今日は家族で日帰り温泉に入る為に貝塚市にある松葉温泉滝の湯へ。
こちらの温泉は珍しいラドン温泉で、
大人720円とリーズナブルな料金で入れます。
阪和自動車道貝塚インターをおりて約5分ほどで到着。
数十台分の無料駐車場があり、
車を停めると敷地内に鳥居や石仏が見えた。
正直知らなかったが、温泉に入る前に参拝することにした。
私も好きですね。(笑)
所在地:大阪府貝塚市木積3488
宗派:真言宗犬鳴派
御本尊:滝本尊八大龍王
創建:昭和初期
【縁起】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8c/6420c1035e99bab2e023f9c98221511a.jpg)
【石碑】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/77/5c7ee744121c2445fc2a57d0f20e73da.jpg)
龍王滝不動明王と刻まれているのかな。
【境内】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1c/274a4c09d80120abb02494d63d845c6f.jpg)
【鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/df/2eff44876fa2a56ce82303876aab421e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d2/a57ac7dcd17165e0a61a40dc753887a6.jpg)
【八大龍王神】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cc/405cfae50ea58b330c95cc71e0e437fc.jpg)
【不動明王】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e9/a01daf5180db86d89581e2ccaf519aa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0a/962889bcaef183d1b62cc8fd7c986cb6.jpg)
【本堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/dd/eb097ab09513527f3bf67ac1ac6b1c5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/da/8886a0544311e0b908c08a306a62584c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c7/81c3dfe3365e67250b74e912b990486f.jpg)
【鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/64/7bdd3ab9282faef25ea6fa9834c6a0f5.jpg)
【風景】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/49/db7cbfddc12c3a6871454b74517ad725.jpg)
【境内】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9e/2f139b0873a4a12fe6f288182ddf9912.jpg)
まだ参拝するところがあります。
【滝の湯観音】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2b/6eb8ba2ed7e80c2a0f227ac808e0f984.jpg)
【手水鉢】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ef/bfbd180dda59ab640127f8a395a23da3.jpg)
【佛頂尊】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8a/0b899c445a17451f6b53c1cab8f97e81.jpg)
【不動明王】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/40/8bd5ab54fb915d45df1c44e7a3235e7d.jpg)
【お滝場】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/70/8c3810efa10fa3454809b8c67f14340d.jpg)
先に進みたかったが僧侶らしき男性と女性が掃除されていて、
残念ながら行けませんでした。
奥にあるお滝そのものが八大龍王本体だそうです。
【松葉温泉滝の湯】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1e/e32ee0277e4d00874f811a92177bd422.jpg)
新しく清潔感ある施設です。
早速入湯。
天気の良い日に入る露天風呂最高。
とても気持ち良かったね。
泉質はヌルヌルすることもなく普通。
ちょっと塩素臭はしました。
【詩画集】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4c/cbe273ce47ff90fcb007758756680055.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/74/713547492f7de58022e0f3cd41fc5d23.jpg)
ロビーで売っていた山崎昌伸の作品。
京都美山を拠点に季節の移ろいをモチーフに詩画作家。
この人が御朱印をやりだしたら凄く人気が出ると思う。
それぐらい良い作品です。
確か美山に行った時に茅葺の古民家でこの人の詩画集展やってたわ。
欲しかったけどちょっと高かったから買わなかったのよね。
もうちょっと安かったら買ってたのに。
感謝の作品は2700円也。
【山崎昌伸詩画集】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5a/217d6c814ce90a7dd636e678c9f4dfdd.jpg)
【松花堂弁当】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b8/8238cd4e6a407a95d5eaa5140cfa5491.jpg)
1,997円(税込)の料理を頼むと無料入湯券が貰えるんです。
この料理を実質1277円で食べれるからお得ですよね。
とても美味しかったし。
また訪れたい温泉施設です。
おすすめ。
こちらの温泉は珍しいラドン温泉で、
大人720円とリーズナブルな料金で入れます。
阪和自動車道貝塚インターをおりて約5分ほどで到着。
数十台分の無料駐車場があり、
車を停めると敷地内に鳥居や石仏が見えた。
正直知らなかったが、温泉に入る前に参拝することにした。
私も好きですね。(笑)
所在地:大阪府貝塚市木積3488
宗派:真言宗犬鳴派
御本尊:滝本尊八大龍王
創建:昭和初期
【縁起】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8c/6420c1035e99bab2e023f9c98221511a.jpg)
【石碑】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/77/5c7ee744121c2445fc2a57d0f20e73da.jpg)
龍王滝不動明王と刻まれているのかな。
【境内】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1c/274a4c09d80120abb02494d63d845c6f.jpg)
【鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/df/2eff44876fa2a56ce82303876aab421e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d2/a57ac7dcd17165e0a61a40dc753887a6.jpg)
【八大龍王神】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cc/405cfae50ea58b330c95cc71e0e437fc.jpg)
【不動明王】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e9/a01daf5180db86d89581e2ccaf519aa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0a/962889bcaef183d1b62cc8fd7c986cb6.jpg)
【本堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/dd/eb097ab09513527f3bf67ac1ac6b1c5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/da/8886a0544311e0b908c08a306a62584c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c7/81c3dfe3365e67250b74e912b990486f.jpg)
【鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/64/7bdd3ab9282faef25ea6fa9834c6a0f5.jpg)
【風景】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/49/db7cbfddc12c3a6871454b74517ad725.jpg)
【境内】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9e/2f139b0873a4a12fe6f288182ddf9912.jpg)
まだ参拝するところがあります。
【滝の湯観音】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2b/6eb8ba2ed7e80c2a0f227ac808e0f984.jpg)
【手水鉢】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ef/bfbd180dda59ab640127f8a395a23da3.jpg)
【佛頂尊】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8a/0b899c445a17451f6b53c1cab8f97e81.jpg)
【不動明王】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/40/8bd5ab54fb915d45df1c44e7a3235e7d.jpg)
【お滝場】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/70/8c3810efa10fa3454809b8c67f14340d.jpg)
先に進みたかったが僧侶らしき男性と女性が掃除されていて、
残念ながら行けませんでした。
奥にあるお滝そのものが八大龍王本体だそうです。
【松葉温泉滝の湯】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1e/e32ee0277e4d00874f811a92177bd422.jpg)
新しく清潔感ある施設です。
早速入湯。
天気の良い日に入る露天風呂最高。
とても気持ち良かったね。
泉質はヌルヌルすることもなく普通。
ちょっと塩素臭はしました。
【詩画集】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4c/cbe273ce47ff90fcb007758756680055.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/74/713547492f7de58022e0f3cd41fc5d23.jpg)
ロビーで売っていた山崎昌伸の作品。
京都美山を拠点に季節の移ろいをモチーフに詩画作家。
この人が御朱印をやりだしたら凄く人気が出ると思う。
それぐらい良い作品です。
確か美山に行った時に茅葺の古民家でこの人の詩画集展やってたわ。
欲しかったけどちょっと高かったから買わなかったのよね。
もうちょっと安かったら買ってたのに。
感謝の作品は2700円也。
【山崎昌伸詩画集】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5a/217d6c814ce90a7dd636e678c9f4dfdd.jpg)
【松花堂弁当】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b8/8238cd4e6a407a95d5eaa5140cfa5491.jpg)
1,997円(税込)の料理を頼むと無料入湯券が貰えるんです。
この料理を実質1277円で食べれるからお得ですよね。
とても美味しかったし。
また訪れたい温泉施設です。
おすすめ。