マイタのブログ

新潟県新潟市西区鳥原2595-8 前田商店 TEL 025-377-6327・FAX 025-377-7981

言葉遊びですな。

2012年01月15日 | うんちく・小ネタ

 昔懐かしスポ根アニメ「巨人の星」のテーマソングに出てくる「思いこんだら・・・」のフレーズを「重いコンダラ」と勘違いし、整地ローラーの名称を「コンダラ」だと、それこそ思い込んでる人がいるという話は以前から耳にしておりました。昨日の日経プラス1を読んで それがかなり浸透していると知りまして、微笑ましさを通り越し いささか不安になったりして…。

ネットでも「コンダラ」で画像検索すると、本当に整地ローラーの写真が出て来るんですもの、このままだと正式名称になる日も遠くないかも知れませんわ。工事現場などで活躍する整地用の重機でグレーダーというのがありますけど、語尾をのばして「コンダラー」と発音すると、確かに似てなくもないと言いますか、それっぽく聞こえるのも否定できませんが。いっそのこと業者の方が商標登録してくれれば何の問題もなくなるのでしょうね。(もしかして既にされているのかな?)

それにしても・・・私が憶えている限り、巨人の星のオープニングテーマの際の動画に整地ローラーは出てこなかったような気がするんですが… つらそうなシーンと言えば、伴 宙太と二人でうさぎ跳びしている姿だったと。

まぁ あてにならない記憶ですので そこは置いておきまして、余談ですが冒頭の「おもいこんだ・ら」を「おもい・こんだら」のように 文章の区切りをずらして読むことを「ぎなた読み」と言って昔からある言葉遊びなんだとか。意図的にやったら確かに面白いですわねぇ。

数日前の当ブログのタイトルで「寒気」の文字を使いました。「かんき」のつもりで書きましたが、もしかしたら「さむけ」と解釈された方がいらっしゃるかも知れません。ぎなた読みとは違い、音で聞けば間違うことはありませんが、文章の中の言葉遊びとして楽しめそうですので、ブログで活用してみるのもいいかも知れませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする