農夫は新しいゴルフクラブとバッグを日がな眺めてはニコニコしております(笑)
来週、いよいよコースのようです。
私は、優しい妻だから(ハハハ♪)忙しい中、農夫のためにヘッドカバーを編みましたよ。
やさしいなぁ(キャハハ)
ウッド用はもう少し待ってね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c6/0def9bfb6d6bfac5b68966c98e007d69.jpg)
あれ?向きが・・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
●ビーフシチュー
ブロッコリーの茎、しいたけを入れました。変です(笑)
●さらだ
●しめ鯖と大根のおなます
●大根と豆腐の煮物
●納豆
ハハハ♪大根攻めです。
ビーフシチューなのに副菜はお惣菜。
我が家はおしゃれなメニューではありませんね。
でも、ごはんはこのほうがおいしいのよ。
(文句を言わない!・・・息子へ)
運動
ダンベルレッスン30分 板キック250m クロール350m
来週、いよいよコースのようです。
私は、優しい妻だから(ハハハ♪)忙しい中、農夫のためにヘッドカバーを編みましたよ。
やさしいなぁ(キャハハ)
ウッド用はもう少し待ってね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c6/0def9bfb6d6bfac5b68966c98e007d69.jpg)
あれ?向きが・・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
●ビーフシチュー
ブロッコリーの茎、しいたけを入れました。変です(笑)
●さらだ
●しめ鯖と大根のおなます
●大根と豆腐の煮物
●納豆
ハハハ♪大根攻めです。
ビーフシチューなのに副菜はお惣菜。
我が家はおしゃれなメニューではありませんね。
でも、ごはんはこのほうがおいしいのよ。
(文句を言わない!・・・息子へ)
運動
ダンベルレッスン30分 板キック250m クロール350m
>あれ?向きが・・・(笑)
何のことかわからないんですけど・・・
残念、私には通じません。
ブロッコリーの茎の部分には花の部分より栄養分があるそうですね。私も茎の部分を使いますよ。
mさん、おしゃれでなくてもいいですよ。
美味しければ文句は言いません。(⌒-⌒)ニコニコ...
では再び・・・。
>あれ?向きが・・・(笑)
私には何のことかわかりません。通じません。
ブロッコリーの茎には花の部分より栄養分があるそうです。ですから、私は茎の部分も使いますよ。
おしゃれでなくてもいいんです。美味しければ・・・。文句は言いません。(⌒-⌒)ニコニコ...
90度回転させる予定が、忘れていました。
首を曲げてみてください。
我が家の食事はおしゃれじゃないですね。
思いつきで料理をしているからですね(笑
いっこんまさん、鮟鱇鍋はいかがでしたか?
お嬢様の手料理は文句なしにおいしいでしょう?
私も鮟鱇鍋は大好きですよ。
いいものが並んでいると迷わず買います(笑)
寒いですね。
お気をつけくださいね。
あんこう鍋、美味しかったですよ。
検索したあんこう鍋のレシピを娘に渡しました。
冷凍のあんこうのパックはずっと冷凍されたまま。
新しいものを買ってきたので今度はすぐに食べることにしました。
実は我が家では初めてです。昔この辺りの仲間であんこう鍋を食べる会というのを開いてそれ以来です。あの時、隣の魚屋さんで初めてあんこう君に出会い、びっくりしました。あのグロテスクなズウタイに悲鳴を上げましたよ。
夕方NHKであんこう鍋が紹介されてましたね。
茨城特産のあんこうです。
80歳代のおばあちゃんがあんこうの「吊るし切り」というのを披露されました。「うわー、大きい肝」「肝っ玉が大きいんでしょうね」とかなんとか。
茨城ではあんこう鍋ではなく「どぶ汁」と言うそうです。
一時、忙しくて手伝えない娘でしたが、このごろまた何か作ってくれるようになりました。
この間はペルー人のお友達から教えてもらったペルー料理を作ってくれましたよ。
ペルー風そぼろ丼のようなものです。
今日、私は秋刀魚を煮てました。骨まで柔らかくするのにことことと3時間もかかりました。
圧力鍋は使いません。
台所と店を行ったり来たり。
その間に頼まれた年賀はがきの印刷もしてました。
ところで、mさんとかねたこさんのメニューは?
我が家の奥様も手芸だけ(!?)は得意らしく、ベストなんかを編んでくれるんですよ~たまに。
その才能をなぜ炊事等の家事全般に生かすことができないのか・・・私の一生涯の研究テーマになりそうです。この学びは気が乗らないんですけどね~(汗)
ご主人様のヘッドカバーを編んでいる時は、いつもと違ったお気持ちでしょうか?
ご主人様、喜ばれたでしょうね。
私の友達のご主人も、定年後、ゴルフから遠ざかっていたそうですが、最近、趣味や地域の仲間に誘われるようになってきたそうです。
来年から団塊の世代の定年退職が始まり、カルチャーセンターや街が活気づくかしらね?
私にもボーイフレンドが出来たりして!?
そうそう、mさんのご縁で、かねたこさんとお友達になりました。mさんのパワーは絶大です♪
mさんのブログは明るくて、おかしくて、楽しいです、きっとご本人も..ね?
下心?
ありませんよーーー
心から優しい妻ですから(ワハハ)
お仕事の合間に秋刀魚の煮つけをされましたか?
焦げませんでしたか?
私もずっと仕事をしていましたので、煮込み料理はもっぱら圧力鍋でした。お味は落ちるかもしれませんが、時間が短縮できるので感動していましたよ。
お嬢様のペルー料理は、拝見したかったです。
そもそも、ペルー料理を食べたことがありませんから。
いつもおいしい料理をしていただけてお幸せね♪
>我が家の奥様も手芸だけ(!?)は得意らしく
「だけは」はいけませんよ(笑)
手芸も!お得意なんですね。
手芸は根気が要ります。出来上がるまでのプロセスがたのしいのです。
「喜んでくれるかしら♪」なんて奥様は思いながら編んでいらっしゃるのだと思います。
だから、たくさん喜んであげてくださいね。
私はこの配色の効果は?この糸でこんなデザインは?なんて考えながら編みます。
ワクワクしますよ。
かねたこさんも一度チャレンジしてみてください。
そうですね。仕事以外でヘッドカバーを編んだのは初めてでしたから、少し違う感覚でした。
うーん、なんていったらいいでしょうか。
実験台?にさせてもらった(笑)かな?
かねたこさんはお若くてまじめな方のようですね。
若いっていいですね(笑)
団塊の世代も負けずに頑張りましょう。
あ!でいじーさんはもう少しお若いですね。ごめんなさい♪
>きっとご本人も..ね?
私?典型的なB型人間ですよ(爆笑)
あれほどのベストを作られるんだから。。
ヘッドカバーはすっすっすでしょう?
ゴメン!!
愛情がなければどんなものも作れないわよねぇ~。
ごちそうさまでした。
そんなにほめられるとてれちゃうなぁ(って誰もほめてないって?)
文ちゃん家はお手本になるようなご夫婦ですよ。
楽しくて明るくて。
これでいつまでも健康で居られたら言うことなしですね。
まずは、ノロウイルスに気をつけて♪