goo blog サービス終了のお知らせ 

Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

妙心寺塔頭 智勝院(2023年2月8日参拝)

2023年05月01日 | 仏閣




ほんと妙心寺の境内は広大です。

さて塔頭大通院の次は横並びにある智勝院という塔頭へ。


所在地:京都府京都市右京区花園妙心寺町48
宗派:臨済宗妙心寺派
御本尊:釈迦如来
創建:慶長2年(1597)
開基:稲葉貞通
開山:単伝士印大光普照禅師


【山門】




おー、山門が開いているじゃあーりませんか。
では早速境内へ。


【境内】


ここも奥行きがあって広い境内です。

奥に行ってみると大音量で音楽が鳴っていた。
境内にこども園ゆりかごという保育園がありました。

どうりで車で小さな子供を連れていたわけだ。


【庫裏】


この寺院は戦国武将稲葉貞通が父の稲葉一鉄を弔う為に建立されたもの。

ここも有名武将所縁の寺院でした。


【地蔵】


こども園を経営してるだけあって可愛い地蔵さんが。
ほっこりしますね。(^^

本堂がどこにあるのかよく分からずこの辺りでお暇しましょう。


【山門】


境内から山門を撮影したもの。


【庫裏】


この塔頭寺院も通常非公開でこども園の通学時間は山門が開いているようで、
9時になったら閉まってました。

勝手に入って申し訳ございません。(^^

いつか特別拝観したら参拝したいと思います。