今日は仕事が休みだったので、今月末で定年退職する上司に高級ウィスキーを買いにいこうと、お酒ディスカウント店に来るまで出かけました。その途中、同じ方法だからと大学病院に夫の診断書も取りに行きました。病院は、ふつうに開業していました。いつものように、駐車場は大変込んでいました。行くまでが、甲州街道が混んで大変でした。大和田の手前のガソリンスタンドに入る車で渋滞していたのです、ひどい!
バスは動いていても、こういう渋滞に巻き込まれたら通常運行はできませんよ。迷惑な話です。私の職場近くでも先日遅番の帰りがそうでしたもの。
乗用車だったら、ガソリンなければ乗らなきゃいいじゃないですか。品切れになるとあせって買いに行くというのは、あさましい習慣です。食料品もそう。今日の店だって、食料品も売っているから駐車場に入れませんでした。結局、在庫切れ(高級ウイスキーも?)で、あきらめて帰り、夫が八王子駅南口のビックカメラで売っているからおろしてくれと・・・。こちらも、臨時休業でした、とほほ。それに、夫が今日、都心に歯医者にでかけたけれど、そのウィスキーをみつけてくるといっているのです。帰れなくなるのが心配。
電車が動いていないという、こんな日に、運転苦手な私が車で外出するのがもともと間違いでした。事故もなく帰ってこられてラッキー!?午前中、大渋滞で最悪のドライブでした。
どこも行列です。思い出すのは、子どもの頃(ちょっとサバよんでるか?)のオイルショックのトイレットペーパー買い。すさまじかったですよ。あれと同じようなことがおきているのかもしれません。