会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

寒風

2011-01-31 18:44:31 | Weblog
2011年1月31日(月)  愛妻の日 
まだまだ寒さ厳しく日本海側は雪だるまマークが続く。会津地方も降雪対策が必要。道路の輪立ちは固まっている。すれ違うにも輪立ちから抜けだすのに苦労する。明日から2月。厳しい寒さも緩んでくるだろう。春よ来い。
 
~寒風で 出来がよくなる 餅イワナ~

 今年は昨年末の大雪に始り寒気が間断なく大陸からやって来る。雪片づけ、雪下ろし、道路の除雪、交通機関のまひ、農業への雪害と・・・・・。本当に雪は厄介なものである。
 でも、この寒気や雪が大事なものもたくさんある。酒づくりや凍み餅づくりはもちろんだが、雪の下のキヤベツを出荷(甘い)や寒風を利用した特産づくりも盛んである。
 川内村では「イワナの寒風干し」が作業最盛期。大滝根おろしの風にあたると旨みが閉じ込められて珍味になる。
 私の凍み餅も寒風にさらされてよく凍り水分が抜けていく。よい凍み餅ができそうだ。
 先人のように雪や寒さをうまく利活用していきたいものである。

ザックJ優勝 おめでとう

2011-01-30 21:40:53 | Weblog
2011年1月30日(日)   
 午前零時 キックオフ。この決勝戦をテレビ観戦するために晩酌を控えていたのだが、録画でも観れるよの妻の一言でお酒を飲んで寝てしまった。アルコールの誘惑にはまったく弱い私です。妻は午前2時頃までテレビ観戦。朝食はいつもよりは遅くなったが、延長戦4分後のシュート最高だったとの話しを聞く。残念。

テレビで報じるダイジストが待ちどうしかった。 
~監督と 選手の絆 結果出す~


アジア杯サッカー 日本優勝。ザッケローニ監督の見事な采配が光った。それに応えた選手達。閉塞感の漂う日本に久しぶりに明るいニュースである。日本中が感動に湧いた。にわかサッカーファンが急増。
 監督はもちろん上司として活躍している人達にザックのチームづくりは大きな示唆を与えてくれたのではないだろうか。
 異国の日本に来て間もないのに、選手との信頼関係を築き人心を掌握した。
 それは権力や権威で上からの目線で選手と接しないザック監督の姿勢にある。
 日本を理解しようとする真摯な態度。そして先発選手だけでなく控えの選手にも目配り、気配り、心配りをしている。選手の話しをよく聞く謙虚さ。選手は期待に応えてピッチに立つ。そして結果を出す。自主性と団結力で成長し続けた日本チームであった。すばらしい感動をありがとう。
 
国会で活動している議員のみなさんにも世界と戦う戦略を持って、日本国を成長するように本気で考えて欲しい。党利党略の国会運営はみたくない。テレビ中継をしても視聴率は1桁くらいだろう。日本には与党・野党を問わずザッケローニ監督のようなリーダーがいないのだろうか。「平成の開国」なら平成の坂本龍馬が出現してもいいのではないか。
 

ありがとうございます

2011-01-29 18:23:54 | パソコン
2011年1月29日(土) 
 ラッシュも孫も来ない土曜日。NHK朝の連続ドラマ「てっぱん」を観る。茶を飲みながらゆったりとした時を過す。何時ものようにメールを見る。NPO法人豊齢研ITサロン会津の代表へ事務的なメールを送信した。そしてブログを開く。 
~こつこつと 続けたブログ ランク入り~

開いてアクセス・ランキングとアクセス解析をみる。いつもは多くても300~400位のアクセスなのに昨日は1,149のアクセスがあった。びっくり。
それ以上に10,000以内にランキング入り。これで3度目だが今回の数字は

順位 
1,527,850ブログ中7,576位
 7,576位という数字は私にとっては、うれしい数字。ブログをアップする意欲につながる。アクセスしてくださった多くの皆さんありがとうございます。これからも訪問してください。私がプログをはじめたのは2006年3月15日でした。
 その時のアップ記事は 「3月15日。初めてのブログ。わくわくしている。毎日続くか心配だが・・・。」でした。
 時々 休むことはあったが約5年続けてきた。これからもランキング入りを励みにブログを発信していきたいと思っています。よろしくお願いします。
 玄関に飾った早春の花ストックの香りがふんわりと漂っている。幸せ。

名刺づくり

2011-01-28 21:17:07 | パソコン
2011年1月28日(金) 
何時もの金曜日だが、資源物回収かごは雪を片付け昨夜設置した。今朝ラジオ体操をした後パソコンに向う。今日の授業に備えて先週の続きをもう一度復習した。
 1月は4週「名刺づくり」を担当して授業をしてきた。計画を立てて進めているつもりだが、会員のパソコンの機能、習熟度などいろいろあって思うようには進まない。
 一応今日で4回「ラベル屋ホーム」のフリーソフトを使っての授業は終了。
 
~名刺とは 自分と他人 結ぶもの~

 名刺なんか使う時がない。あまり使わない。という方も多くおられた。
授業をはじめるにあたって次ぎのことを会員と一緒に考えた。
名刺の目的っていったいなに? 名刺を使う人や目的によって違うと思いますが少しアップしてみます。
皆さんは名刺を渡したり、頂いたりします。以下のことで当てはまるものがありますか?

1.名刺をきっかけに話題が広がる
2.顔と名前を覚えてもらう
3.自分の人となりをわかってもらう
4.後日、会ったり、メールした時に覚えていてもらう
5.ホームページやブログにアクセスしてもらう
6.仲良くなるきっかけとなる
7.相手に自分との共通点を見つけてもらう

まだまだあると思いますが・・・・・・。



ザックJ決勝進出

2011-01-27 18:06:50 | Weblog
2011年1月27日(木) 
小雪ちらちら舞う。妻の習い事の送迎。会津の峠テクテク会の拡大役員会と午前中は結構忙しく過す。昼食後 新聞を広げゆっくり記事を読む。
スポーツ覧に「ザックJ決勝進出」と大きな見出しが躍る。
ドーハで行われたサッカーアジアカップ準決勝で韓国と戦い延長戦の末PK戦。それで勝った結果がこの見出し。25日午後10時半からのテレビの前に座り、試合が終わった26日午前1時半頃まで釘付けだった。
視聴率は平均35%を越えていた。それだけこの準決勝は見ごたえがあった。
国際サッカー連盟ランキング29位で韓国は39位。過去の対戦成績では日本は11勝21分け38敗と負け越している。日本は準決勝まで先制点を取られても取り返しそして勝ってきた。この試合でも先制点を許したが、すぐ同点にし勝ち超した。同点に追いつかれてもPK戦でキーパー川島の必死のセーブで1点も許さず守りきり、日本は3点を取り勝った。
久しぶりに時間を忘れテレビ観戦をした。
  
~アジアカップ テレビの前で 固まった~

韓国のMFの選手がPKで点を取った後、カメラに向ってサルまねをした。(この行為は韓国では日本人を日本猿といって侮辱する意味がある)この行為を韓国のメデイアも恥ずべき行為と報じている。
 今回の準決勝は、韓国の選手も日本の選手も本当によく戦った。全体的には負けた韓国の監督や選手も日本にエールを送ってくれた。すがしがしい。
 香川が負傷して決勝戦には出場できないが、チーム一丸となって優勝して欲しい。30日午前零時からの決勝戦は深夜だが起きていて応援したい。 

米粉料理

2011-01-26 19:22:47 | 料理と酒
2011年1月26日(水) 
数日寒気がゆるみ、凍み餅のできが心配。日中は晴れて路面の雪も少し融け、周辺の雪も沈んできた。まだまだ、寒中。これから寒波がやって来て大雪になるかもしれない。
 会津若松市の地産地消サポートクラブ会員になって3年になる。その間、いくつかの行事が開催されたがいつも抽選にもれていた。
 地産地消推進事業「ボナペティDEあいづ」として計画された今年度4回目の料理教室に当選して参加できた。受講者は30名<内男子1名 誰でしょうね?(笑)>。顔見知りの方も数名おられた。
 
~会津産 米や米粉 よく消費~


場所は会津若松市勤労青少年ホームの調理室。6名で5班。私はD班。ここに知人が2名。
男子1名だが和やかにとけこめた。講師は東山グランドホテルの総料理長新国さんとと調理師生江さん。
講習内容は「節分」にちなんだ創作料理の調理実習と試食。
 ・恵方巻き(東南東を向いて笑って切らないで食べる)
 ・青ネギと桜エビのチヂミ~ピリ辛マヨネーズ添え
 ・海老しんじょうの大葉包み揚げ

恵方巻は切ると縁を切ると言って、口に入れたらそのまま最後まで食べなさいという。
しかし、これは無理。海苔1枚を使って太巻きは食べれない。海苔を半分に切って恵方巻を作れば食べれるかな。
試食を少ししてお持ち帰り。妻と一緒に遅い昼食だった。

男一人でよく調理実習に参加するものだと知人からいわれるが、料理を覚えたいことと同好会「男の料理味覚会」の講師を頼む目的もある。
今までも多くの講師と折衝してお願いして来た。

どこか変?

2011-01-25 21:39:09 | Weblog
2011年1月25日(火) あまり変わらない冬の天気。路面は輪だちが出来て運転は少し難しい。特に路地はすれ違いが出来にくい。お互い様なのでどちらかが数十メートル先で待つ。犬の散歩では車が来るたび立ち止まって通過を待つ。雪国の暗黙のルールかな。互譲の精神がいろいろな生活面で発揮できればいいな。
 車ですれ違えば会釈、手をあげ、ハザードランプで「ありがとう」とする。しかし、今は少し違う。避けている車や人の前を当たり前のようにして通り過ぎる。

~どこか変 日本の美徳 失なえり~

雪片付けも少し違う。昔は家の周りに高く積み上げていた。今は除雪車が通ったその道路に雪を出す。自分の家の周辺はきれいにするが、除雪は道路や他人の空き地へ無断投棄。どこか変?
私の畑にはまわりの3軒の家の屋根から写真のように雪が落ちてくる。畑なのでまあいいかと黙っているが・・・・・。雪の下になったエンドウマメなどの作物への影響はある。

凍み餅づくり

2011-01-24 19:12:48 | Weblog
2011年1月24日(月) 朝方は厳しい寒気で路面も凍り、つららも大きく垂れ下がっていた。午前9時頃から陽が射し、ダイヤモンドダストが湯川の橋の上でみれたとスイミングスクールのコーチがいっていた。テレビのニュースでも映像を流していた。厳しい寒さの中で太陽の陽射しが水蒸気を照らすときらきらとダイヤモンドのように輝く現象のようである。時折り自然は美しいものを魅せてくれる。

~寒造り 酒も凍み餅も 最盛期~
この厳しい寒さの中で造る酒や凍み餅は最高。子どものころはおやつに鏡餅の割れたのや凍み餅などを油で揚げたもの、甘辛味で焼いたものなどを食べた。
 一昨年 農協のカレンダーのおばあちゃんの知恵袋として「凍み餅つくり」のレシビがあった。懐かしくて凍み餅を作った。寒の時期を過ぎて作ったので失敗。ぼろぼろと崩れたのをフライパンで焼いて食べた。昨年は、かなりうまくいった。北側の軒下に吊るしておいたら、ヒヨドリに見つかり食べられてしまった。
今年は3度目の挑戦。東芝の「餅っ子生地職人」を購入。もち米2合:うるち米3合(1:4でも可)をよく洗う。説明書にしたがって作業をした。
 ひたし容器に洗米と水を入れボイラーへ給水→一気ひたしキーを押す(約40分)→水切り(25分)→うすとはねをとりつけむす(35分)→ふたをとりつく(標準で)

 つきあがった餅は型に入れて外気で一晩冷やす。明日はそれを切って吊るす。

兄弟姉妹

2011-01-23 17:09:58 | Weblog
2011年1月23日(日) 孫も犬も来ない日曜日。お天気も落ち着いたので頼まれていた義姉の会津若松市内の家の様子を見に行く。田島町で仕事をしていた故義兄が会津若松市で活動するために建てた家。義姉は田島町に住んでいて気にはしているのだが体が不自由でどうにもならない。
 
~いつまでも 兄弟姉妹 絆深く~

夢いっぱいで建てた立派な家が無人である。不用心なので我々夫婦が時々見回っている。
妻は実姉に携帯電話で撮った写真をメール付きで送信し見回りの報告をした。
 高齢の義姉もメールで返信。姉妹は仲がいい。また、兄弟姉妹7人が誰も亡くなっていない。連れ合いを亡くしたのは義姉だけ。うらやましい。
 私は5人兄姉だったが今は入院中の長兄のみ存命。せめて見舞いくらい足しげく通いたい。




冬でも外へ

2011-01-22 21:30:55 | 健康
2011年1月22日(土)  午前中は城西区長会2月定例会の通知を作成・印刷・発送。午後は北会津公民館で「会津葦名一族研究会」の役員会に出席し、年度反省と総会の件を話し合った。
 今日は土曜日なので犬の散歩はない。

~毎日の 犬との散歩 健康で  ~

 どんよりとした冬空。雲が低く垂れ込めている。気分まで陰鬱になる。
 いろりや火鉢の時代の健康ことわざに「火にあたるより日にあたれ」というのがあった。
 透明な空に輝く太陽を見ると、気持ちも明るくちょっと外歩きしたくなる。
 冬の日はつとめて「お日様」と仲良くするのが、体にも心にもよい。
 犬の散歩は晴・雨・雪・風に関係なく毎日。億劫で外に出たくない日もあるが、犬の自由を束縛している人間としては、散歩は責任もってしなくてはならない。
 ペットの面倒がみれないなら、ペットを飼う資格がない。
 はじめはしぶしぶしていた犬の散歩も脚腰が丈夫になり、今では自分の健康のために喜んで外歩きをしている。