会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

夏日

2007-04-30 22:26:36 | Weblog

4月30日(月)  

          昭和の日の繰替休業日。快晴。久しぶり。花壇の花もきれい。

 

今年初めての夏日

 

 昨日は、春と秋2回集まってゴルフをする仲間がいて、猫魔ホテル猪苗代ゴルフCCへ行ってきた。懐かしい知人とプレーをして日焼けした。
 今日はそれ以上に暖かいのでポロシャツで過ごす。26.5度夏日(県内2番目)暖かい一日。暖かいというより暑い一日であった。

 

 午前中はミズナラなどきのこの菌を植え付ける原木を頂いたので、きのこの菌を探しにホームセンターめぐり。カンセキ、カインズ、ダイユーエイト、コメリ、ケーユーデーツー。花や野菜苗、家庭用品、工具、資材などそれぞれ特徴があることがわかった。やっと「したけ・ひらたけ」の菌を見つけて購入。

 明日からドリルで穴を開け菌打ちをし、仮伏せの作業が始まる。2年後からの収穫を楽しみにして・・・。

 

 皆さんはどんな連休をお過ごしですか。


 

 


飲酒

2007-04-28 21:26:26 | 健康

4月28日(土)   

 一日お天気がくるくる変わり寒かった。

 

酒飲みが酒を飲まないと

 

 午前6時 花火が上がる。孫の運動会。午前8時40分開会式頃より雨。寒くて可愛そう。重ちゃんは、午前11時 地元の住吉神社春季大祭と直会へ区長として出席。

 

 午後は畑のくきたちを抜き取り、耕す。起耕しておいた畑にはキャベツと豆苗を植える。ダイコンの花がきれい。

 夜は、町内の若手と花見。忙しい一日。

 

 明朝早く車で出かけるので飲酒をしない。酒好きの重ちゃんが飲まないので直会でも花見でも一同びっくり。体調が悪いのかと心配させてしまった

 三日坊主というが今日で4日間飲酒せず。『自慢にはならないが・・・そろそろ飲んべいの看板を下ろすかな?????』

 

 どこかで誰かが「それは無理と言っている(もう一人の重ちゃん)」
二重人格者かな?


チーズを楽しむ

2007-04-25 23:51:42 | 料理と酒

4月25日(水)  

 寒い一日であった。夕方風邪を引いた孫を耳鼻科に連れていく。重ちゃんも寒気がしているので、セーターを1枚着た。

 

厨倶楽部に参加して

 

 この倶楽部は、フランス料理店「厨(くりや)」を応援していこうと人々が集まって出来た会員制の倶楽部。中堅実業家や家族・知人が会員。会員かオーナーの推薦で加入できる。

 

  月1回 身だしなみを整えて集まり、会話を楽しみながらオーナーの国井フレンチを味わう。

 今回はチーズについての勉強をしてから、ワインを飲みながら下記の料理を食べた。いろいろ講釈を聞いたが、初めてのことが多くチーズの名前と現物がなかなか一致しない。ゆっくりと自分の好みのチーズを見つけることにする。

 

 1.チーズ盛り合わせ


   ○ フロマージュ・ブラン(フレッシュタイプ)
   ○ カマンベールドノレマンディ(白かびタイプ)
   ○ フルムダンベール(青かびタイプ)
   ○ タレッチョ、エポワス(ウォッシュタイプ)
   ○ コンテ(ハードタイプ)
   ○ テットドモアンス(セミハード)

 2.バーニャカウダ(クリームチーズフォンデュー)
    ・ガーリッククリームチーズと野菜ステック

 3.ロックフォールのカツレツ

 4.天然真鯛まるごとソテー・あさりソース

 

 


春の花達

2007-04-24 17:42:20 | 草花と花木

4月24日(火)  

 激しかった選挙も終わり、街に静けさが戻った。お城の桜も満開は過ぎたが、寒い日があったので花見の期間は長かった。今日のお天気も陽は射しているが、気温があまり上がらない。

 今夜は「第2回厨倶楽部  fromae(チーズ)を楽しむ」の食事会。コートを着て出かけよう。

 

我が家の花シリーズ1

 

 みなさんのお家にも咲いていると思います。

 ちょっとみないうちに

 

 花木では

レンギョ、ツバキ、梅、木蓮、ユキヤナギ等の花が散り、さくらんぼやサンショウ、ユズラウメ、ハナズオウ、ヒイラギ、しゃくなげの花が咲いていた。藤棚の房も大きくなってきた。

 

 草花では

福寿草、ショウジョウバカマ、クロッカス、ハワサビ,アズマイチゲ,オキナグサは終わり、ヒマラヤユキノシタ、シュンラン、イカリソウ、ヒヤシンス、スイセン、パンジー、ムスカリ、シバザクラ、君子らん、チューリップ、イワヤツデ、タンチョウソウ、ヤマブキ、ヒトリシズカ、野菜の花など。

 

シバザクラ と ヒトリシヅカの写真を載せてみます。

 

 

 


束松峠 4月例会

2007-04-22 14:49:35 | 会津の峠テクテク会

4月22日(日)      

 

 参議院議員補欠選挙・会津若松市長選挙・同市会議員選挙のトリプル選挙。  果たしてどなたが当選するだろうか。当選者は今晩決定するだろう。公約をきちんと実行してもらいたいものである。

 

 往時を偲びながら束松峠を歩く (4月19日)

 束松峠は江戸時代から明治にかけて約三百年間、越後街道として大きな役割を担い最も美しい峠で、人間往還の物語を作り出していった峠道であった。 栄枯盛衰、華やかな街道も移ってしまったが、二軒の峠の茶屋は昭和35年まであった。

 

 

 久しぶりの野外活動。すばらしいお天気に恵まれて心地よい汗をかいた。野山からマイナスイオンをいっぱいもらって心身共に爽快。茶屋跡で残雪が残る会津の山々を眺めながらおにぎりを食べた。とってもおいしかった。

 

 この峠を会津若松清水屋旅館に宿泊した吉田松陰が坂下の心清水八幡神社を経由し歩いた。イギリス人の女性探検家イザベラバードも歩いた。

 戊辰戦争では長岡藩の藩士河井継之助達や秋月悌次郎が駆け抜けた。また、藩の将来を託された山川健次郎と小川亮が真龍寺住職善順に連れられて越後にいた長州藩の奥平謙輔の元へ庇護を受けに行った。

 多くの人と物資が交流していた往時へ思いを巡らして感慨深い時間を過ごした。

 

 5月例会は、野地峠。

 

 

 


フジザクラ

2007-04-18 14:27:53 | 草花と花木

4月18日(水)    

 天気予報通り朝から寒い一日。冬物などを着る。  午前中で帰宅した孫達は、寒い外に出て友達と元気に遊ぶ。  午後4時から城西地区の区長会総会(29町内)の議長を務める。

 

 

 

サクラ切る馬鹿・ウメ切らぬ馬鹿  

 「ウメ切らぬ馬鹿」は、ウメの枝が繁茂し、日光に当たらない。風通しが悪く、害虫がつき、病気になりやすい。だから、花つきも悪く実もならない。収穫量が少ない。ということで重ちゃんも毎年剪定などをしている。  

 

 「サクラ切る馬鹿」ということがよくわからず、知人からもらった「フジザクラ」の小盆栽を3年間剪定をしなかった。 枝は徒長し、樹勢はあるのだが、樹形も乱れ、花つきが悪い。  そこで昨年思い切って剪定をし、植え替えをした。今年花がさくかどうか心配したが、写真のようにきれいな白い花が咲いた。ほっとした。この白が何日か過ぎるとフジ色に変わってくる。楽しみ。  

 

 今年は、潅水、肥料、そして芽つみをしっかりして、あまり徒長せず、花芽がたくさんつくように世話をしようと思う。


菜の花

2007-04-17 21:39:55 | 家庭菜園

4月17日(火)

    日本列島を寒気が通過。全国的に寒い日であった。

  野外での花見の宴はちょとできない。この寒さは明日、明後日と続く。

  鶴ヶ城の桜も週末頃までもつかな。

 

菜の花という植物は?

 

 近くの畑のあぜ道に黄色いじゅうたんを敷き詰めたように菜の花が咲いている。

 桜は美しいが菜の花も群生していると見ごたえがある。

 これは、畑を耕作している方が鑑賞用にと秋に種を蒔いてたのだろう。ちょっとし

た心遣いが地域の人々を和ませてくれる。

 

 菜の花について福島民報の健康歳時記に「食用にするのは開花する前のつぼみ。体内にビタミンAに変わるカロテンやビタミンCが豊富。高血圧や糖尿病などの食事療法として用いる際はタンポポと一緒に食べると薬効が倍増する」

との記事があった。「菜の花」のつぼみを食べたいと思っても「菜の花」という種子は売っていない。

 

『そもそも「菜の花」という植物は植物学的にはなく、アブラナ科の総称で、花びらが4枚で十文字に咲くから十字花植物と呼ばれている。
 アブラ菜、小松菜、白菜、きゃべつ、蕪、からし菜、ブロッコリー、カリフラワー、葉牡丹、大根、クレソンなど   -三浦康子さんの「暮らしの歳時記」よりー』

 

 そういえば上記の野菜の花は、アブラナとみな同じようである。大根花のように白と紫ぽいものもあるが十字花である。取り残した畑の大根や白菜、ブロッコリーの花を
楽しむことにしよう。

 明日は、我が家の花のことを書いてみます。

 

 

 


激励に感謝

2007-04-16 17:10:45 | Weblog

 写真は 花わさび。今が旬。白い小さな花がきれい。さっと湯がいて酒の肴にいいですよ。
4月16日(月)   花冷えで寒い一日。

励ましに感謝・感激 
 
 コメントくださった方々の温かい励ましに涙がこぼれました。
 たくさんの勇気と元気とやさしさと友情・・・・・。いっぱいいっぱいの贈り物です。ありがとうございました。お礼申し上げます。幸せです。

 統一地方選挙運動開始。 4月8日から参議院議員補欠選挙運動が始まった。 区長会から頼まれて不在者投票の投票立会人を4月11日にした。(栄町第二庁舎)
 午前8時30分から午後8時まで。食事とお茶の時間を除くとただじっとイスに座っている。この間来訪者はたったの9人。
 「忙しい現職の頃は、何にもしないでゆっくりしたい」とつぶやいていたことがあった。
 実際に何もしなくてもよいという場面を体験すると、時間が経つのが遅く辛いものである。
 
 先週は選挙運動も安部首相をはじめ、与党・野党の大物議員が来県したが、盛り上がりに欠けていた。地元に候補者がいないせいだろうか。静かだった。

 ところが、市長、市会議員選挙が15日から始まると、終日スピーカーから立候補者のお願いの声。電話のお願い・・・。元気に動き回る候補者や支援者。町の中が活気いっぱい。

 重ちゃんも「何もしない」ということの辛さを体験したので、意気消沈、無力、無常から脱却し、この活気をいただいていつものB型重ちゃんに戻ります。

 
 

 

ブログ 復活

2007-04-12 22:58:23 | Weblog
 写真の花は、ショウジョウバカマ

4月12日(木) 
     一昨日桜の開花宣言があった。陽気は一気に春本番。
          県立博物館の小彼岸桜は、美しい花を開花させている。

長い暗いトンネルを抜けて

 3月21日 幼馴染の友人(同い年)の突然の死、26日の告別式で弔辞を捧げた。その時から、「生きる」ことに対する無常感。そして虚脱感。どうにもならない気持ち。・・・・・・。長かった。

 27日娘が山梨県から東京へ引越し。次の日小学校の入学式を控えた孫がインフルエンザ。救急救命センターへ入院。2日後2歳の孫もインフルエンザ。これは、薬投与でホテルで静養。

 娘夫婦や孫の一大事と上京。妻は4月10日まで東京に。
 31日に帰宅した小生は、友人の死の悲しみに服す暇もない。
 諸会合や交渉、町内の総会準備、総会開催など多忙。
 ブログを書く意欲が湧かない。

 今日は、小生の誕生日。○○歳になった。インフルエンザで入院していた孫も元気になり退院し小学校一年生。その孫から「おじいちゃん 誕生日おめでとう」のFAXが届いた。うれしかた。

 春の陽光と孫のFAXでようやくブログを書く気になった。
 ご心配かけました。また、書き続けますので来訪ください。

 庭先には、梅が満開、パンジー、スイセン、さくら草、ヒヤシンス、ショウジョウバカマ、オキナグサ、いちげ・・・・などが咲いていた。
 家庭菜園のくきたちは食べごろ。花わさびも白い小さな花を咲かせている。少し摘んで茹で春を味わった。