Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

宝厳院(2022年11月18日参拝)

2022年12月26日 | 仏閣
毎年紅葉を愛でに京都に行っている。

ただコロナとはいえこの時期は混んでいるし、
行きたい所が多くて悩むのですが、
今年は有名処の嵐山に行くことにした。

この前、知り合いをアテンドして行ったばかりだが、
やっぱり嵐山は捨てがたい。

まずは天龍寺の有料駐車場に車を止めて、
紅葉と美しい庭園が見られる宝厳院へ。


<2016年11月26日参拝>
https://blog.goo.ne.jp/05100625777/e/b120dbf3217c1c9662f95f1b900ba08d

<2020年5月30日参拝>
https://blog.goo.ne.jp/051006250510/e/347dc4cf82aa7b4b016b693574f21b3a


所在地:京都府京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町68
宗派:臨済宗天龍寺派
御本尊:十一面観音菩薩
創建:寛正2年(1461)
開基:細川頼之
開山:聖仲永光禅師


【紅葉】








これは最初から期待値が上がる紅葉。


【山門】


宝厳院に到着。
この山門の渋さがたまりません。


【参道】


この辺りはまだ紅葉はしていませんね。
まだ早かったか。


【苦海】










紅葉していて良かった。
緑葉も良いけどやっぱり紅葉は別格ですね。


【紅葉】





【無畏庵】





やっぱり茅葺屋根は落ち着くなぁ。
私の癒やしです。


【無礙光堂】



【本堂】



【獅子吼の庭】





【書院】





【獅子吼の庭】




































撮影する指が止まりません。(笑)


【獅子岩】



【羅漢像】





【獅子吼の庭】







【紅葉】











【青嶂軒】



【紅葉】











【正門】






これにて宝厳院の参拝終了。

大満足でした。


最新の画像もっと見る