ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

スポーツ大陸・選

2010年02月22日 23時39分22秒 | 日常

 見てしまいました、NHKのスポーツ大陸・選。荒川静香さんのトリノオリンピックまでの道のりでした。ものすごく感動してしまいました。あのフリーの演技、見ていましたもの、鳥肌ものでした!

 あのときのスルツカヤさんの心情、そうだったんだーと、改めて、ソルトレイクシティの時のことを思い出しました。だからでしょうか、今、アメリカの女子のフィギュアの選手、あまりみかけませんよね。それ以来、採点が事細かになったのは、しかたなかったのかもしれません。そんな疑惑を抱かせる採点なんて、みっともないだけなのに!スルツカヤさん、かわいそう。

 さて、いい時期に再放送をしてくれました。なんだか、女子フィギュアへの期待も大きくなってきてしまいます。でも、その期待が重圧にならないよう、みなさん、自由に思いっきり大舞台に臨んでもらいたいものです。

 今日は鼻をすすりながら、カーリング日本対ドイツを見ていました。連戦で疲れたのか、残念でした。でも、気持ちを切り替えて、残りの試合をがんばってほしいです。

 私たちは見守ることしかできないけれど、オリンピックに参加している人たちの努力と奇跡を見ることができるのです。それだけでも十分、幸せです。

 明日は、風邪がよくなっていますように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまこのちりめん細工

2010年02月22日 21時02分06秒 | スローライフ(手作り)

 今日も朝から風邪引き状態で、布団はたたんだのですが調子が悪く、午後は灯油を買いに車を出したのがやっとでした。運転していて、セルフのガソリンスタンドで車を奥に入れるときに夫に気がつかなくて危ない眼にあわせてしまいました。集中力が足りないというのは、本当に怖いことです。

 帰宅後もぼーっとちりめん細工を鼻をかみながら続けていましたが、先日、ごまハウスに若猫サンタが入るようになったので、留守のうちにごまこの毛を集めてティッシュに包んでおきました。何かに使いたいと思ったのですが、針山だと、針にはよくないだろうし、どうしようかと思っていたら、なんとそのティッシュのかたまりがなくなってしまっていました。夫が捨ててしまったので、慌ててゴミ箱から救い出し、ちりめん細工でごまこのオブジェを作りました。といっても、人形お手玉の応用です。頭の部分に、彼女の遺毛が入っています。鈴をつけたのですが、ちょっと真ん中からずれてしまいました。でも、ごまこの大事な形見です。

 実は今日は、猫の日なんですよね。2月22日。それも、今年は平成22年ですから、22年2月22日、そんな猫の日に、ごまこのオブジェができたなんて、本当にうれしいです。今も思い出す、愛猫の姿。彼女の毛はとても柔らかくていい匂いでした。彼女に顔をうずめるのが大好きでした・・・。残された毛で何か作れただけでもよかった・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪ひいてしまいました、とほほ

2010年02月22日 09時26分29秒 | 日常

 なんだか調子が悪いと思っていたら、やはり、風邪をひいてしまいました。先週は土曜日に美容院で髪を切ったくらいだったのに、と考えていたら、そうでした、月曜日にハローワークに行ったのでした。おそらく、そのときに風邪に感染してしまったのでしょう。

 木曜日の面接までにはなんとか治したいのですが、どうなることやら。昨日の夜からは食欲も出できたので、体重は減ることなく、元気になるのかも・・・。

 ハローワークで仕事じゃなくて風邪をもらってくるなんて、私も運が悪いなー。

 葛根湯ドリンクを昨日は2本飲み、明け方、ノーシンを飲みました。頭痛というより、頭蓋の側面、両耳のあたりがずきずき痛むのです。おそらく、リンパが闘っているのでしょう。とほほ状態です。そして、テレビをつけたら、カーリング女子の日本対ロシアの第9エンドで、2点負けていたのです。心配でしたが、また寝てしまいました。起きてから、延長戦で勝ったのを知り、うれしかった!なんとか決勝戦に出られる位置についていてほしいものです。カーリングって、かなり面白いです。頭脳ゲームですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする