あんまりお天気が良いので急きょ自転車でおでかけ♪
コースは夫に任せて(笑)
菊田神社 810年創建
菊田水鳥公園 菊田神社のお隣です。
藤崎掘込貝塚 縄文中期 縄文土器や住居跡など発見されています。
畑が広がっていますが、貝殻だらけ
旧大沢家住宅 かやぶき屋根の虫除けに火を焚いていらっしゃるボランティアの方の解説を聞くことができました。
1664年に建設された東日本最古の古民家です。
習志野市森林公園 まだ緑色のもみじでした。
八幡公園内の騎兵旅団司令部 騎兵連隊の碑
日露戦争に備えて騎兵連隊を習志野に、その後は第一次世界大戦で戦車や毒ガスなどの新兵器が登場すると騎兵の時代が終わったということです。
戦場に倒れた軍馬の霊を慰めるための碑など馬に関係する碑がいくつか見られます。
「坂の上の雲」二回も読みました。
ハミングロード(サイクリングロード)を気持ち良く走って鷺沼城址公園へ
この階段はきつかった・・
鷺沼古墳は大化の改新以前
市内を走り回って約20Km 足がぱんぱんですがたのしかった~。
また走りましょう
途中で寄った中華やさんが重くて夜ご飯が入りませんでした。
●オムライス
●コーンクリームスープ コーンが粒状のものだけだったのでクリーム感が足りなかった。