会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

国産マツタケをいただく

2020-11-06 18:27:29 | ゴルフ

2020年11月6日(金)晴れ 14.3℃   17.4

『国産マツタケをいただく

秋の味覚の王さま」といわれる国産マツタケは店頭ではほとんど見かけない。見かけても国産は高価で気軽に買い求められない。値段か安いのは中国、トルコ、アメリカ、カナダ、ブータン、などから輸入されているものだ。先日、スーパーでマツタケごはんのもとを買い求め炊き込みご飯を炊いた。中国産のマツタケ小片が数個はいっていたが香りはほとんどない。「香りマツタケ。味しめじ」とは言えなかった。

そんな折に知人(マツタケ採り名人)から国産マツタケをいただいた。何年ぶりだろうか。東日本大震災・東電原発事故以前は時々、数本のマツタケをいただき、マツタケの炊き込みご飯はもとより、土瓶蒸し、マツタケを焼いて熱燗に入れててマツタケ酒と贅沢していた。

今回は、放射線量の低い会津の某所から採った貴重なマツタケだった。焼いて熱燗に入れて飲みたかったが、炊き込みご飯で味わった。食堂に香りが・・・・。幸せ。

 


ゴルフで気分転換

2017-09-07 17:46:22 | ゴルフ

2017年9月7日(木)雨・曇 24.7℃~19.7℃
 「パソコンから解放された一日」

 3年前 前会長の体調不良と諸事情から城西コミュニティーセンター管理運営委員会の会長を途中から引き受けた。事務長や理事・監事の協力を得ながら、地区のコミュニティーの活動に微力ながら努力してきた。
 今年は指定管理(H26~29 4年間)の最終年度であり、来年度から4年間の指定管理のプレゼンとヒヤリングを受ける年。
 そのための書類(申請書、事業計画書、収支決算書、宣誓書、申立書、名簿など10数ぺージ)を一週間以内で作成し提出しなくてはならない。初めてのプレゼンとヒヤリングを受ける書類なので会津若松市環生活課の指導を受けながら書類づくり。
 9月1日、2日、3日とコミセンの事務室でパソコンを打った。

 ある程度の目安ができたので4日(月)は、パソコンに一切触らない。思い切った気分転換を図った。それが99ナインのコンペ参加。白河太平洋クラブでハンデ戦。
 「すがすがしい涼気に包まれた標高950mの羽鳥湖高原にダイナミックに広がるフラットな18ホール。白樺や落葉松でセパレートされたフェアウエイを乗用カートで走る伸び伸びプレイ。草木の緑が萌える春から紅葉の鮮やかな秋まで季節を味わいながらラウンドを心ゆくまでお楽しみいただけます。」

 4日は晴天で最高のゴルフ日和だった。何か月もゴルフをしていないのでスコアは散々だったが、いい汗をかき気分は最高だった。腰痛を忘れるほどだった。


プレー代5,100円。ステーキデーで1,890円無料。その上 中ジョッキ生ビールか酒1合無料。乗用車を運転するのでアルコールは飲まなかった。パソコンから解放された一日を設けたため、5日、6日、7日と書類作成が進んだ。8日には市に提出できる。
集中して仕事をすることはとっても大切だが、忙中閑ありと気分転換することも大事だと実感した。

 
 。

ゴルフ

2016-10-21 17:55:30 | ゴルフ
2016年10月20日(木)快晴 24.0℃~13.7℃
「ゴルファー脳}

 ごく親しい仲間でゴルフを楽しむ会(バディー会)のコンペが郡山熱海カントリークラブで開催。5ヶ月ぶりかな?
数日前から楽しみでクラブや靴を磨いたり、ボールに印をつけたりした。当日は午前8時ゴルフ場集合なので磐越道(高速道)を使わず49号国道を走行した。そのため、午前5時には起床し、車にゴルフバックや手荷物を詰めこんだ。朝食は午前6時。家を午前6時30分に出た。
集合時間よりは少し早めについたのでパターの練習を少しばかりやってみた。
 しばらくして参加者全員(10名)集まったので挨拶を交わし、4人・3人・3人の班でプレー。
澄み切った青空、紅葉が始まった木々、良く手入れした芝のグリーン、ロケーションはすばらし。
時折、強い風が吹くが、ボールを池やか川にも入れず、OB もしないでプレーできた。
スコアはあまりよくないがハンデが多いので準優勝でき、ドラコン賞(飛距離1番)ももらった。
このコンペを今シーズン最後と考えていたので終わりよければすべて良しの1年となった。



少し前だが、ゴルフと脳の話の記事を読んだことを紹介します。
『ゴルフスイングはすべて脳の成せる業です』と大井静雄・東京慈恵医大教授(脳神経外科)。大脳の様々な部位が結集して行われる作業がゴルフスイングだからだ。
体の運動神経系にGOサインを出す運動野=A、手の握りや足底の踏ん張りなど感覚情報を得る感覚野=B、コースや球筋などの情報を得る視覚野=C、
過去のラウンドや練習の記憶を蓄える海馬=D、プレーのメンタル面の動きに関わる大脳辺緑系=E。
これらB・C・D・Eの情報を元に、コースやホールを把握し作戦を立て(工夫・判断)、スイングのイメージを描き(思考)、そして、Aへ体の隅々までの動きを指令するのが前頭連合野=Fだ。
Fはスイングのデザイナーであり、個人の経験からの加減調整も行う。「つまりゴルファー脳とは、大脳の左前頭葉からの司令で作りだす体の動きのこと。これがあなたのゴルフスイングを作るのです」と教授は話した。』
少々理屈っぽいですね。


ゴルフ

2016-04-26 05:58:12 | ゴルフ
2016年4月26日(火)晴 25.3℃~8.2℃ [ゴルファー脳」  25日(月)は絶好のゴルフ日和であった。所属しているゴルフ愛好会”99ナイン”ゴルフコンペは3月から始まって11月でゴルフシーズンを終わる。昨年10月にゴルフを止めてから半年目の4月コンペに参加した。この間ほとんど練習をしていないので、数日前練習場に行って50球ほど打ったら疲れてしまった。1年ごとに体力の衰えを痛感する。   会津磐梯カントリークラブに集まったのは17名。新ぺリア方式で実施。どのホールでハンデが付くのかわからないが、18ホールをなんとか回ることができた。ゴルフ場は芝がまだよく育ってはいないが、満開の桜、カラマツの緑の芽吹き、残雪の残る磐梯山を眺め、ウグイスの声を聞いてリフレシュできた。スコアはIN52、OUT56 計109 ハンデが28.結果はBB(下から2番目)。これはなかなか取れないので賞品はよい。 福島民報 健康歳時記にゴルフと脳の話が載っていたので少し紹介します。 「ゴルフスイングはすべて脳の成せる業です」と大井静雄・東京慈恵医大教授(脳神経外科) 大脳のさまざまな部位が結集して行われる作業が、ゴルフスイングである。 体の運動神経系にGOサインを出す運動野=A、手の握りや足底の踏ん張りなど感覚情報を得る感覚野=B、コースや球筋のどの情報得るを得る視覚屋 =C、過去のラウンドや練習の記憶を蓄える海馬=D,人間特有の感情・感性、プレーのメンタル面の動きに関わる大脳辺緑系=E。 これらB・C・D.Eの情報を元に、コースやホールを把握し作戦を立て(工夫・判断)、スイングのイメージを描き(思考)、そして、Aへ体の隅々までの動きを指令するのが前頭連合野=Fだ.Fはスイングのデザイナーであり、個人の経験からの加減調整も行う。    

