神戸 西神中央 天然酵母パン教室「奥ちゃんの手作り工房」

神戸市の自宅教室で1998年からパンとお菓子を教えています。毎日の手作りの日々を綴ります。

ミルキーフランス・フランスドッグ・簡単春巻き・スープ

2013年06月05日 | 天然酵母パン
今日はイースト少なめでモルトパウダーを微量入れて作るセミフランスです。

フランスドッグ
練乳+バターのクリーム入り


発酵に時間のかかるパンなのでゆっくりパンの理論などお話しすることが出来ました。
粉のお話をさせていただくと、今まで粉選びがわからなかったそうです。
作る楽しさから、より美味しいパンを作る喜びにつながるよう
いろんな知識をお伝えできる教室でありたいと改めて思うレッスンでした。

夏野菜育ててます

2013年06月04日 | 調理パン
次男が残していったプランターの苗が順調に育ってます。
なす
トマト
ゴーヤ
玄関の花々



午前中はパソコンデーター整理。
午後からはゆっくり本屋さんでパンや手芸小物の本をみたり、久しぶりに手芸店をのぞいてみました。
のんびりと過ごした一日でした

天然酵母クラス

2013年06月03日 | 天然酵母パン
今日の酵母は「バジル」
1週間かけつぎと冷蔵庫で休ませるを繰り返しましたがスーパーで購入したものだったからか
発酵力がどうも弱そうだったので今回は微量のイーストの助けを借りました。
自家栽培の新鮮なものを使い、酵母をおこしたり冷蔵庫で休ませたりを適正に繰り返すと強いものが出来るはずです。
簡易のシンペル型でミニカンパ
フーガス





天然酵母で3時間レッスンはなかなか大変ですが無事終了出来てホッ

むーさん最高!

2013年06月02日 | 菓子パン
先週に引き続き和田岬までレッスンに行ってきました!
結構知ってるつもりになってた・・
もっともっと知らないことがいっぱいだと知る!
ほんとありがたい講義だった
村田先生ありがとうございました




試作のパンをいただく
先週以上に うまっ


パンを習う人みんなにめちゃくちゃおすすめの教室です
もっと自分磨きをしなければレッスン料をいただいてる自分が情けない
帰りの電車の中で、改めて好きなことをさせてもらえてありがたいと主人に感謝です

カステラ・さつまいもパン

2013年06月01日 | 調理パン
おうち用のパンを焼きました。

食パン生地でさつまいもを甘く炊いたものをいれた小形パンも。



先日のレッスンで型枠から外すときに手間取り少し焼き縮みがおこったので
もう一度カステラ焼いてみました。美味しい~

月曜のレッスン用のバジル酵母
バジルは途中失敗したかと思うほど弱く・・
いつもどきどきの天然酵母です