会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

大晦日

2016-12-31 16:09:49 | Weblog
2016年12月31日(土)曇 2.9℃~-2.2℃
 「ブログを書いて10年が過ぎた」

 2016年あと数時間で終わる。例年だと年賀状は新年になってから出すものだといいいながら大晦日に本気で書いていた。
今年は義兄が亡くなって喪に服しているので年賀状は書かない。
 終活と称して始めた小屋の”断捨離”もほぼ終わって少し余裕のある大晦日。


 今年を振り返るといろいろあるが、ブロガーとしては来訪者が多くあると嬉しくなり、またアップしようと励みになる。
重ちゃんの書いているGOOブログは約260万人がアップしている。
この大勢のブロガーの中で1万以内にランキングされることはなかなかない。1年の間には何度かあるが、12月12日に2,642,137人中6,504位になった時はとってもうれしかった。来訪してくださったみなさんありがとうございました。これからも来訪してください。

 ブログを書いて10年が過ぎた。
 はじめてアップしたのは次のようなものでした。

『 ブログデビューの一日
2006-03-15 15:40:14 | Weblog
午前中パソコンスクールで学ぶ。
帰宅してパソコンを開く。「goo id 登録ありがとう」のメールがきていた。
早速 自分のブログをログインしてみた。
ブロクデビューの喜びを味わった一日である。』

『 重ちゃんの愛犬です。餌もいらない、散歩もしなくてよいと主人は言っています。
まだ独身?なので家族がほしいです。
今は寒いので小屋の中に入ったままです。お天気がよくなったら外に出たい。』



 





寄せ植え

2016-12-27 17:46:18 | 草花と花木
2016年12月26日(月)くもり 5.1℃~-1.1℃
 「冬の花で華やかに」

 正月を迎える前に小屋の整理を始めた。産業廃棄物課に電話して、自家用車で焼却場へ運んでいる。遅々として進まないが、半分以上終わり先が見えてほっとしている。正月を迎える前には室内の大掃除がある。また、花なども飾りたい。

 冬に彩を添えてくれる貴重な素材として、ポインセチア、シクラメン、ビオラ、パンジー、プリムラ、葉ボタンなどがある。葉ボタンの大株を花壇や鉢の植えることが多かったが、最近ではミニハボタンと呼ばれる小型種が主流になっている。

 花壇やプランターでは、茎の長い株は深植えにして高さをそろえ、隙間なく詰めて植えるのがポイント。
 寄せ植えの場合は、株の高低を出し、色の違うものを組み合わせるとよい。
  背の高いクレオパトラ1株、葉の形が面白いアンサンブル2株、スプレー葉ボタン(ミニハボタン)3株を寄せ植えしてみた。
 すべて半値以上に値下げした苗。これだけで 600円。
 処分される苗を購入し自分なりに寄せ植えをするのは楽しいですね。




冬の健康

2016-12-26 17:53:48 | 健康
2016年12月25日(日)晴 5.1℃~-1.1℃
 「朝一番の元気習慣」

 今年もあと一週間余りとなった。高齢になると時の過ぎ方が早く感じる。
 あり余る時間と思っていても、決してそうではない。健康寿命を長く保つために体を動かし、外に出て多くの人と接する。また、本を読み、日記を書くなど認知症にならないように努力する。


寒い冬の朝、目が覚めても寝床から出るのは苦行ですらある。シャキッと起きて1日を過ごせるちょっとしたコツはないものだろうか。
「毎朝すっきり起きる技術」の著書がある 精神科医 梶村 尚史 氏は、次のように話している。
「明け方は体温が低くなっている。布団の中で体を動かし体温を上げ、脳と体を『休息(副交感神経)モード』から『活動(交換神経)モード』に切り替える。」
「具体的には、布団の中で膝を曲げ伸ばししたり腰をひねったりして、できるだけ徐々に体を動かす。全身の筋肉を使う使うこと。」
布団から出たら、カーテンを開けて朝日を浴びる。眠気や目覚めなどをつかさどる体内時計は、1日に1時間ほど遅れるが、強い光はこのずれを修正してくれる。熱めのシャワーを浴びると、全身の皮膚が刺激されて交感神経はより活発になり、体温や血圧が上昇する。これで脳も体も活動する準備ができる。
スッキリした目覚めの一番の障害は夜更かしである。
「朝早く起きることで夜も寝つきがよくなる。良い習慣を身につけると、自然と目覚めもよくなる。」


始末

2016-12-25 17:38:30 | Weblog
2016年12月24日(土)くもり 4.8℃~1.1℃
 「実物万能投映機」

 忙し貧乏の骨折り損になりそうな師走の日々を送っている。計画性が要求される時である。自分では一日のこと、一週間のこと、一か月のことなど3年連続日記に書いている。また、忘れっぽくなっているので、勤務していた時のように一日のスケジュールなどを居間のテーブルにメモ書きを置き、終わったことは斜線して消しっている。それでも、忘れることが多く始末ができない時があって「困ったものだ」と独り言をつぶやいっている。

 こんな高齢者の私に数日前、知人の娘さんから下記のような手紙をもらった。(個人情報が含まれているので仮名と一部内容を変更)
「突然のお手紙失礼します。Wの娘Aです。
  前略・・勤務している建物の老朽化に伴い、新築移転することになっている。
  現在『開かずの(開けずの?)倉庫』になっていた場所を含め、収納品を整理している所なのですが、このまま廃棄してはいけないのではないだろうか・・・と思われる品々も数々出てまいりました。
 その中でも、写真にあります『実物万能投影機』なるもの、ケース、本体、部品のレンズ等、取扱説明書も全部そろっており、ご興味のある方や詳しい方にお聞きして対処法を考えたい・・・略  」

 手紙をもらい早速 Aさんの勤務先を訪ね、実物を見た。昭和40年代頃に使われてものでないかと思われる。この品物の他、スライド投影機、その他数々の機器があった。いずれも当時としては個人ではあまり使わないが高価な機器と思われた。
 興味はあったが、終活中で断捨離しているのでもらうわけにもいかない。
 ゴミとして捨てようなものではない。県立博物館や市教育委員会文化課など相談すれば、文化財として扱われるかもしれないから関係機関に連絡してみてはどうかと助言した。 良い結果を望む。






大火

2016-12-24 10:46:54 | 時事
2016年12月23日(金)晴 10.8℃~5.0℃
 「糸魚川の大火」

 冬至は冬なか冬はじめといって暦の上では冬の中頃だが本格的な寒さはこれからという。



この寒さが厳しくなる時期、「22日午前10時半ごろ、新潟県糸魚川市の中心部にある中国料理店から出火。強風にあおられる商店や住宅など次々燃え移り、同日夜までに約140棟に延焼した。糸魚川市は付近の約360世帯(約740人)に避難勧告をだした。
 佐渡を除く新潟県内の自治体や富山県からの応援の消防隊が消火に当たり、約10時間半後の午後9時前、火災はほぼ消し止められ、鎮火状態となった。・・・中略。・・・新潟県地方気象台によると、糸魚川市には強風注意報が出ており、朝から南寄りの強い風が吹いていた。午後零時10分ごろには最大瞬間風速24・2mを観測した。・・・」(福島民報 23日記事より)」



 大火の原因は、料理店の店主(72歳)が、食材を鍋に入れ火をかけ外出し空焚きしたことが第一であると報じている。本人は深く反省している。
しかし、ガスをつけたまま火元を離れるとどうなるかはこの出火がものがったている。
 加熱し過ぎたら自動消火の装置は付いていなかったのだろうか?
 
 時間がかかる煮物などをしていると火元から離れて洗濯や他の家事をすることがある。何か焦げ臭いなと気づくと煮物は汁がなくなり焦げていた。
このうようなことは、若い時はあまりなかったが高齢になると多くなってくる。気を付かなくてはならない。
煙警報器の点検と電池交換、消火器の期限点検し粉末の取り替えなどもやらねば・・・。
 大火の要因は失火であるが、住宅密集地・狭い道路、飛び火による火災の拡散、消防車・消防士・水槽など消防体制が整わないなどの要因もある。
また、当日の気象条件(強風、風向き、湿度など)も大きな要因だったといわれている。



 今回の大火では大勢の方々が被災された。予期せぬことでどのように対応してよいかお困りだと思う。お見舞い申し上げます。
地震、台風、津波、大雪などの被害と同様、市、県、国などの行政機関らの素早い支援が行われることを願っている。
ボランテイアの受付や義援金募集の活動が始まるだろう。募金には協力したいと思っている。





 




Windows10

2016-12-17 10:16:52 | パソコン
2016年12月16日(金)晴 2.2℃~ー4.6℃
 「インターネットが繋がらない」

 12月になってから突然インターネットが繋がらないというパソコン教室の会員が何人もいた。
無線で繋がらないのはパソコンのWI-FI機能が故障しているのだろうかと有線にしてみたが繋がらない。
Windowsのアプデ―トをしてみようと思ってもネットが繋がらなければできない。自分なりにいろいろとやってみた。
パソコンに精通している教室の代表に聞いてもわからない。
このような状態になったのはWindows10のパソコンに多い。もう一台あるセブンはインターネットのトラブルはなく正常に機能している。


パソコンのOSが98、2000、XP、ビスタ、セブンとアップし いろいろなツールが増え、事務処理、検索などが能率的にできてよかった。
しかし、タブレット、スマートフォンの飛躍的な発展でパソコンの需要は減少している。
ほとんどのパソコンに入っているMaikuroso では、エイト、エイトワンとOSをアップし操作機能も変えた。使いずらいとの声で最終機種としてWindows10を発売した。何度も何度も更新しなくてはならない。今回のインターネットのトラブルもそうした過程で起きたのかもしれない。
メールやネットで検索して情報を得ている者にとっては、このトラブルは困ったことであった。

教室の会員が、NTTフレッツ光のトラブル相談窓口へ電話して対処法を聞いた。
「原因はわからないがシフトキーを押して終了し、再起動してみて下さい」との返事。
その通りしてみたら、インターネットが繋がった。
自分もやってみたら、インターネットが繋がった。
Windows10でインターネットが繋がらない方は試してみましょう。










ミニマリスト

2016-12-13 18:06:21 | Weblog
2016年12月13日(火)晴 6.9℃~ー2.1℃
 「ミニマリストとは」

 小屋の整理だけで遅々として進まない。
若い時は、住宅ローンを組み自宅を建てるのに一生懸命働いた。子どもが生長すると部屋を増築してそれぞれに与える。
病気の母親を面倒みるために増築をする。息子たちが結婚して一緒に住むような話になるとまた増築をする。(同居はしなかった)
母が亡くなり子どもたちが独立すると老夫婦には多くの部屋はいらない。老後の生活を考えると現在の家を解体して新築するのがいいのだが・・・。
 どの部屋も作った時は、広々としてすがすがしい。だが、数年経つと物で埋まってしまう。

「なぜこんなに不要な物が多いのか」とつくづく思った。結局は無駄遣いをしている自分、その都度始末しなかった自分が原因なのだが、改めて不用な物を減らすことの重要性を痛感している毎日。

 福島民報におもしろい記事があった。
 『・・・・来年一月公開の映画「ホームレス ニューヨークと寝た男」では究極のミニマリスト(ミニマリズム=最小限主義=を実践する人)を描く。
主人公のマーク・レイはファッションモデル兼写真家。高級スーツを着こなすハンサムな男性だが、実は六年近くもマンハッタンのアパートメントの屋上に寝泊まりしているという。
 一体家を持たないライフスタイルとはどういうものなのか。今後の暮らしの参考になるかもしれない。興味深々だ。』
この映画の主人公は家族がいない独り者なのだろうか。マイホームはなくても居住するところは必要なはず。
ミニマリストとはいかなくても子どもたちが大きくなり夫婦二人では大きな家はいらない。資金があれば平屋で2LDKくらいの家に住みたいものである。夢ですが・・・・・。
 
 