ゴルフ

2015-11-23 14:15:05 | ゴルフ
2015年11月23日(月)雨 9.0℃~7.5℃
「今年度最後のゴルフコンペ」

 今月10日前、知人からゴルフコンペの誘いがあった。今年度はまだ4回しかゴルフをしていないので、打ち納めのつもりで参加した。
ゴルフ場は郡山熱海ゴルカントリークラブ。午前8時集合。午前5時起床・朝食を取り午前6時半出発。勤労感謝の日だったので、平日は通勤者の車で混雑する場所もスムーズに通過。7時45分にゴルフ場へ到着。
 18名参加。3名で6組。初対面の人とプレーをする。50代ハンデ18、60代ハンデ36、小生ハンデ30。
 前半はinスタート。しばらくぶりのゴルフだが、調子がよくスコア48で回った。昼食後は雨が降りOBなどが出てスコア56 ネット74で7位。
 賞品は、「飛匠(ひしょう)」“極”高反発という究極の飛び”とフランスワイン1本、参加賞飲料水30本(この水はどうしようかな???)。



 初めて参加したゴルフコンペだったが、雰囲気も良く今年度最後のゴルフを楽しむことができた。クラブや靴などの手入れをして来年度のゴルフシーズンを待つことにする。



  ※郡山熱海ゴルカントリークラブは

 磐梯熱海温泉から20分山岳に位置しているが、コースはすべてフラット、全組乗用カート付でらくらくプレー
全体の高低差は乗用カートで解消、ホール自体はフラットになっている。多数のバンカーがよくきいているため、フェアウェイをキープしないとスコアにならない。特にラフは長くて密集しており、かなり厄介。グリーンを捉えるのが難しくなる。また、グリーン自体がアンジュレーションの多いクセのあるグリーンなので慎重に攻めないと3パットが簡単に続出しやすい。それだけにグリーン外で不注意なミスによる余計な打数をかけたくないコースだ。







ゴルフ

2015-08-06 11:34:38 | ゴルフ
2015年8月6日(木)晴 36.1℃~21.8℃

「猛暑の中でのゴルフ」


 
猛暑、極暑が続く。喜多方市中公民館主催の「知的のんべえの酒づくり講座」でお世話になっているほまれ酒造の仲間と杜氏と一緒にゴルフをすることになった。プレーをした場所は福島県西白河郡西郷村のキョロリン村の近くにある「白河高原カントリークラブ」。
 会津若松市を午前6時半出発し下郷町を経て新甲子トンネル を抜けると間もなく午前8時頃ゴルフ場に着いた。
 今年3度目のゴルフ。標高約800mの高原。涼風が吹きお天気もよくゴルフ日和であった。午後3時頃になると曇り空、遠雷が響く。なんとか雨に合わずプレーすることができた。スコアはあまりよくなかったが、気心のあった仲間(Y氏とN氏)と一日過ごせてほんとうによかった。
 このクラブでホールインワンをしたY氏が秋にコンペを開く。招待するということなので、その時は今日よりはスコアが良くなるように少し練習しなくてはならないと思った。



 白河高原カントリークラブのホームページによると

 このクラブは、白河インターチェンジからだと車で約25分、新白河駅からタクシーで約25分の場所にあるゴルフ場です。地元からだけでなく、福島県でも南部にあることから関東地方からもゴルファーがやってきます。名匠とうたわれる富沢誠造氏の設計により、昭和38年に開場した歴史を誇ります。クラブハウスは、ロッジ風ながら日本家屋のディテェールが取り入れられた独特の佇まい。舞台のようなバルコニー、お土産もそろうプロショップ、石造りの浴室、日差しが心地よいレストラン、木そのものの風合いを活かしたテーブルが設置されたテラスが完備されています。また、宿泊ロッジには和洋のベッドルームがあります。カラオケや麻雀、囲碁など娯楽設備も充実しています。

 白河高原カントリークラブのコース紹介
 
大自然と響きあうひとときが楽しめる18ホールの丘陵コースです。高原ならではの樹木が、さわやかに林立する丘陵地に造成されています。フェアウェイには大きなうねりがあるのが特徴で、2打目、3打目が平坦ではない可能性が高いです。また、総じて各ホールのフェアウェイは広くないため、コントロールショットが要求されます。山岳地特有の芝根の強いラフのひっかかりがショットの乱れを招くため、フェアウェイを確実にキープしてくことがスコアメイクの鍵となります。全体的にOUTコースは戦略的、INコースは高低差が少なく好スコアの望めるコースです。歴史あるコースで、大自然を感じながらゴルフを楽しむのに最適な場所と言えるでしょう。


節分

2015-02-03 17:41:47 | ゴルフ
2015年2月3日(火)曇 3.0℃~ー1.6℃
「節分について考えてみよう」


 節分とは、季節の移り変るときをさし,立春,立夏,立秋,立冬のそれぞれ前日であった。しかし太陰太陽暦では立春を年の初めと定めたので,立春の前日すなわち大寒の最後の日を特に節分 (太陽暦の2月3日か4日) として重視し今に残った。
 中国から伝わった邪気の象徴とされる鬼を払う追儺(ついな)行事が、豆まきの原型である。
 豆まきの大豆は五穀の中でも最も穀霊が宿り、鬼に投げつけ鬼を滅する「魔滅(まめ)」に通じるとされる。豆まきの後、年の数だけ食べると健康で過ごせると言い伝えられている。

 孫が小学生頃までは、鬼の面を被って脅かすと本気になって「鬼は外、福は内、鬼は外、福は内 鬼の目玉ぶっつぶせ」と叫んで豆をぶつけてきた。
中学生になると照れくさがって豆まきをしない。代わって祖父が「鬼は外 鬼は外、福は内 福は内、恵比寿大黒 召し上がれ」と大声で叫んで豆をまいた。近所からは豆まきの声が聞こえてこない。昔からの行事がすたれていくのがさびしい。
 皆さんのところでは豆まきの掛け声は??????でしょうか。



 豆まきはすたれているのに恵方巻きを買ったり、作ったりして今年は「西南西やや右」を向いて食べる人が増えている。
恵方巻、恵方巻き(えほうまき)とは、太巻き(巻き寿司)を節分に食べると縁起が良いとされている。大阪地方を中心として行われているその太巻きを食べる習慣である。

「恵方巻」という名称は、1998年(平成10年)にセブン-イレブンが全国発売にあたり、商品名に「丸かぶり寿司 恵方巻」と採用したことにより広まったとされている。それ以前は「丸かぶり寿司」「節分の巻きずし」「幸運巻きずし」などと呼ばれており、「恵方巻」と呼ばれていたという文献等は見つかっていない。

商業の宣伝に惑わされず、日本の昔から伝わっている行事を大事にし、子ども、孫へと伝えていかなければならない。



ゴルフ打ち納め

2014-10-19 21:25:50 | ゴルフ
2014年10月20日(月)曇 17.1℃~6.6℃
 
「ゴルフ準優勝」

 定年退職してから始めたゴルフも十数年経った。60代の頃は月2~3回ゴルフ場へ出かけた。なかなか上達しないが芝草の上をボールを打ちながら18ホールを回る。メンバーもその時々で変わる。いろいろな会話をしながらプレーする。時には優勝して有頂天になり、楽しくて仕方がなかった。
北海道や沖縄までゴルフをしに出かけたこともあった。


 だが70歳代になり、ボールも飛ばなくなり体力的にも辛くなったきた。打ち始める場所もレギラーティーでなくシルバーティーと変わった。
 スコアも110前後なので百獣の王(110)と自嘲気味に称している。ゴルフ場へは月1~2回となった。
 今年は、5月に天栄村の白河太平洋クラブへ、7月に猫魔猪苗代クラブへ、そして10月会津磐梯クラブの3回となった。11月に例会があるが寒さも厳しくなるので重ちゃんは今回でゴルフは打ち納めとするつもりでいる。



