goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいごはん?

アトリエ★K編み物の先生が編む毛糸のヘッドカバー!
日々のつぶやき♪

読み終わった本と読んでいる本!

2007年01月06日 | 読書
昨年末から読んでいた本!

★浅田次郎「壬生義士伝」

新撰組「吉村嘉一郎」とその子供たちの生涯を、彼にかかわった人への聞き取りの形で書かれています。
南部藩の独特な言葉や江戸のちゃきちゃきの下町言葉など、言葉遣いも面白い♪
新撰組の斉藤一や土方歳三などの見方もユニークで、これまで読んだ本とは人物像が違っていて面白かった♪

ドラマを見た記憶があるのですが、確か主人公は「渡辺謙」さん。
その時はただの「子供たちに食べさせたい貧しいけち男」としか記憶に残らなかったけれど、、、

オススメです!

読んでいる本!

★山田智彦「銀行人事抗争」

帯には「面子と建前に縛られ、いたずらに手をこまねく銀行とそこに巣食う人々を活写した傑作」とあります。
まだ数ページ!これからワクワクの深夜の読書タイムの日々が続きます。

ーーーーーーーーーーーー

●カレーライス

マンゴーチャツネを入れたらディナーカレーのルーも一味おいしくなりました。

●ブロッコリーさらだ

●ぶり大根 前日の残り物。味がしみておいしい♪

ーーーーーーーーーーーーー

運動

ウオーキングマシーン30分 マシーン20回づつ
板キック300m クロール300m

体重の変化・・・増減なし。
めざせ3㌔減!計画続行中!!いったい何年言い続けていることか(笑)

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年はじめのバーゲン♪ | トップ | 手芸店 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いっこんま)
2007-01-06 17:10:30
mさん、今日は夜9時から『白虎隊』ですよ。(二夜連続)
義母は「寅さん」もあるので迷っているし、夫は『白虎隊』を録画すると言ってます。
でもやっぱり私は『白虎隊』を選びたいです。

mさんも銀座で娘さんと初デートですね。
靴選びは大事ですよね。サイズが合うか合わないかで、歩き方、姿勢まで変わってしまいます。それにデザインも気に入らなければ・・・ね。

私は家にいることが多いので、昔買った靴で大体間に合っていますが、今年は温かそうなブーツがほしいと思っています。

冷たい雨が降っています。
今日は親戚のおじさん(義父の従兄弟)の火葬でした。脚が冷えないように、ストッキングは110デニールでした。(o^∇^o)ノ
返信する
もうすっかり日常ですね (daisy)
2007-01-06 20:11:02
mさん、こんばんは☆
mさんの生活はもう日常に戻りましたね。
私はかすか~にお正月気分が残っています。
食卓もまだ頂き物や残り物が中心なので楽をしています~
少し飽きたけれど...
マンゴーチャツネ、お友達との話題に出たので、私も買ってみたのですが、まだ使っていません。
今度、カレーに入れてみます。
私の読書は「フェルメール」に止まったままです。
返信する
壬生義士伝 (オヤジな私)
2007-01-06 20:38:24
読みましたよ。
映画を見た後でした。
泣かされました。
実在の人物ですが、いままで時代の表には出てこなかったようですね。
剣の腕は土方に匹敵したそうです。

渋い本をお読みですね。
私は、東海林さだおのエッセイで笑い転げています。

目指せ3キロ!
応援してます。
返信する
ちょっと不思議 (かねたこ)
2007-01-07 09:36:38
mさん、おはようございます。

mさんのブログを拝見していると、
「もしかすると、mさんの周りだけ1日28時間ぐらいあるのでは!?」
と錯覚してしまいます。

時間の使い方が上手なんですね~。

かねたこは、ニキ・リンコさんという方の「俺ルール」という本を読みました。アスペルガー障害という自閉症の方が、その障害についてコミカルに分かりやすく書かれた本です。学びました~。
返信する
あちゃ~ (ちょびママ)
2007-01-08 02:27:06
ついに昨日、体重計に乗ってみました。
な、なんと3キロ近くも増えてる。。。
予感的中です。
体脂肪なんて50オーバーになっちゃって。
体の半分が脂肪ですかい(号泣)

私、ここに誓います。
今日からマジメにダイエットに取り組みます。
まずはパソコンいじる時はバランスボールに座っていじる事にします。
結構効きそうでしょ?
返信する
おはようございます (m)
2007-01-08 09:08:31
今日はうって変わって快晴ですよ
ベランダは洗濯物とお布団でいっぱいです(笑)

●いっこんまさん

白虎隊はいいドラマでしたねー
始めから終わりまで集中してみました。

靴はね。毎日履くものと、お出かけ用と旅行用、ウオーキング用に分けていますが。
お出かけ用に一足ほしいなと思っています。
ほとんどお出かけしないので靴も傷まないでしょ?
靴を買いたいと思ったのは久しぶりなんですよ。

年齢と共に靴も服もあまりいらなくなりました。

ご親戚の方は残念でしたね。
お悔やみ申し上げます。

●でいじーさん

我が家は二日から平常に戻りましたよ(笑)
いつもと同じように仕事をして運動をして・・・
この生活のリズムが一番心地よいですわ。

でいじーさんのお正月の過し方は理想ですね。
うらやましい・・・

マンゴーチャツネ、おすすめです。
ディナーカレーのルーでもおいしく出来ましたよ。

●おやじなわたしさま

吉村嘉一郎は文武両道優れた人だったようですね。
方言と地域性も興味深かったです。

東海林さだおですか?なんだか楽しそうですねー

●かねたこさん

時間の使い方ですねぇ。。。
自分で決めた時間割のようなものがあって、規則的な生活をするほうだと思います。
他の方から見たらつまらないかもね。
性格的なものです(笑)
はい!B型です!!(爆笑)

ニキ・リンコさんは日本の作者ですか?
今度探してみます。
ありがとうございます。

●ちょびままさん

体脂肪50超えた?それは大変です。
少し減らすように頑張らないと、内臓脂肪も増えちゃいますよ。
ちょびままさん、一緒に頑張りましょう♪
ちょびままさん、早歩き1時間でもよいのですよ。

ここで大きな声で誓われたのだから、みんなに聞こえましたよ(笑)
がんばりましょうね♪


返信する
雪煙 (蕎麦)
2007-01-09 00:13:55
今年も宜しくお願いします。
越年登山、新年会そして得意先へ挨拶まわり、少々疲れ気味です、今日は青空、庭の雪かたずけで終わりました、今読んでいる本、小泉武夫著「不味い」。
今気になっている事。50年生まれは団塊の世代と言わないらしい
返信する
そばさんへ (m)
2007-01-09 09:33:19
今年も宜しくお願いいたします。

越年登山はどちらでしたか?
考えただけで寒そうです・・・ブルブル~
お忙しい新年でしたね。これから少しゆっくりして体調を崩さないようにしてくださいね。

「不味い」魅力てきなタイトルですね。
読後感想を楽しみにしています。

25年生まれですか?
22年から25年までを団塊世代だと思っていましたよ。
知らなかった…
返信する

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事