その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

殺菌、除菌etc.

2020-04-19 07:44:46 | 転職

桜の海に浮かぶ烏帽子山八幡宮…電線が^^;

人の目というものは、実に優れモノであります。見たいものに焦点を合わせるから、満開の桜の中に神社が浮かび、ブログにUpしようと思ったら、カメラは手前の電線がクッキリ!画像にするとこんなに電線(伝染)が気になるとは思いませんでした^^;
土曜日は恒例の温泉療養日…100円で健康と慢性的腰痛が癒せればお安い贅沢であります。がしかし、公衆浴場で感染しないのだろうか?『夢屋農場長』が野菜の納品を済ませ、定宿に出掛けると、お年寄り♂が5人ほど入浴しておりましたが「今日の温泉は何だか熱いねぇ。」「コロナ対策で温度上げてるんだべ。」「んだなぁ~んだ、んだ。」
『んだ。』とは、「そうだ。」という同意、同調する山形の方言である^^; いや、突っ込みどころはそこではない!「ウイルスは43℃の温水程度では不活化しない。」(煮沸98℃以上15~20分間…山口県感染症情報センターより引用)ウイルスが死滅する温度に浸かったら、人間も死滅してしまうのでありますよ(笑) お年寄りも話題にする新型コロナウイルス…元気老人である貴方がたなら、ウイルスも近付かないとは思いますけれどね。(科学的根拠なし^^;)


久し振りにお店の「ラーメン」が食べたくなったよ。

東京都田無市(現 西東京市)誕生の「きゃりーぱみゅぱみゅ」が、『ら~めん』なんてつぶやくものだから、『オジSUN』も無性にラーメンが食べたくなったのだけれども、これもまた不要不急の外出なのでありましょうかねぇ?山形県の場合は、ジワリジワリと感染が拡がりつつありますが飲食店は営業中なのだから、食事に行っても問題はないとは思うのだけれど、何故か自粛してしまう世情であります。スーパーにお買い物に行っても、マスクをしていないと白い目で見られるような昨今であります。マスク不足と言いながら皆さんちゃんとマスクしているから不思議でもありますよ。マスクしたままラーメンは食べられませんのでね…そんな風に考えていたら、オッカーが作ってくれた昼ご飯は、お取り寄せの「つけ麺」でした。(不思議と思いは伝わったようである。)出ちゃダメと言われると、やっぱり出掛けたくなるのがおバカな人間の性でありますなぁ…。
がまん我慢の土曜日に『オジSUNS4』は、『第1サティアン』で「タラの芽パーティ」…三密を避けましょうと呼びかけつつ、『第1サティアン』は、すきま風が吹く掘立小屋だから通気性に優れているなどと勝手な理屈を付けてオジさん4人で飲んじゃいました。ウイスキーの水割りではアルコール消毒にもならないのに。今が旬の「タラの芽」は、来週では食べられない。来年は?来年生きている保障はない!折角の機会だから、香典は生きている内にくれ。とまぁ、おバカに付ける薬は無い。脳みその雑菌を滅菌することの方が先のようでありますなぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする