疲れたのでやすむ。又ブログアップする予定
2021年1月22日(金)みぞれ2.3℃-7.6℃
『豊齢研ITサロン会津』その3
朝方は冷え込み路面凍結していて滑らないように歩いた。昼過ぎてからは暖かくなり雪も融けてほっとした。雪が降り、冷え込み、陽が射して融ける。この繰り返しで節分となり春を迎える。コロナの感染拡大がどうなるかわからないが、ワクチン接種をしてマスク無しで生活できる日を待ちたい。それまでは豊齢ITサロンで学んだことを使いながらブログ等をアップしていきたい。この会が最盛期だったころの様子は下記の事業報告の通りです。80数名がパソコンを学ぶサークルは市、いや県にもなかったはず。素晴らしい会だったと自負したい。
(法第28条関係)平成25年度事業報告書
1 事業の成果
豊齢研ITサロン会津(以下豊齢研)は定款第3条の目的の一環として、会員のITに関する交流と研修を強化充実するため研修事業部門を分離した任意団体「ITサロン愛好会」の運営、講師派遣などについて全面的に支援した。会場は生涯学習センター「会津稽古堂」を主会場に午前の部と午後の部に分かれて活動した。年間を通して会員数も80名を越し、ほぼ8割以上の出席率である。 表や図の入った見栄えのする文書・暑中見舞い・年賀状作成やデジカメ写真の取込・整理・編集加工などを学んだ。またVIX、Jtrim、GIMP.picasa等のソフトで画像の加工をしたり、ラベル屋さんHOMEのソフトで名刺づくりなどをしてパソコンを楽しく学んだ。インターネットやブログを学び発信する会員も増えてきている。
その他、春秋の野外研修・懇親会や同世代の仲間との交流が精神的にもゆとりを生み、健康増進にも繋がっている。機関誌「わいわい21」も42号まで発刊し広報活動を活発にすると共に會津稽古堂まつりに参加し、行政との連携を図りながら地域社会の発展に寄与できたことは大きな成果であった。
以下はほんのほんの一部の写真です
2021年1月21日(木)晴-1.0℃-13.0℃
『豊齢研ITサロン会津』その2
昨日は大寒のはじまり。一昨日の大荒れの跡で路面が凍っていて歩きづらかった。最低の買い物をして巣ごもりを続けた。朝方はものすごく気温が低く寒かったが日中は気温が上昇し快晴で青空。気分がいい。豊齢研ITサロン会津について少し振り返ってみました。
この会が発足した時期定年退職した。退職後の生活設計をしていなかったので公民館の事業などいろいろな活動に参加し生き方を模索していた。豊齢研ITサロン会津の存在を知りさっそく入会。パソコンの魅力に取りつかれ、19年間多くの仲間と一緒に活動してきた。今般の新型コロナ禍で会の活動を自粛せざるをえなくなった。3蜜を避けて学習する会場の確保が難しくなった。そのうえ、講師を務める役員や会員の高齢化で残念ながら解散することとなった。毎年会員募集をしてわいわいがやがやと活動していたころが懐かしい。その頃のことを明日にでもアップしてみます。
2021年1月18日(火)大雪-0.1℃-3.9℃
『豊齢研ITサロン会津』その1
昨年より新型コロナ感染拡大で不要不急の生活を送っている。終息の見通しがたたない。諸活動も縮小か中止している。個人的には定年退職後色々なイベント、サークル活動に参加し有意義な生き方を楽しんできた。それが今できない。家に巣もごり状態である。
特に、2020年6月に豊齢研ITサロンのパソコン教室を継続することができず解散したことは残念でならない。
この会は、代表の長谷川 友仁氏が2000年春退職後、「人生をいかに楽しく有意義に送るか、それは自分のパソコン経験を皆さんに提供、パソコンを脇役にわいわいがやがや楽し仲間づくりができたら・・・略」(会報 わいわい21 第1号より)故渡辺 紀士見氏(福島民報論説者)と賛同者9名で「豊齢社会研究会」を発足。 その後、阿部 益三NTT会津若松支店長の好意により、NTT会津若松支社のインターネット研修室を借りわいわいがやがやパソコン教室を開催した。2001年にNPO法人の認証を受け「特定非営利活動法人豊齢研ITサロン会津」として本格的に活動を開始した。
2020年7月15日(水)雨 23.7℃ 18.6℃
『筋肉の緊張をほごす』
コロナ禍で出歩くこともなく、長雨で外の仕事もなかなかできない。非常勤でコミュニティセンターの管理運営をしている。事務処理でパソコンの入力作業を数日したので肩凝りが酷い.スーパーのレジ打ち、マッサージの指圧など手の指を毎日使い続けると指はもちろん腕や首、肩の筋肉までが疲れていたくなることがある。また、工場で機械に合わせて同じ姿勢を取り続けたり、狭い場所で座り続けたりするなど、体を動かさずにじっとしていることでも疲労物資はたまる。
このような、仕事による疲労の積み重ねで起こる腕や首、肩の痛みを「頸肩腕障害」と呼ぶ。労災が適用された事例もあるそうだ。肩から首にかけては、脳につながる血管や神経が通る重要な部分だ。k筋肉疲労で血流が悪くなると、集中力や心の安定に影響を及ぼす心配も出てくるだろう。
これからの時期は、血流をよくするためにもエアコンの冷やし過ぎに注意し、ストレッチなどで定期的に体を動かすといい。筋肉の凝りの解消を目指す。入浴の際は、ぬるめの湯に首までつかり、肩や腕を十分に温める。湯の浮力を利用して全身の力を抜くだけででも、筋肉の緊張がほごれて血流は改善される。