ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

今日は敗戦記念日

2017年08月15日 09時19分31秒 | 日常

 72年前のこの日、日本h無条件降伏をしました。あの玉音放送です。その前に、原爆が二つも落とされ、全国に空襲被害が広がっていました。本土決戦なんて、武器もないまま、どうしてできるのでしょうか。

 もっと早くに降伏できなかったのか?

 そもそも、真珠湾を奇襲攻撃して戦争を始めたことも、それしかなかったのかと疑問に思うのです。勝ち目のない戦争をするのは、なぜなのか?補給もできないのに戦争を続けるのは、なぜなのか?戦争責任は本当にきちんと果たしたのか?

 若者と一般市民の膨大な犠牲の上に、あんな戦争をしてしまった反省はないのか。

 このところ、戦争をテーマにした番組をたくさん見続けていました。どれだけひどい戦争をしてしまったのか、どれだけみんながおかしくなったのかを少しはわかるようになりました。だから、教育勅語を今も参考にするなんてことは、絶対に許せないのです。皇国ということで戦死が美化されるのがたまりません。奪われた命は帰ってこないし、特攻を英雄視すること自体も、納得いきません。

 以前、鹿児島の知覧に行き、特攻の資料を見ました。未来のある若い人たちを死ぬのが前提で行かせてしまう作戦が、悔しくてなりません。こんなやり方して勝てるわけないし、それは今の自爆テロと何ら変わりがないでしょう。英雄視、美化させるために靖国神社を利用したのです。だから私は靖国神社も嫌いです。人は神にはなれません。現人神も、戦後は否定されましたよ。

 自分の命よりも大切なものなんか、ありません。

 歴史を見ても、大将が首を取られたら闘いは終了でしょう。そういうものです。下々まで討ち死になんて、ありえません。無駄死にです。人間は。大切な「働き手」です。どの時代も大切にしていたはず。

 私は、敗戦後の占領時代に、民主的にリセットされたことを、とてもよかったと思います。再生日本、庶民の日本になったのですから。

 竹やりで訓練していたからって、婦女子が民間人とみなされずに、本土空襲で42万人が亡くなったんですよ。竹やりが武器だなんて、信じられますか?こんな愚かな戦争をしてしまったその歴史をきちんと明らかにしてほしいです。いったい、誰が一番の責任者だったのか。だれも責任を取らない組織、それはいまも日本に根付いていますよね。

 731部隊で人体実験をして、捕虜の命を奪っても何の罪の意識も覚えなかった医師たちは、戦後も大学の名誉職でのうのうと生きていました。

 二度と戦争をしてはならない。誰もが願うことだと思いたいです。秘密保護法、共謀罪と、そんな逆行するような法律ができてしまう今の社会に、かつての戦争へと突き進んだ時代を思い浮かべてしまうのは、私だけじゃないと思います。

 これからは、健康寿命も延びて、人が100歳まで普通に生きられる社会になるんですよ。100歳の人をセンテナリアンというそうです。若くして命が奪われる戦争は、二度とあってはならないのです。100歳まで生きるということは、今までの、教育時代、仕事時代、定年後の時代という3ステージだけでは想定できない生き方を模索していかなくてはならないのです。そして、それはジェンダーにもいいことになるのです。男女の差別なく、皆が働き、皆が学び、長い人生を有意義に生きることができるのです。

 731部隊では、細菌兵器を研究していました。チフス菌、ペスト菌などです。戦後のオウムのサリン事件を思い出しました。日本は、負けてよかったと思います。こんな研究をしていたんですから。まるで、今の北朝鮮そのものですよ。

 午後、公民館分館で「シベリア抑留体験談」を聴いてきます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする