父の体調がすぐれないと聞いて・・・
海外赴任中の娘とYちゃんがやってきました。
幸い父の病状は良い方向に進み、来週初めに療養型病院へ転院します。
またその後のことを考えないといけない時期が来るのでしょうけど、今のところは落ち着き先も決まり一安心といったところ。
本人も、車いすで散歩ができる!おやつにとろみのものをチャレンジしよう!面会時には一緒に外で過ごせる!
などを聞いて気持ちも明るくなったようです。
そして連日のYちゃんのお見舞いにニコニコ顔
ほんとうに我が家の天使ちゃんです。
ほんの4か月で言葉が増えて本当に今が一番かわいいとき。
どんよりした我が家の空気が一変しました(笑)
生後3か月のあんよ♪
2歳6か月のあんよ♪ 大きくなりましたねー
17日までいます。
到着した日は、妹も来宅!
夜は大きなお風呂に入りたいというYちゃんママの希望でみんなで「湯楽の里」へ
Yちゃんは「また大きなお風呂にいこうねー」って大喜びでした。
●お刺身の盛り合わせ
Yちゃんママの希望です。東南アジアではお刺身はなかなか食べられないんですって。
●焼き鳥
焼き鳥屋さんの焼き鳥(笑)最近のお気に入りです。
Yちゃんもぱくぱく食べていました。
●サラダ
●ナスのお味噌汁
●肉じゃが
庭のナス
庭のトマト
上出来です~
毎日おナスを食べています
2週間、今まで会えなかった分たっぷり愛を注いでね。
おしゃべりし出すとよりかわいくなりますよね。
うちは口が遅く、こちらの言ってることはほとんど理解してるのにほとんどしゃべれず。
擬音が多いかな?
なのに、「いやっ!」ははっきり(笑)
おナスもトマトも見事~
Yちゃんもお世話してくれるかな?
走り回るYちゃんを追いかけて・・疲れたわ(笑)
おしゃべりでとっても愉快です。
まみるさんのおまごちゃんは口が遅いのね。
ある日、突然赤ちゃん言葉なく話し始めるわよ、きっと。
うちの息子がそうだったわ。
お庭に出て毎朝ブルーベリーを摘んで食べています。
「あまくておいしいねー」だそうです(笑)
完全にババ馬鹿(笑)
お父様も笑顔を取り戻せたようで流石が天使ちゃんの力は大きい!!
娘さんとYちゃんの思いがけない夏休みでm家が賑やかになり、話に花が咲いたことでしょう。話題の中心はやはりYちゃんでしょうね。
しかし、小さい子の成長は早いものですね。足の大きさだけではなく知恵の方も。
mさん、Yちゃんにいっぱい癒やされてくださいね。
今はもうベッタリな生活でしょうね。
これからしばらくの間、mさん一人占めしちゃうんだろうな~(笑)
あんよの大きさ、ずいぶん大きくなりましたね。
って、当たり前ですよね(笑)
ありがとうございます。
Yちゃんの力は偉大です(笑)
我が家はにぎやかな笑い声に包まれています。
朝早くから走り回っています(あはっは)
●pochikoさん
ほんと、当たり前なんですけど大きくなりましたねー
子供の足ってかわいいですよね。
あと数年かな(笑)
べったり~っと楽しんでいます。
来年あたりは「いや」連発で今のようにはいかないでしょうね。
片鱗が見え始めています(笑)
暑いですね~
ご自愛くださいませねー