自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

つばめの二番子

2010-07-26 | 花・木・実・いきもの・自然

我が家がある集合住宅の駐車スペースにある中古^^のつばめの巣です。

今年、この巣に一番子の巣作りはありませんでした。
底が半分抜けているし、いかにも不安定です。

ところが7月の始め、燕尾(えんび)^^が動いているのが見えました。


親どりがエサを運んできて、小さな頭ものぞいています。


どうやら、4羽のヒナがかえったようです。


1週間後にはまるまる太ってきました。巣立ちは近そうです。


つばめは5月と7月ごろの2回産卵し、それぞれ一番子、二番子とよばれるそう。
ヒナが育ったら、河川敷やため池の葦原に親子で移動して、10~11月ごろ南の国に渡っていくんですって。


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする