今日も鮮魚センターは大漁であります^^;
本日、山形県『荘銀・日新製薬スタジアム』では、「東北楽天イーグルス」vs「オリックス」のナイトゲームであります。8月に仙台で行われる『ぶどうナイター』の前哨戦でありますが、夕方6時のプレイボール…しかし、チャーターバスは、午後3時集合出発とのこと。田んぼに「いもち病」予防の殺菌剤を散布し終えると、空いた時間でお百姓さんをするのも勿体無いような^^;
部下の情報を元にリベンジ戦…食い渋りに変わりはありませんが、ようやくアタリが取れるようになりました。(結論、地元の人の真似で、波打ち際に居ることが分かっただけですが。)
「撮影禁止」のご注意が無いので…でもダメか?
友人『ノロ社長』への「キスの天ぷら」の約束は果たせそうであります。時間ギリギリまで粘り、ナイター観戦ツアーのバスでは早速ビールで祝杯(?)1時間程で野球場には到着するのでありますが、球場周辺で応援グッズを買い求めたり2時間ほどの時間調整であります。通常ですと、芸能人さんが歌う会場での写真撮影はNGと思うのでありますが、肖像権よりも知名度を上げることが先?試合開始前の国歌斉唱に指名された「朝倉さやちゃん」がミニコンサートを開催しておりました。彼女の歌う「東京」という曲は、上京した学生時代をふと思い出させてくれる良い歌です。聞いてみてください。
しんみりしてる場合じゃない。仙台「利休」の牛タン饅頭
結局のところ、ビール片手に球場周辺をウロウロ…ホームゲーム用のユニホームにエンジ色のキャップを買い込んで、応援オヤジは声援を送る…いや~選手名を知らない。正直「松井稼頭央」選手しか知りませ~ん^^; 8回からはご当地出身「下妻貴寛捕手」がマスクを被りファンサービス。応援バンバン(風船グッズ)で応援しましたけど、1-6の大敗であります。(ショート後藤選手の2エラーがかなり効いている^^;)スタンドは、東北ホームゲーム用の緑色のユニホーム一色なのでありますが、オリックスの青い波に飲み込まれてしまいましたよ^^;
さぁ、ストレスも発散したことだし、また明日からお仕事、お仕事!