 打ち納めで参加したゴルフは「ダブルナインゴルフクラブの10月例会。ダブルナインでは(99とはスコアは100を切り、99さいまでプレーすること)を目標としている。
 今回例会参加者は23名。INスタートで51、OUT48 計99で回った。腰痛がひどいのであまり力まずの打ったのが功を奏したのかティーショットが好調で失敗したのは18本中1本だけだった。メンバーと天候に恵まれ、ハンデもたくさんあったので久しぶりに準優勝することができた。ニヤピンも取った。ささやかに賞品のビールで乾杯! ほろ酔い。

国営ひたち海浜公園

2014-10-16 18:28:35 | ゴルフ
2014年10月16日(木)曇 20.6℃~7.4℃
 
 ここ数日急に寒くなった。冬の準備にはまだ早いが外に置いた野ボタン、オリヅルラン、ハイビスカス等を夜間は小屋に入れて管理する。
 風邪をひかないように体調管理もしっかりやっていかなければならない。近くの内科医院に行き、健康診断とインフルエンザの予防接種の予約をした。
「コリアとコスモス」

 昨日は豊齢研ITサロン会津の恒例行事「秋の野外研修」で茨城県にある国営ひたち海浜公園に出かけた。会津は天高く青空の素晴らしい天気だったが、海浜公園は浜風などが吹き灰色の曇り空で寒かった。会員33名が三々五々分かれて思いおもいにシャッターを切った。
その素晴らしい写真は知人のブログにアップされている。
「気の向くままにyokko  http://yy65.blog62.fc2.com/]』

 重ちゃんはシーサイドトレインに乗りたかったが、待ち時間があったので歩いてみはらしの丘まで行った。


 コキアとコスモスが丘一面に咲き見事であった。
 

 花より団子というが、ここでの名物「豚ドッグ、ハム焼き、厚手の牛タン」の匂いに誘われてハム焼きを並んで買った。これは食べごたえがあり実においしかった。お奨めです。


=ネットで調べると=
『この地域は1938年に水戸陸軍飛行学校、陸軍水戸飛行場(前渡飛行場)が建設され、第2次世界大戦後には米軍水戸射爆撃場として利用されていた。

その広大な跡地は1973年に日本政府に返還され「首都圏整備計画」の一環として整備されたものである。

1979年に事業着手、1984年に工事が開始され、1991年に約70haが開業した。その後、何度も拡張を繰り返し、今に至る。

公園の総面積は350haに及んでいる。この面積は東京ディズニーランドの5倍程度の面積にあたるが、実際に公園として利用されているのは南側の191.9ha(開業中の面積)で、全体の約55%にとどまっている(2012年5月現在)[4]。

茨城県内における花の名所の1つでもあり、4月頃のスイセン・チューリップ、5月頃のネモフィラ、10月頃のコキア(ホウキグサ)などの時期にはキャンペーンイベントも行われる。』





ゴルフコンペ

2013-08-29 21:53:58 | ゴルフ
2013年8月29日(木)晴 30.9℃~18.8℃ 真夏日

 腰が痛い、膝が痛い、歩行が困難だと吹聴していろいろな役職を辞している。
 実際に体はどうかと問われることがあるが吹聴していることは本当のことである。
 身体的には軽やかに行動できない。

 それでもゴルフコンペに誘われると、数日前から気持ちが高揚してくる。今回プレーしたのは福島石川ゴルフカントリークラブ。ここは福島県でも歴史があり3コースある名門ゴルフ場と聞いた。ゴルフバックの積み下ろしはセルフ、昼食はバイキング、ドリンク1本(生ビール含む)サービスで料金は4,500円。会津からは少し遠いがまた訪れてプレーしたい。
晴天の下でよく整備されたフェアウエーの緑の絨毯を歩く。
気分最高、練習もしないでコンペに参加するのでスコアがよいはずがない。
 それでも気のあう仲間と一日汗を流しながらリタイアすることなくコースを回れたことに感謝する。
 よい一日であった。