(冒頭写真は、ネットより転載した “03.29午後 埼玉県和光市の理化学研究所本部前でストライキを行う職員ら” の写真。)
いつものように我が愛読新聞である朝日新聞を読んでいて、「声」欄“かたえくぼ”コーナーで、この投稿を見つけた。
こちらは、2023.03.31付朝日新聞「声」欄より転載した “かたえくぼ” への投稿。
「『理研でストライキ』 計算外でした ー 量子コンピューター 」
原左都子の感想だが、ウィットに富んだ投稿じゃないか!!
いや待てよ、理化学研究所和光市本部と言えば。 私が娘を産んだ後に「有期契約の研究系職員」として勤務した研究所だ!
一体、何が どうしたんだ???
と思いつつ、早速ネット情報を探って。
以下の情報を発見した。 引用しよう。
雇い止め巡り理研でスト 有期契約の研究系職員ら
3/29(水) 21:43配信
理化学研究所本部前でストライキを行う職員ら=29日午後、埼玉県和光市
理化学研究所が有期契約で雇用する研究系職員らを多数、今月末で雇い止めにしようとしているとして、対象となる職員を含む十数人が29日、1時間のストライキを実施した。 埼玉県和光市の理研本部前には支援者も集まり「研究を続けさせろ」と声を上げた。 理研の労働組合は昨年7月、雇い止めが危惧される研究系職員が約380人に上ると発表した。その後、理研の人事制度変更で、短期間の雇用継続が決まったケースもあるが、契約打ち切りを言い渡され、今年4月以降は仕事がない職員もいるという。 一部の職員は雇用継続を求めてさいたま地裁に提訴した。
(以上、ネット情報より引用したもの。)
原左都子の私事に入ろう。
私がこの理化学研究所和光研究所に勤務を始めたきっかけとは、朝日新聞の求人欄にてその募集を発見したことに遡る。 (既に本エッセイ集バックナンバーにても述べているが。)
娘は未だ幼稚園児だが、幼稚園を卒園して小学校へ入学した暁には「学童保育」で夕方まで預かってもらえる。 それを利用して、私も自身の専門を活かせる仕事をしよう。
と志していたところ、ちょうど朝日新聞に適切な理研の研究助手(実験担当者)募集の広告が出た。
早速履歴書と共に詳細の医学関連「職務経歴書」を添えて応募したところ、間髪入れずその求人を出した基礎研究者氏より我家に電話が掛かって来た。
そしておっしゃるには、「貴方は私が欲していた通りの人材ですので、すぐに仕事をしていただけませんか? とりあえず、明日面談に来てください。」
それに従って翌日私は理研本部まで面談に出向いた。
開口一番、「明日から出勤していただけませんか? 今回の朝日新聞紙面での募集に20通程の応募があったのですが、適任者は貴方一人でした。 急いでやっていただきたい実験等々が盛り沢山ありますので、明日から出勤してもらえませんか? 」
随分と急だなあ、と感じつつ、未だ娘が幼稚園児だったためその旨告げて。 「娘が小学生になったら学童保育に入れるので、丸一日の勤務が可能です。」との趣旨の返答をした。
そうしたところ、「分かりました。とにかく娘さんが幼稚園を卒園するまでは午前中半日勤務で結構ですので、是非明日から勤務して欲しいです。」との快諾の元、私は理研の研究助手業務に入った。
そうこうしつつ、娘が小3の終わり頃に都内へ引っ越すことになった時点まで、我が理研の研究助手業務が続いた。
話題を理研のストライキに戻そう。
一体どうしたのだろう?
私が有期契約の研究系職員として理研に勤務していた頃には、その職員が決定的に不足していて、理研側としては辞職を引き留めるのに必死状態だった。 私が都内転居のために辞職する旨告げた時にも、「都内から通えないか?」とのオファーを頂いたものだが…
上記ネット情報によれば、「有期契約の研究系職員らを多数、今月末で雇い止めにしようとしているとして、対象となる職員を含む十数人が29日、1時間のストライキを実施した」との始末…
いかなる事情が理研側にあるのかは不明だが。
(失礼を承知で物申すならば、“不要な研究系職員も理研内に蔓延っている”とのことか???)😖 😵
何はともあれ急な解雇は仕事の分野にかかわらず、働き手にとっては生活資金を失うことにもなりかねないため。
理研も、労働界(労使関係)の常識をわきまえて行動するべきであろう。