ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

やっと完成、吊るし雛

2010年02月19日 18時53分08秒 | スローライフ(手作り)

 このところ、連日、ちりめん細工をしていました。ようやく、見よう見まねで「吊るし雛」が完成しました。

 一番下は、くるみ貝殻2個ずつという形になってしまいました。ちりめんでひも状のものを作ってリボンにしたのですが気に入らなくて・・。吊るすのも、私はテキトー。すぐに解体できるように、簡単につけただけです。糸でつけたのは、人形お手玉だけでした。こんなもので、どうかしら?

 玄関に飾ってみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもすずめ・・・

2010年02月19日 11時32分27秒 | スローライフ(手作り)

 吊るし雛を作りたくて、すずめ袋と風船袋、それぞれ2個目を作りました。

 すずめの胴体は、大島紬の生地です、素敵でしょ。

 昨日、なんだか体がだるくて咳が出たのですが、今朝は喉が痛くてどうも、風邪をひいてしまったようです。このところ、寒いので、油断していたのがいけませんね。

 25日の面接までに治さなくちゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国母君、残念でした

2010年02月19日 10時39分51秒 | 芸能スポーツ

 先日の、スノボーハーフパイプ、金メダルのホワイト、すごかったですね。金が決まってからのあの技、人間があんなことできるなんて、信じられません。まさに伝説の男、彼がいるかぎり、だれも金メダルは無理でしょう。その中で、腰パン国母君、よくがんばったと思います。

 ショーン・ホワイトは、あの髪型といい顔立ちといい、ものすごく素敵です。なんというのか・・・、夫は(彼、大島弓子とか萩尾望都とか漫画ファン)水野英子の「ファイヤー!」だとうまく表現してくれました。

 国母君、たかが服装くらいで、あれだけ批判されるのも、なんだか気の毒です。天野祐吉さんのブログに、彼のことが出ていましたが、写真の吹き出しに「あのー、オレ、横綱じゃないんだけど・・・」とあるのには笑っちゃいました。その通りじゃないのかな?今朝のとくダネ!で彼の素顔の一面を放送していました。仲間の闘病を支えたり、若いのにえらいものです。小さな頃から大人と同じ世界で一生懸命生きてきたのは、孤高のマイケル・ジャクソンの苦悩と通じるところがあるのではないかな?

 何かあると、みんなで非難してつぶそうとするその傾向が、全体主義や国家主義的で、気持ちが悪いです。なにか、ハラスメント的なものを感じます。非難攻撃することで、個人的な憂さをはらしている、それが一体となると、まことに恐ろしいものがありますよ。才能をつぶしてはいけないと思います。また、がんばればいいじゃない。4年に一度のオリンピックに出られるだけでもすごいことです。ましてや、11歳からプロだなんて。また4年後、私たちを楽しませてくださいね、お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする