その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

嫁探し…

2019-06-14 04:56:14 | 転職

『第2サティアン』前のキウイが満開です^^;

朝起きて田んぼを回り、水の具合を確認する。そろそろ分茎が始まり、イネの根元が膨らみ葉が広がっていく。そんな成長の過程を見ながら帰宅といきたいところですが、今年はやや異変が…イネとイネとの間(条間)に異生物が点々と顔を出している…「オモダカ」なる水田雑草。最終的には、イネの背丈より低い位置で成長が止まるので、ほとんど無視するのですが、今年の発生量は尋常ではない。やらなくても良いかと思いつつ、ついつい田植え長靴を履いて『カルガモ隊長』は、熊手除草を敢行する。(だから、慢性的な腰痛に悩まされる^^;)


朝の小一時間、10m程進んだだけでこの量!!!

毎年、畦畔沿いに少しは出ますけれど、この量はねぇ。昨年、少々手抜きでヒエにはやられましたけれど、オモダカはそれほどでもなかったのに…塊茎は土深くに有り、そして浮いて移動する。実に厄介な存在ではありますなぁ。水田全面という訳ではないので、しばらくの間、多いところを集中して除草すれば何とかなるでしょう^^;
さて、『第2サティアン』脇に植えた「キウイ」が今を盛りに満開でありますが…残念♂。雌木は、植えて3年位で枯死してしまいました。雄木だけが咲こり、独身貴族を貫いております。そろそろ、お嫁さんを探してやらないとなぁ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする