私には姉がいます。だから、タイトルは姉妹の仲、と書くべきだったかも。彼女はふたつ上で血液型はBB、星座はかに座。私はAAでいて座。そして、両親はAB型で母がしし座、父がおとめ座でした。つまり、夫婦仲ってよかったのかどうか今思うと疑問。
子どもの頃から仲はあまりよくなかったです。そして結婚してからはお互いの忙しさであまり会う機会もなかったのですが、両親が別々にガン闘病となったときは見舞いに行ったりいろいろ話す機会も増えました。でも、考えも違うし、どうにも分かり合えないのです。
同じ環境で育っても価値観も趣味も違うものですね。最近、メールが来てまたメール喧嘩になったとき、ふと思いました。もう、だめだこりゃ。自分の人生の最後にも、関わるのはやめたいと強く思いました。子育てがたいへんだったといいながら、私が退職して母の看病しているときにも家族旅行を平気でしていたし、どうにも我慢がならない相手です。まだ、従姉妹の方が話が合います。
父の絵や彼のいろんなものを整理したら、もう関係を絶ってもいいのかもしれません。私は子どもの頃から目が悪く、母に連れられて通院していましたし、姉との子ども時代の記憶はあまりないし、そういう事情から、お互いに見てきた親の姿というのも全然違うものだったのかもしれません。絆が希薄といわれる無縁社会、私もそこに足を突っ込んでいる気がします。兄弟とは、理解しがたい存在の代表なのかもしれませんね。