会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

クリスマスローズ

2009-01-28 22:05:14 | 草花と花木

1月28日(水)     大寒が過ぎても天気予報では寒さが厳しく雪が降るとのことであった。それを信じて凍み餅づくりにとりかかったが2日経ったても硬くならない。切り餅にしてから吊るす段階に入れない。サランラップに包んであるためだろうか。少し柔らかくても明日切り餅にし、一晩凍みらせて吊るすことにしよう。

連日ぽかぽか陽気で外出するにも外套がいらないほどである。このまま春になってしまうのだろうか。凍み餅は失敗か・・・・・・。
夜間は厳しい寒さで昼間は暖かい。そんな日々であってほしいと願うこの頃。


クリスマスローズに魅せられて

 昨年4月初旬 Sさんのブログでクリスマスローズの花をみた。きれいな花だった。早春に咲く花がどうしてクリスマスローズという名前なのかと思ったがすっかり忘れていた。
 昨年11月 Kホームセンターへ立ち寄たら「クリスマスローズ」の鉢が並んでいた。
値段は株の大きさで3960円、2480円、480円と色々。春に気になっていたことを思いだした。色々と調べてみると冬から早春の庭の主役として大人気の花。花色、花形のバリエーションが豊富。 品種によって12月頃から咲くものや4月頃になって咲くものと時期が違う。Sさんの花は遅咲きだった。

気になっていた花だったのであちこち見て歩いた。なかなか値下がりしない。
12月中旬 2480円が980円となった。花色、花形はわからないが品種「ノイガー」を一鉢買った。

その花が開花し、玄関に彩りを添えている。清楚な白花。株の根元から花芽を持った茎が次々と出てきている。楽しみである。花後の始末は分からない。
NHK趣味の園芸2月号にクリスマスローズの記事が載っていたので買い求めた。
テレビを観たり、本を読んだりして世話しようと思う。

クリスマスローズを育てている方、花後の始末など管理の仕方を教えてください。


スコアは二の次

2009-01-25 17:17:34 | ゴルフ

1月25日(日)     
金曜日は雨が降り、暖かくなったので大通りの雪は無くなった。
今朝方は今冬一番の厳しい冷え込みで寒かった。昼間はぽかぽか陽気。
夜は放射冷却で厳しい冷え込みがあるだろう。この時期には凍み餅つくりが最適との話しを聞いたので、初めてだが凍み餅づくりをしてみた。
この凍み餅づくりは後日アップします。

ゴルフより美味しい物を食す

腰痛なのに大寒の日に小名浜へゴルフへ出かけた続きを載せます。
往復 ある会社の会長が運転するベンツ(1400万円)に同乗。自分では手の届かない車。乗り心地は最高。快適であった。
るんるん気分で会社の寮へ。夕食は料理屋「心源」で新鮮な海産物を食べ、
美味しい酒を飲んだ。

翌日 いわき地方では名門の小名浜カントリー倶楽部 へ。
当日若松からやって来た仲間と合流。パターの練習などしてからコンペ開始。前半はすこぶる調子がいい。アルコールが残っていたのかな。昼食を食べないでプレーを続けたので後半はばててしまった。グリーン周りのバンカーにつかまって苦労した。スコアは54、58 計112。 10人中7位。

今シーズン初めてのゴルフ。まあまあと自分を慰めた。
午前9時40分スタートで午後2時までプレーしたのでお腹ぺこぺこ。
思い切ってゴルフ場で一番高い定食を食べた。焼いた霜降りの肉のおいしさが口いっぱいに広がった。ビールを飲みたかったが、若松に帰ると運転しなくてはならないので我慢。

夕方は市内の料理屋でコンペの表賞と新年会。
結局重ちゃんのゴルフは美味しい物を食することで終わった。

 


小名浜へ

2009-01-20 10:38:18 | ゴルフ

1月20日(火)     大寒。
暖冬といわれていたが、やはり寒になると気温も零下の日が続き、雪も降る。
それでも今日のような晴れた日があると、ほっとする。
外に出てみるとブルートーザーで路面を削った雪の塊が車庫の前にどっさり。
スコップとスノーダンプで片付ける。雪国の宿命か?。なんとかならないかなーーー。


誘われて小名浜へ 

腰痛に苦しみ、整形外科や指圧に通っているのに、ゴルフに誘われるとのこのこと出かける。昨日は、3ヶ月ぶりに練習場へ行き150球ばかり打ちっぱなしをした。
クラブの感触を確かめて帰宅。ゴルフ用具の点検、衣類などバックへ入れて準備して就寝。

今朝の目覚めは早かった。寒くて時々サボっていた朝のラジオ体操をした。体調よし。
午後1時若松を出て小名浜へ。寮に宿泊。夕食は一流料亭?で海の幸とうまい酒。ゴルフよりこれが最大の参加理由。明日は「小名浜カントリークラブ」でコンペ。
スコアはどうなるものやら・・・・・・・。

 


梅の花

2009-01-14 11:56:33 | 草花と花木

1月14日(水)     昨日からの雪も止み、樹木を覆った雪が融けピカピカと光っている。この厳しさの後に見せてくれる優しさ。この天候なら猪苗代湖のしぶき氷はよくできたことだろう。雪国でしか見られない自然現象。癒される。

 昨日夕方 午後5時頃帰宅した5年生の孫がすぐに雪片付けを始めた。自分の家の前、重ちゃんの家の前、珍しい。家内からは「孫が雪片付けしているよ。・・・・(貴方ものサイン)」。テレビニュース視聴を止めて駐車場の雪片付け。今冬2回目。

 この雪片付けには理由があった。母親と雪片付けするとお小遣いがもらえる。風邪気味の4年生の孫は少しやっただけ。それで「片付けた、片付けないで兄弟喧嘩」。お小遣いがもらえるかどうかだから真剣。

兄は仕事量で弟は仕事をした事実で「雪片付けをしたと主張」。

仕事(雪片付け)の評価を母親がどうつけたかはしらない。現代社会の縮図か?

梅の花が満開 よい芳香が漂う

 今年も正月元旦に咲き始めた梅が満開で甘い香りが漂っている。
玄関に盆栽を置くので、一足早い花の便りに来客された方も驚かれる。
しばし、花談義。 「思いのまま」という品種で白、ピンク、混色と咲くのだが剪定のしかたが悪く白花が多くなってしまった。
それでもここ数年 正月用の花として玄関を飾っている。家計に少しばかり貢献。

 


フルコース

2009-01-13 21:02:07 | 料理と酒

1月13日(火)     寒気が厳しい。積雪20cm位。

 久しぶりに朝から雪が降り積もった。雪降る中ヴィライナワシロ(猪苗代町磐梯はやま温泉)へ出かけた。ボーノ・クラブ(美味しい物を食べ歩く)例会。参加者25名。
乗用車に分乗。運転を頼まれて数名を乗せ安全運転を心掛けたが、雪道なので神経を使い気疲れする。 

食材を探求するシェフの料理

 ヴィライナワシロのシェフ 山際 博美氏はスローフード・地産地消・食品の安全安心の関心が深く、県内はもとより全国的に活動しておられる。
 特に県内の新しい食材を見つけ、その食材を最大限に生かした
料理を研究・普及に努めている。

 今回 ヴィライナワシロへ行き厨房を見学し、話しを聞き美味しい物を食べました。
そのメニューは
 オードブル
   ○地野菜のピクルス盛合わせ(宇津野蕪・黒大根・冬甘菜・御前人参)
   ○会津地鶏のゆったり蒸し  トマト塩
   ○メイブルサーモンマリネ

 スープ
   ○冬甘菜と都路ベーコンスープ

 魚料理
   ○白身魚のポワレ ズワイガニ入りソース   ハースニップ添え

 肉料理
   ○飯館牛のステーキと麓山高原豚のローストサラダ

 デザート
   ○チョコレートケーキと福島のフルーツ盛合わせと季節のアイスクリーム

 パンとコーヒー


今年も歳の神

2009-01-12 16:05:53 | 地域情報

1月12日(月)      成人の日。
 午前中は本当に暖かくてよいお天気。午後になって寒くなり雪もちらちら。
 
国民の祝日に関する法律の改正で1月15日でなくなってから、成人の日もあまりぴんとこなくなった。ほとんどの市町村が日曜日かお盆の時に実施する。
今年も酒を飲んで騒いだり、テーブルを壊したりした若者のニュースが流れたが、何年か前までのような大騒ぎはない。健全な若者の巣立ちを祝いたい。

今年も歳の神を盛大に!

 会津地方では14日に歳の神をするところが多いが、我が町内では準備や後始末を考えて連休の時に実施する。昨日の日曜日歳の神をした。
 昨年1年間で9名の方が亡くなられた。ご冥福を祈り黙祷をしてから新年の挨拶をし点火。 
「町内の方々の無病息災、健康で過せるように願う」

 
 旧材木町二丁目は 
  ○安全な場所があること。
  ○歳の神用の藁があること。
  ○準備・後始末をする人手があること。

 何台か駐車している車両を片付けて場所を貸してくださる方、歳の神用の藁をわざわざ確保してくださる農家の方、青壮年会の奉仕で今年も歳の神が出来たことに感謝する。

 

 


伊佐須美神社

2009-01-09 23:08:40 | 地域情報

1月9日(金)     予報通りお天気。

寒さも厳しくなり、久しぶりに雪がちらちらと降ってきた。明日は会津若松市の十日市。
市民はもとより近郷近在の方々も市に集まり、街は活況を呈するはずである。
この不況下に一時的でも街が賑わいを取り戻して欲しい。

伊佐須美神社(名神大社・岩代の国一ノ宮)

昨日はお天気もよかったので市長との対話の後、会津美里町へでかけた。
街中には小公園があり、男女別のトイレが設置してある。比べて会津若松市はどうだろうか? 会津若松駅、七日町駅、西若松駅・・・芦の牧駅など。
きちんとしているのは鶴ヶ城、飯盛山観光客専用駐車場、幾つかの公園くらい。どこかに素敵なトイレがありますか。教えてください。観光地としては寂しい限り。

正月7日が過ぎた伊佐須美神社は閑散としていた。昨年 本殿等が焼失し仮本殿が建てられたが、正月の参詣者は昨年度と比べて15万人減の約4万人だったらしい。
火災原因はまだ不明だが復興へ向けて動き始めていることは喜ばしい。
飛竜の藤や四季咲き桜は焼けなかった。雪が降っても桜は咲いていたので撮影してみました。


市長と対話

2009-01-08 15:12:39 | 時事

1月8日(木)     今日も暖かい一日。

11月から12月にかけての小春日和のようなお天気で凌ぎ易い。たっぷりと日光を浴びてシクラメンも活き活きしている。元日に咲き始めた盆栽の白梅も満開となった。このままでは冬は終わらないだろうが、松の内は穏やかに過ぎた。ありがたい。

市長と話し合い

 昨日午前9時 城西地区区長会役員連れ立って市長を訪問した。
多忙な市長との話し合いはわずか15分。話し合いの概要は次のようである。
『西若松駅が新しくなって3年が経つ。鶴ヶ城最寄りの駅として鉄道やバスでの乗降客も増えている。旅行者にとってトイレの問題は大事なことである。しかし、この駅には東口にも西口にもトイレがない。観光地としてはずかしくないような恒久的なトイレの早急な設置を要望』

財政事情や県・JR・会津鉄道など関係者との調整が大変なようであるが、
市長が年頭所感で述べた鶴ヶ城周辺整備の一環として取り組んで欲しいものである。



ブログ書き初め

2009-01-07 21:35:23 | 健康

1月7日(水)     寒中なのに穏やかな日和。
 南側の廊下は陽射しが入りサンルームのようである。好天気も明日あたりまでかな。週末からは荒れた天気になりそうである。
 昨年の大晦日と今年2日に向かい合っている家の高齢者が亡なられた。正月3ヶ日は火葬場が休みだったのか、5日と6日に葬儀・告別式があった。
区長として列席し焼香。忙しく過した。

今までは雪が少なかったが、寒さはきびしい。風邪などひかないように健康に気をつけて過していきたい。

今年も七草かゆを食べる

 昨年も一昨年も七草の鉢植えを作ろうと思っているのだが、結局作れないでしまう。スーパーへ出かけたらポットに入った七草が飾ってあった。
「せりなずな 御形はこべら 仏の座 すずなすずしろ これぞ七草」

店長に断って写真を撮った。値段は1,980円。
 とても買う気はしない。春の七草はどれも身近にある草。しかし、雪が融けていざ探してみようとするとなかなか見つからない。
今年も鉢植えづくりに挑戦してみよう。