最近、不気味に揺れを感じるこの頃・・・
生協のカタログから防災グッズを購入しました。
備えあれば・・・少しは安心につなげられるでしょうか。
食器棚の両開き扉のストッパー!
両面テープです。結構しっかりしている・・・塗装がはげるかも?
テレビやパソコンの下に敷くパッド!まだやってないけど(笑)
これは常備品の上位にランクインしていましたので用意しましたが
実際に使う場面が起きたら、二人家族では足りないかもしれません。
凝固剤だけでも足しておこうかな。
小さなトランジスタラジオはありますが、これは充電もできるらしい。
手回しです。
この他、ガラスシートを貼って食器棚、飾り棚のガラスの飛散防止をしました。
これらの用意が無駄になったらいいなって切に思います。
けど。。今朝も(4時前)いやな揺れ方でした~(泣)
おまけの写真。
編み物部屋に入る部屋は引き戸です。
この部屋、機械や小物がいっぱいあります。危ない部屋です(笑)
最近、Yちゃんが開ける技を学習してしまいました。
赤ちゃん本舗で見つけたストッパーです。
これも両面テープです。塗装が・・・しんぱーい♪
でも大事なYちゃんがけがをしたら大変ですからね。背に腹は代えられない(笑)
●いわしのつみれ汁
本当に小さな骨が残っています。父はこれが気になるらしいです。
●ブリのお刺身
●かぼちゃの炊いたの
●納豆
最近は卵も入れて、卵ごはんのようにご飯にかけて食べるのがお気に入り。
●もやしと豚肉の炒め物
某インスタントのたれを使いました。今一つ・・・でした
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
運動 なし
花粉症が目に・・・かゆーい♪
頭も重いです~