ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

何十年ぶり?かの、かぎ針編み

2011年03月26日 17時46分24秒 | スローライフ(手作り)

 金平糖袋やうさぎばさみ作りに夢中になっていましたが、また編み物をしたいからと、新宿オカダヤで買っておいた毛糸に手をつけました。。チュニックのようなものを編みたいと思って、2種類の毛糸と1冊の本を買っておいてあったのです(去年のこと)。

 そしてようやく、編み物を始めたのですが、今までほとんど棒編みだったから、かぎ張りになれるのが大変・・・。爪も当たって変形してしまいそうです。それになんといっても、最初の肝心の鎖編みがうまくいきません。まあ、ネット動画でていねいに教えてくれるのでありがたいのですが・・。

 まず、年のせいなのか、きちんと数えられない。そして、数えなおしは、さらにできない!イライラの極致です。編み物って、もっと癒される行為かと思っていたのが、がっかり・・。だから、棒編みばかりだったのかもしれません。かぎなんて向いていないのかも、と悲しい現実でした。でも買ってしまった毛糸、無駄にするほど優雅な暮らしではありません。トーゼン、再挑戦です。何度も何度も、鎖編み。加減がわからず、どれくらいがいいのか・・。ちょっとだけ、ゲージらしきものを編んで、それから細い毛糸での鎖編み131目に挑戦。昔かってあった編み物用のクリップを、20目ごとにつけてみました。そして、それからその鎖に細編みを編むのが、これまた大変。最初の最初が、こんなに苦労するなんて。

 と、仕事で疲れたからこそストレス解消にはじめた編み物、さらにストレスフルな生活になってしまいました。棒のほうが早く編める!悔しい・・・。地道に地道に努力しないとだめなんですね。来年までに完成するのかなー。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする