ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

公文書の改ざん

2020年03月24日 20時08分08秒 | 社会

 森友学園の誘致で問題になった公文書改ざん、自殺した夫の手記を公開したのに、政府は再調査をしないとのこと、信じられません。間接的には、明恵夫人が彼を殺したようなものじゃないですか!公文書を改ざんするなんてことは、絶対にあってはならないことなんです。それを支持したのはだれか、明らかにしない限り、この問題は永遠に終わりませんよ。本当にひどい政府です。こんなこと、許されることじゃないのに。トカゲのしっぽきりでいいんですか?一人の人間をしに追いつめて、それでも平気でいられるんですか?人の痛みがわからない政治家ばかりなんですよ、この国は。本当に、悔しい!!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見してきました

2020年03月24日 19時59分16秒 | 日常

 旧友のお誘いで、去年と同じ昭和記念公園にお花見に行ってきました。

 うちの近所の玉川上水の川べりの桜も、お花見にはちょうどいいくらいに咲いてきました。

 今日は昨日とは打って変わって気温が低く、風邪も強かったので、思ったほどは満開ではなかったけれど、そこそこお花見ができました。

 このコロナ騒動ですが、意外と人が多かったです。でも、去年のように賑わうほどでもなく、生ビールを打っているところが少なく、広場にたどり着いて売店によっても、「ビールテイスト」飲料だったので、戻って池の近くの売店でようやく生ビールをゲット。互いにつまみを持参してきたので、くっちゃべって楽しいひと時を過ごしました。この寒の戻りで、きっと桜はしばらく持つと思いますよ。

 世界中が鎖国状態になってしまって、春は人生の門出なのに、本当に残念です。入学や入社も、きちんとできるのでしょうか。留学など、海外に行けなかったり、海外から日本に来られない人もいるでしょう。それでも、この状態が永遠ではないので、未来を信じて、がんばりましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする