私はガラケーの携帯を始めたのが10年位前。ずっとauです。去年の夏に、スマホにしましたが、ほぼ毎日充電しなくてはならないのが、うんざりです。それに、フェイスブックもだれだれさんはお友達では?という通知ばかり。そして、auのほかの通知もじゃんじゃん来て、そりゃバッテリー食うわと思っています。
何が便利なんでしょうか。友達の友達は、私と友達って考えることの方が、おかしくないですか?友達がいっぱいいると、そんなにいいことばかりでしょうか?腹が立ちますよ。CMは、過払い金の弁護士やゲームの宣伝ばかり。生活費を消費者金融から借りるのが間違っているし、ゲームをするために生きているんじゃない。そして、友達とのSNSでのやりとりで大幅に時間を費やす人生って、何なんだろうかと疑問。
そう、auの三太郎の日のプレゼントも、「auユーザー、ドーナツもらえる」なんて、うそ。auスマートパスの「プレミアム会員」にならないともらえない。その会員になるには、月会費がドーナツ3個よりも高い。ばかばかしいでしょ?ふざけやがって。詐欺広告じゃないのかな?
とはいえ、ずーっとauだからと、3000点もらったので、ほかのポイントも加えてギフトからタニタの体重計をもらいました。ちょうど使っているものの後継機種でした。ありがたく使わせてもらいます。
でも、不思議なのは、確かに契約しているけれど、その2年の契約を途中で解約すると違約金を払うのって、なんだかやくざみたいな嫌な感じだと思うのは、私だけ?なんでそんなことするんだろう。死んでも違約金払うのかな、ちょうど2年のいいときにタイミング合わせるなんて、できないしね。