Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

西本願寺 其の二(2022年1月22日特別拝観)

2022年05月28日 | 仏閣


御影堂の参拝を済ませ特別拝観の集合場所である龍虎殿へ。


【龍虎殿】


龍虎殿は無料でお茶が飲めるし綺麗なトイレがあるので、
西本願寺を参拝した時はいつも利用させていただいています。

拝観受付を済ませしばし待つ。
その間も予約していない人達が拝観出来るか聞いていましたが、
既に予約の50名は埋まっており、その人達は拝観出来ず残念そうでした。

拝観時間が来て25名ずつの二班に分かれ、
私達はまずは御影堂で参拝。

さっき参拝したがな、と思っていたけど、
僧侶のちょっとした法話があって得した気分。(^^


【書院特別拝観】
特別拝観は全て撮影禁止。

虎の間、対面所、能舞台、白書院、虎渓の庭を拝観。
特に国宝の対面所が荘厳で格式の高さを感じる広間で、
本当に素晴らしいものでした。

拝観料2500円でも高く感じませんでしたよ。

これが撮影出来なくて本当に残念でしたが仕方ない。

https://www.hongwanji.kyoto/see/shoin.html

雰囲気は西本願寺のHPでご覧下さい。

特別拝観を終え、
もう一つ目の保養をしようと国宝の唐門を見に行くとしよう。


【【書院】】




こちらが先ほどまで入っていた虎の間を外から見た書院です。


【書院玄関】



【唐門】




















さすが国宝。

華麗でとても美しい。
日が暮れるまで見ていられるよ。


【書院】



【中雀門】



【大玄関門】





【大玄関】






これにて西本願寺の参拝終了。

次は飛雲閣を見たいものだ。