
ちょっと確認したいことがあり和田岬のパン屋さんまで立ち寄ってきました。(以前、パン教室に通わせていただきました)
3時過ぎで混雑はしていませんでしたがまだお客さんが買いに来てました。

バゲットの気泡がみたかったのです。
お店のバゲットは4年前?のレッスンの時の配合とは違うクラムの色でした。
レッスン用の生地重量とは当然違っているので加水なども違うように感じられます。
・・・それにしてもムーさんは熱い青年です。(私からすれば息子の年齢と変わりませんから)
そんなに長居をするつもりはなかったのですが
ルヴァンバゲットについての質問と天然酵母で作るクロワッサンの層は目の詰まったものが多いがそれが正解なのか。
たくさんの理論を一所懸命教えてくださいました。
気がついたら30分ぐらい経過してしまいました。
ホントに貴重な時間費やしていただき申し訳ありません。

帰ってきたら発酵器内に中種が溢れていました💦

三ノ宮でつい時間使ってしまい夕方になってしまいましたが今から生地捏ねます。
ぽちっとしていただけると励みになります