クリスマス

2016-12-12 17:20:15 | Weblog
2016年12月12日(月) 晴 6.7℃~ー2.2℃
 「リースとツリー」

 巷にジングルベルのメロデーが流れ、クリスマスツリーの電飾やライトアップされたお城など何か気忙しい中にもふと心休まるものがある。
小屋の整理をしていると、子どもや孫が喜んで飾りつけをし、灯りをともしてケーキを食べた聖夜のことが思い出されるものが見つかった。

もう埃だらけでライトもつかないクリスマスツリーと10数年前に作ったリースだった。
捨ててもいいものだが、郷愁を覚えて玄関においた。

子どもも孫も大きくなって来ないのに、昨年から鉢植えの木に電飾して玄関の灯りを消す。
暗闇の中にピカピカと点滅する光がメルヘンチックでいいんです。
一つなくそうと思っていて一つ増えてしまった。
こんなことの繰り返しで何時になったら小屋が整理できるだろうか???  あああああああああああああ。


断捨離

2016-12-11 17:30:57 | Weblog
2016年12月10日(土) 晴 5.4℃~ー0.2℃
 「ゴミ屋敷状態から抜け出したい」

 雪が降って本格的な冬到来かと心配したが、夜中に降った雪が昼間には融けた。
 晴れているが風は冷たい。戸外の仕事はできない。
毎年 暖かいうちに終活として断捨離をやろうと思うのだが、1箱開けると思い切って捨てられない。
共稼ぎをしていた時代の荷物、子供や孫の荷物、その他使用しなくなった品物が車庫をいっぱいにしている。
自動車は空き地にパイプ小屋を作り収納している。



 室内の整理、物を処分するコツなどの本を読んだり、テレビ番組を見てなるほど実行してみようと思う。
しかし、戦前生まれの人間としては、まだ使えるなどもったいないといって処分を躊躇する。
毎年、毎年 断捨離ができないで年を越し新年を迎えてしまい反省する。

 年だけは確実にとり、体力や思考力も落ちてくる。子どもや孫達にいろいろな物の処分をさせる訳にはいかない。
一念発起して11月末から片付けをはじめた。
これまで3回 市のごみ処理場に品物を運び処分した。車庫は半分くらい片付いた。
これからが、まだまだ大変。車庫が終われば母屋にある品物の処分がある。

上手に断捨離し整理整頓してすっきりした室内で生活できる人がうらやましい。手助けしてもらいたいなー・・・・・。
いや他人頼みにせず自力でするのが大事だと自戒した。独りごとの多いブログになってしまいました。





テレビ

2016-12-10 19:55:10 | Weblog
2016年12月10日(金) くもり 7.2℃~0.6℃
 「テレビの買い替え」

 雪が7ちらちら降るとこのまま降り続けるのかと心配になる。
 表通りから約50mの路地にある我が家は雪片付けをしなくては車で入ってこれない。(そのため大通りに面したところにパイプ車庫は確保)
 
 テレビは3台あるが、メーンの居間のテレビが夏ころからおかしくなってしまった。リモコンも作動しない。
 映像が途中で大衆演劇劇場のような幕が出現して見れなくなってしまった。でも、数分経つと正常な画面となる。
 秋になってからはこの状態は続かずスイッチを入れても、画面は大衆劇場の幕のまま。音声は聞こえるのでラジオと思えばいいかなと我慢して1時間くらい待つとすごく鮮明な画像となる。
視聴したい番組がある時は1時間くらい前にスイッチを入れれば、画像が出現し普通のテレビになる。



このようなことを繰り返して我慢して過ごしたが、年末になると市内にある大型電気店のテレビ買い替えキャンペーンのチラシが入る。
「チラシの写真や文言」に心が動く。何時までも我慢しても仕方がないので買い替えをした。

広告をよく見ると税別の値段の脇に、値段は相談してくださいと書いてある。ということは相談すれば表示されている値段より安くなるか
何らかのサービスがあるはず。
古いテレビの買い替えポイント20,000点(20,000円)の割引、その他録画用のDVDーR 10枚、テレビ転倒防止、簡単リモコン(これは制作会社と同意のメールなどしなくてはならないのではいらない。)