Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

石切劔箭神社(2018年10月21日参拝)

2018年11月19日 | 神社
今日は秋季例大祭が行われる石切神社へ。

大阪には色々な祭りが各神社で行われますが、
東大阪市等の大阪東部や泉州地域では、
ふとん太鼓と呼ばれる祭りの花形である太鼓台が見れます。

近くで見るととても美しい太鼓台です。



所在地:東大阪市東石切町1-1-1
御祭神:可美真手命
創建:(伝)神武天皇二年
社格:式内社、村社



【楼門】


楼門前と本殿側に大型駐車場がありますが、
駐車場は有料となります。




2月の豆撒き神事は地獄絵図だったなぁ。(遠い目)

神事なのに欲まみれになる人間が見れるのが、
全国の豆撒きですよね。(苦笑)


【鳥居】



【参道】


この先を進むと大阪でも屈指のカオスな雰囲気を味わえます。(笑)


【境内】


今日も拝殿と鳥居の間でお百度参りする人が何十人も。

お百度参りがかつてあったであろう石柱は、
結構な数の寺社で見たことがありますが、
こうして現在も朝から晩まで実際に行われているのは、
全国広しといえどほとんど無いと思う。

私ですら石切神社しか知りません。


【狛犬】



【拝殿】


崇敬会の正会員ですので拝殿に上がらせていただく。

拝殿内に入ると気が引き締まり、
外から参るのとは全然違いますね。


【水神社】


ミドリガメの数が昔に比べ激減したな。

駆除されたのであろうか。


【ふとん太鼓台】




まだ祭り本番では無いので、境内に二基ありました。

本当に美しい太鼓台です。






こういう細かい彫刻も見事です。








もう一基もパシャリ。


【穂積神霊社】






おもかる石のような石で結構重いですよ。


【一願成霊尊】



【穂積殿】




春と秋の大祭の時は穂積殿にある宝物館に無料で入れて、
刀剣や遺跡等が拝観出来ます。

宝物館の中に入るとお目当ての小狐丸を見た。

細身の刀身は銀色に輝き美しい。

大袈裟に言うとその美しさに魂を抜かれるほど。

斬れ味も凄そうで人の身体なんて簡単に切り裂けそうです。

刀は現在では美術品ではあるが、
本来は人を殺す為の道具です。

それを忘れてはならない。


【御神酒】


お下がりでいただきました。(^^


【御朱印】


変わり映えしない御朱印なんだろうなぁ、と思いつつ、
授与所で見本を見ると印が変わってるし、
追加もあるじゃあーりませんか。(^^

しかも、書置きのカラフル御朱印まであるー。


【カラフル御朱印】


ついに石切神社がカラフル御朱印の授与を開始しました。

初穂料500円でした。

小狐丸の御朱印の案内もあり上社で授与しているとのこと。

これは参拝するしかあるまい。


【特製杉板しおり】 




勢いで買ってしまった。(^^

初穂料500円。


最新の画像もっと見る