TINKERBELL BLOG

茨城県取手市「美容室アトリエティンカーベル」ティンカーベルのスタッフを身近に感じていただければ嬉しいです

謎の公務員と行く関東ふれあいの道千葉県コース15.16.17 その3

2018年08月03日 | Weblog
夷隅川はサーフスポットとしても有名です。
川から流れ込む水と海から押し寄せるうねりがぶつかると、分厚い壁のような波が出来上がります。

ひとたびそのリバーマウスが吠えると、危険すぎるエキスパートエリアとなります。
当然潮の流れもキッツいですしね。

夷隅川沿いに海に出て『九十九里一宮大原自転車道』に入ります。

防砂堤にはばまれた鬱蒼とした道を行きます。

途中から海岸に出られるところがありました。
謎の公務員は海岸の濡れた黒砂の上を歩き、僕は護岸堤の上を進みます。

だいぶ海岸を進むと大原の海水浴場が見えて来ました。

謎の公務員、今回のこのコースをすごく楽しみにしていまして『チリチリしたい』と言っていました。

チリチリしたいってなんだ。

つまり水着の〇〇を見てチリチリしたいということらしいです。

ところが、チリチリするほど人はおらず、残念がっていました。

仕方ないでしょ、平日ですしね。

『昔はさぁ、若者がさぁ、こうなんつうかさぁ、もっとあちちちちってね』
そういえばサーファーもみんなオヤジばかりです。
若者は車もってない免許持ってないで、波乗りしに来るって選択肢が無いのかもしれませんね。

真夏のビーチをザック背負ってミスマッチ感極まりない侍がトレッキングポールをガシガシ突きながら歩いて行く様は異様です。(画像)

やがてチリチリしない海岸を抜けて街中へ入ります。

大原駅の表示が出て、一旦ここでルートは途切れます。

ここから「浪花駅」にひと駅移動します。


その4へ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする