![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6c/44e027ba587787651414f012112525cd.jpg)
秋に起こしてときどき瓶をふってお世話してきた酵母が3か月経過しても元気だった!
種継ぎ2回したら蓋から溢れそうになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/22/525742c62852cc71eec051f961641437.jpg)
カンパーニュより酵母活性化するのに時間をかけるので手間がかかるけど食パンに仕上げてみました。
低温長時間発酵にしなかったらどうなるのか・・・
試してみた結果、いつもよりパサつく焼き上がりになった。
発酵器で長時間発酵する間にも水分が失われていくので水分保持のためにも冷蔵庫で熟成するのは必要なんだな。
こんなことも一つずつ試してみないとわからない。
誰かに教えてもらうのは早道だなあと思う。
数えきれない方に今まで教えてもらったなあ。
それでも未知のことがいっぱいあるのがパン作り。
プロの書籍があるのはありがたい。
今なら内容も理解できる?気がする。
この年まで回り道だったようだけど必要な時間だったのかな?
だから、来られた方には多くのことを伝えてあげたいなあと思うのです。
まだまだ修行中。。。
ぽちっとしていただけると励みになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![趣味ぶろ パン作り教室ブログランキング](http://shuminavi.net/images/common/ranking/cooking-food/breadmaking/rb_white_red.gif)