりの行動が、ご自身やご家族を守り、感染拡大の防止につながります。

市民の皆様のご協力をお願いします。・・》

このように優しい女性の声で通達され、私は市民のひとりとして、
ひとりひとりの責務だよなぁ・・と思いながら受け止めている。



過ぎし5月25日、政府より『緊急事態宣言』が解除されて、
何かしら重苦しい日常から解放されて、少しばかり安堵したりした。

そして世の中は、自粛から自衛の風潮に変貌し、
無力な私でも大切な社会経済の復興を願っているが、
新型コロナウイルスが沈静化するまで、自分の身は自分で守りながら、
程々に自粛生活の延長戦する、と受け止めたりしている。
 

しかしながら私の心の根底には、体力の衰えを実感しているので、
新型コロナは、どこで感染して、どこでウイルスを広げているのかわからないのが怖く、
もとより外出の時は、苦手なマスクをしている。




こうした中、本日の午前中のひととき、
たまたまテレビのニュースを視聴したりした・・。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4135336.html
JNN==>【独自】東京 今週末から3週間の時短要請へ、「もっとTokyo」中止か
25日 10時55分」★

《・・東京都が今週末から3週間にわたり飲食店などに対し、
営業時間を夜10時までに短縮するよう要請する方向で
最終調整に入ったことが分かりました。

また、都独自の旅行代金補助事業「もっとTokyo」は
取りやめが検討されています。

 都の関係者によりますと、

東京都は、都内の重症者数がきのう50人を超え増加し続けていることなどから、
今月28日から来月18日までの3週間、
飲食店などに対し午後10時までの短縮営業を要請する方向で
最終調整を進めています。



Q.時短要請についてどのような方針か?
 「全て総合的に、この後、記者会見でお話しします」(東京都 小池百合子知事)

対象となる地域は、23区と多摩地域の各市が想定されています。

時短営業に応じた事業者には協力金を支給する方針で、
8月から9月にかけて時短営業を要請した際と同規模の金額が
検討されているということです。

また、都独自に旅行代金を補助する事業「もっとTokyo」は

取りやめることが検討されています。

一方で、「GoToトラベル」については、
現時点では国に除外を求める考えは無いということです。

さらに、「GoToイート」については、
今月27日からの3週間、食事券の新規発行や販売を一時停止とする方針で、
既に付与されているポイントなどは使わないよう自粛を促す方向だということです。
利用期限は延長されます。

東京都は、きょう午後、「対策本部会議」を開き、夕方、小池都知事が臨時の記者会見で説明します。
・・》

このようなニュースに接して、私は微苦笑をしたりした・・。



こうした根底には、昨夕のテレビのニュースで、
都心の神宮外苑のイチョウ並木の人出があふれるように多かったり、
こうした中で若い人たちが道路で写真を撮ったりしている情景、
或いは浅草の雷門も人出があふれるように多かったりしていた。

私は、どうして『三密』を無視して、人出の多い処にわざわざ行くのょ・・
溜息を重ねたりしてきた。


私の住む市に於いては、都庁に準拠して、このような市民への信愛を呼び掛けている。



私は都民のひとり、市民のひとりとして、
当面は自粛します、と幾たびも心の中で呟(つぶや)き、
人出の少ない時に、自宅の付近にある公園、遊歩道を歩き、
体力の衰えを補いながら、歩いたりしている。



こうした中で、ときおり、
お互いに心に節度を・・無力な高齢者の私は、呟(つぶや)いたりしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする