会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

大晦日に思う

2013-12-31 16:55:46 | Weblog
2013年12月31日(火)雨・曇 3.1℃~0.2℃

日めくりカレンダーも1枚となった。『きょうは大晦日。除夜の鐘が鳴らされる。人が「目、耳、鼻、舌、身、意」の六つの器官で感じる百八の煩悩を消す。除夜は、旧年を取り除き浄化するとして、その名がある。』(福島民報 あぶくま抄)
 いつものように息子家族は嫁の実家に行って年越しをする。娘家族は元旦に東京からやって来る。最近は独り暮らしの義姉も来ない。老夫婦二人での大晦日。

 例年通り神棚を掃除し、米、塩、水、酒、榊、灯明、鏡餅、荒巻の頭と尾をお供えをし、注連縄を飾り、歳徳神、恵比寿様、大黒様をお迎えして年越しをする。
 注連縄と玄関飾りは昨年に引き続き、永和ものづくりで指導を受けながら作った手づくりである。


 7月にカワスゲを刈り、干し、節ぬきをした。10月に注連縄の芯を作る。講師の事情により12月に神棚用と玄関用の注連縄を編んだ。
12月の学習は北公民館が工事中で町北集会所で行った。講師や理事の方々が材料の準備、シート敷き、暖房などの手配をしてくださった。
受講生としては感謝するのみである。本当にありがたかった。

 
 おかげで立派な注連縄を玄関と神棚にかざることができた。北公民館主催の「永和ものづくり楽校」に入校して活動できたことは今年のよい思い出の一つである。NHK紅白歌合戦を視聴し、除夜の鐘を聴いて新しい年を迎えたい。毎年思っているのだが、途中で寝てしまう。
一昨年胃癌手術をした経過もよく、腰痛以外は大きな病もなく風邪もひかなかった。大過なく過ごせた一年を幸せに思う。
GOOブログ「会津の重ちゃん日記」をアップしていると時々4桁の順位になることがある。一番うれしかったことは12月6日にGOOでブログをアップしている人が1,960,925名。その中で6,640位にランクされたことです。
訪問してくださる方々に感謝します。来年も平々凡々ですが、日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信していきたいと思います。皆さんの訪問が励みになります。よろしくお願いします。皆さんに幸多いことをお祈りします。


 




おせちの準備

2013-12-30 09:28:01 | Weblog
2013年12月30日(月)雨 4.7℃~-1.1℃

明日は平成25年最後の大晦日。老夫婦二人だがそれなりに年をとり除夜の鐘を聞く。一夜明ければ元日。東京から娘家族がやって来る。
我々二人だけだとおせちを注文してすませるのだがとつぶやく妻だが、結局いつものように数日前からおせちの用意をしている。

 青豆、黒豆、こづゆの材料などこまごまとしたものはスーパーで買っている。
新巻き、スルメ、筋子、ホタテ、数の子、酢だこは、30数年懇意にしている魚屋さんに注文。新巻きをさばいてくれる。頭と尾は神棚に飾れるように組んでくれる。



 昆布巻きは6年前北海道礼文島・利尻島旅行した時、「島の人ギフト」を買った礼文島スコトン岬の土産店より取り寄せしている。
この昆布巻きは漁師が世界一と信じてやまない良質な海の幸に恵まれている北海道礼文島極上の美味です。



 
 
この他タラバガニの冷凍品は解凍して食卓に載せる。
 賑やかで豪華な正月が送れそうである。飲み過ぎないように気をつけなくてはと自戒する。
 明日は手づくりの注連縄で神棚と玄関を飾り、二八そばを打って年越しをしたい。
 







ポイントを集めると?

2013-12-29 21:03:20 | 地域情報
2013年12月29日(日)雪 1.2℃~-2.9℃

 午前中晴れて大変気分が高揚した。昨日の灯油代を支払いにガソリンスタンドへ行ってカードで支払う。ポイントが溜まる。
妻をはじめ多くの女性は大きな財布を持ちたくさんのカードを持っている。それぞれのカードの特典があるらしい。
 
 ガソリンスタンドのカードもポイントが溜まりいろいろなものと交換できると店員の話。まだ、交換したことが無い。いくら溜まっても交換する品物のポイントに到達しないで無くなってしまっていた。昨日灯油を頼んだので今冬はポイントが溜まる。何と交換するかなと楽しみである カードはあまり持たないが、はじめにカードのポイント交換でラッキーと思ったことがあった。携帯電話の機種変更の時ポイントを使った。何か得した気分。いくつか持っているカードの特典をみてみると結構良いことがあることがわかった。

 今年の一番はコジマ電気のポイント交換で食器洗い機をゲット。次はカンセキのポイント10倍セールの時、タイミングよくパイプ車庫を購入したので500円券20枚ゲット(10,000円分の金券)、びゅカードで「大人の休日の酒」や「ワイン2本」ゲット,
まんまんじゃーで白米精米を買うとポイントが溜まり「会津の春」の酒をゲット。磐梯山焼き肉店ではスタンプ20個で1,000円、ラーメン店「来夢」、喜多方「グリーンホテル」でも・・・・等。





 今までもカードを使いホテルの宿泊やゴルフの支払いなどでしていたがいくつかのカード使用だったのでポイントが商品交換に達せず失効していた。ポイント交換のうまみを知ったのでカードは絞ってポイントを増やしていきたい。
 女性は化粧品を購入しポイントを稼ぎいろいろな物と交換して楽しんでいる。子どもの頃お菓子のおまけやカードを溜めておもちゃ等交換したことがあった。現在も形を変えてこのような商法が行われている。

 ヨークベニマルでも「nanacoカード」を使えばポイントが溜まって買い物できる。リオンドールでは5倍セールや7倍セールがある。ポイント獲得のためトータルでみるど買い過ぎているのかもしれませんが、ポイントを溜めていろいろな特典があるのはうれしい限りである。



 






近所の店や業者とお付き合い

2013-12-28 18:21:31 | Weblog
2013年12月28日(土)雪 -0.2℃~-2.5℃

 天気予報通り雪が降ってきた。路地奥に住んでいる者としては雪片付けが一仕事である。除雪車が出動するほどでなかったので通りから路地への入り口は雪の塊がなかった。でも工務店の車と石油配達の車が入って来るので路地や玄関前の除雪をせざるを得ない。


 車庫(現在は物置小屋)を建てた時は、屋根の南側は自然に雪が落ちるように雪崩止めをしなかった。落ちた雪はさっさと片づければ済むことであった。しかし高齢になり腰痛持ちになってみると若い時のようにはいかない。屋根塗装をしたので積もった雪が一度に落ちる。固雪になっているので片づけに苦労する。そこで雪崩止めをつけてもらうことにした。小さな仕事で年末の忙しい時に来てくれる業者はいない。
 このような時頼れるのが近所の業者である。今年はパイプ車庫撤去と新設、水道工事、水洗便所の便座取り換えとこまごましたことをしてもらっていた。お願いすると雪崩止めをつけてくれるという。午前中雪降る中来てくれて2時間くらいで作業終了。午後降った雪は落ちない。よかった。


 12月はじめに灯油をホームタンク満タン(240L)とポリタンク8本を入れた。1月中旬くらいまでは息子の家と我が家で十分間に合う量だが、路地にあるので降雪で車が入れないこともある。そこで例年12月下旬に灯油やポリタンクを満タンにする。
 長い間 生協に灯油を頼んでいたのに昨日発注すると年内は予約いっぱいでダメと断られた。残念だが業者を変えてみた。昨日何時もガソリンを入れている町内のスタンドに発注した。灯油配達OK。今日昼頃石油配送センターの車が来てホームタンクもポリタンクも満タン。これで暖房は安心。町内だということで値段も勉強してくれた。ありがたい。
 

同じように洗濯機、テレビ、クーラーなどの電気器具も近所の店から買うようにしている。大型電気店よりは少し値段が高くてもテレビの映りが悪いといえばすぐきてくみてくれる。玄関ブザーが故障するとすぐ来て取り換えてくれる。保証書は我が家にはない。電気店で預かっている。
 近所の店や業者はありがたい。今後ともお付き合いしていきたいと思う。
 
 
 




安倍首相靖国参拝に思う

2013-12-27 17:46:29 | 時事
2013年12月27日(金)曇 2.8℃~-4.9℃

 安倍晋三首相は26日、靖国神社を参拝した。現職としては2006年に当時の小泉純一郎首相が参拝して以来7年ぶり。第二次安倍内閣発足からちょうど1年での決行で、首相として初めて。沖縄県・尖閣諸島や島根県の竹島の問題、歴史認識の違いなどで冷え切っている中韓両国は強烈に反発した。アメリカは日本と中韓両国が話し合いをし友好な関係をと望んでいた矢先の靖国神社の参拝だったので異例の「失望」を表明した。
 靖国参拝は日本が独立を回復した1952年以降、吉田茂首相ら歴代首相はほぼ毎年のように参拝を続けていた。が、75年に三木武夫首相が初めて8月15日の終戦記念日に参拝。公人か私人かなどをめぐり、憲法20条の「政教分離原則」との関係でクローズアップされる。



 なぜこの時期に首相は靖国神社の参拝をしたのでしょう。菅官房長官などの閣僚や公明党なども反対したというのに??????。
「1年以内に参拝する」と言ったことの実行? 参拝の理由について、安倍政権1年の歩みを報告するためと強調。「諸外国も含め、全ての戦争で亡くなった人たちのためにお祈りした。戦争の惨禍や、苦しむことのない時代をつくるため、不戦の誓いをした」と述べた。
 反対論の根強い特定秘密保護法が成立したこと、これまでの「アベノミクス」による経済浮揚がみえてきたことで右翼の大義実現へ向かうのだろうか。首相のパホーマンスであってはならない。


 靖国神社は1869(明治2)年、明治政府が戊辰戦争での官軍の戦死者を弔うため、東京招魂社の名前で創建された。その後、靖国神社と改称。日清、日露、日中戦争などの戦没者がまつられていった。
国のために命を捧げた軍人らは「英霊」とたたえられ、太平洋戦争でも兵士たちは「靖国で会おう」と死んでいった。現在は250万近い人がまつられる一方、原爆や空襲で死んだ民間人や、官軍と戦った旧幕府側や明治政府に反抗した西郷隆盛らは対象外だ。

 太平洋戦争が終わって東京裁判があり戦争責任が追及された。本来なら昭和天皇も追及されるべきだが、戦後の日本の復興など諸般の事情があたのだろう、数名の方々がA級戦犯として処刑された。戦争は一国だけで起こるわけではないが、戦争責任は戦勝国が敗戦国にのみ負わせる。それが現実。    
 中国や韓国がA級戦犯が合祀されているからと参拝に「反発」することには????である。

 戊辰の会津戦争でも戦争責任は、松平容保公は追及されず家老が責任を一身に負い切腹している。靖国神社にも祀られていない。
 長州出身の安倍首相の「諸外国も含め、全ての戦争で亡くなった人たちのためにお祈りした。・・・」という発言には違和感を覚えてならない。靖国神社に原爆や空襲で死んだ民間人や、官軍と戦った旧幕府側や明治政府に反抗した西郷隆盛らを合祀するか、全ての戦争犠牲者を祀る場所をつくるべきである。




うに貝焼きとタンシチュウなど

2013-12-26 20:48:33 | Weblog
2013年12月26日(木)曇 2.8℃~-4.9℃

 寒波到来との週間天気予報だが雪が降らない。雪片づけの作業がなくほっとしている。しかし年末から年始にかけては大雪らしい。穏やかな新年を迎えたいものである。天気が落ち着いている間にやることはいっぱいあった。障子の張替をしたり、文書、領収書などをシュレッターで処分したり、隣地の垣根を整枝したりと結構忙しい。寒くても晴れている日は体が動くものである。神棚の掃除と注連縄かざりもしなくてはならない。年賀状も・・・。いつものことながら年の瀬が迫ってからあわただしく動き回ってしまう。

 忙しく過ごした後は早めに入浴しちょっとおいしい肴で晩酌する。これが疲労回復の薬です。

「元気ガソリン満タン!」キャンペーンでもらった福島県産品(うに貝焼き)は熱燗の肴にぴったり。古くは、明治時代より受け継がれた、いわきの伝統郷土食。ほっき貝(ハマグリ・アワビ)の貝殻に、生うに5~6個分のむき身を載せて蒸し焼きにしたきわめてシンプルなもの。
保存料、添加物を一切使用していないので、うに本来の味・香りを堪能することができる奥深い商品である。
お酒を少量(2~3滴)ふりかけて電子レンジで2~3分ほど温めてわさび醤油で食べてみた。おいしい。

「ビューサンクスプレゼント」の牛たんシチュウもじっくりと煮てあって絶品でした。みなさんも応募して当選して何かが送られてきたことがあるでしょう。どんな小さなものでも当選したということがうれしいですね。
 少し気をつけなければならないこともあります。市内の大型スーパーRで旅行応募がある。ある金額以上買い物すると応募券がもらえる。
数年前 上海など3泊4日の中国旅行が当選。夫婦で参加した。過密な日程と移動時間が長い。ホテルも食事も期待はずれ。旅費も一人10万以上だった。応募規定をよく読み当選しても参加するかどうか判断しなければならないと反省したことがあった。
 





当選したらどうしよう 夢をみていたい

2013-12-25 18:26:06 | Weblog
2013年12月25日(水)晴 4.5℃~-1.1℃

 今年は年末ジャンボ宝くじ7億円の他に初めてミニジャンボ7,000万円が売り出された。当たる確率は増えた。宝くじは買わなければ当たらない。そう思って毎年買うが夢をみるだけで紙屑となってしまう。今年は少し違う。


 まず、北公民館主催の「永和ものづくり講座」に昨年に続いて当選(現在楽しく活動中)、電源開発Jパワーの奥清津発電所見学(越後湯沢泊)に当選<事情があり宿を手配したのだがキャンセル>、
第7回「会津若松の地酒大試飲会」では参加者200名以上の中で11本しかない蔵元の酒が当たる、「元気ガソリン満タン!」キャンペーンで福島県産品(うに貝焼き 3個)が当たる、
びゆーサンクスプレゼント(カレーやタンシチュウ等)、会津天宝「塩麹ドレシング」、読売新聞の第90回 東京箱根間往復大学駅伝競走応援キャンペーンでミズノ社製「箱根駅伝ハンドタオル」と「箱根駅伝ベンチコート」(訳あり 半年福島民友か読売新聞を購読が条件)が当たる。

こんなことを友人に話したら「つきを全部使ったみたいだね」と笑われた。宝くじはだめだということです。
もしも7億円当たったらどうしましょう。人生が狂ってしまうでしょうね。1週間だけ夢をみていたい。みなさんはどんな夢をみますか。買わない人は夢をみることはできません。(笑・涙 ・・・・)

 


手羽先のからあげ店

2013-12-24 17:29:11 | Weblog
2013年12月24日(火)曇 2.6℃~-0.9℃

 福島県、全農県本部などでつくる福島牛販売促協議会は12月1日から31日まで福島牛販売キャンペーン「感謝の倍返し」を実施している。福島牛を扱う販売店や料理店など県内74の指定店で福島牛を2,000円以上、購入すると抽選で120人に4,000円相当の福島牛(すき焼き用)が当たるという記事が福島民報に載っていた。
 

 今年は小さなものだがいくつか当選している。応募しなければ当たらない。スーパーや肉屋へ行っても「福島牛」が見当たらない。料理店もわからない。全農県本部畜産販売課(024-956-2983)へ問い合わせる。福島市や郡山市には何軒もあるのだが、会津若松市には「29屋」さんのみとの返事。「29屋」を探して出かけ奮発して福島牛を2,000円以上購入し応募券を貰って投函した。当たればいいなーと夢を見るだけでも楽しい。
 

 びっくりしたのはこの「29屋」は会津若松中合店(現在はない)の地下食品売り場にあった店だった。この店の手羽先のからあげは醤油味でからりと揚がっていて大好きでよく買っていた。中合店が無くなってからは買うことができずにがっかりしていた。
その店が「29屋」として開店していたのだ。うれしくなって時々買いに行っている。実においしいですよ。
「29屋」は会津若松市大町1丁目3番5号 カネマンビル1階  ☎0242-22-0298
 






腰痛防止運動

2013-12-23 21:10:39 | 健康
2013年12月23日(月)曇 3.2℃~1.0℃

 今年も残りわずかとなり何かと体を使う仕事が増えるし気忙しい。しかし、激しく動くほど腰痛を発症する人が多くなるので注意が必要だ。
腰痛持ちの自分はここ数日痛みがひどく体を横たえることが多かった。今日はインターンナショナルスイミングへ行く日であった。
 いつもと違うコーチだったので指導の仕方も内容も違った。「あれこんなこともするの?」と思うことがたくさんあって収穫が大であった。
 年末年始でプールが休みになる。その間に少しでも体を動かしていてくださいと言われた。また正しい姿勢を心がけ腰痛防止運動をすることも大事である。

 例えば
 まず、仰向けに寝転び、三分間ぐらい腹式呼吸で息を整え、腰回りの筋肉がリラックするように意識を集中する。次に両手で片膝ずつ胸まで引き寄せ、その姿勢のまま五十回ほど、膝を小刻みに前後左右に揺らす。これを左右交互に行う。
 さらに、両手で両膝を胸の上まで引き寄せ、この姿勢のまま小刻みに百回ほど膝を揺らすこと。
 テレビを観ながらでもできる簡単な運動だが、胸の上で膝をゆすることによって、腰だけでなく胴全体の筋肉の緊張をほごすことができる。
 ゆとりがあれば、背筋を鍛える運動もしたい。うつぶせに寝て、右手と左足を同時に数回上げたり下げたりするものだ。疲れたら手足を下ろし、反対側も同様に行う。椅子などを使ってスクワットをするのもいい。
 運動の際は、くれぐれも無理しないことが大切である。
 年末年始は炬燵に入ってテレビをみてゴロゴロした生活はしないようにしたい。





八重への桜 ~フィクション&ノンフィクションの狭間で~ 総括

2013-12-22 07:55:01 | 地域情報
2013年12月22日(日)冬至 晴・曇 4.7℃~0.4℃

 八重への桜 ~フィクション&ノンフィクションの狭間で~の自主クラブは下記の趣旨と学習目標を掲げ、17名の賛同者と担当者で5月にスタートし12月まで計8回開催して閉講した。途中若干の出入りがあったが毎回活発な話し合いになり、次回のテーマも決まった。
まるで大学のゼミのような感じで久しぶりに学習する楽しさを味わうことができた。来年度以降もこのようなクラブができて活動が始まるかもしれない。歴史に関心のある方は参加してみませんか。


≪趣旨≫
 大河ドラマ「八重の桜」を観て、疑問や意見を持ち寄り、ドラマの面白さを語り合うだけでなく、歴史的事実や真実を学びます。特に講師は設けず、受講生同士が疑問や意見を述べながら語り合い、必要に応じて、担当者を決めて問題解決のための調査・研究・発表を行います。受講生がそれぞれの得意分野を生かして相互に学び合う新しい学習形態です。




≪学習目標≫
 ①大河ドラマ「八重の桜」の面白さを語り合うとともに、ドラマと史実の違いを考える。
 ②受講生の疑問や意見に基づき、テーマを設定し学習する。
 ③相互学習の成果を、一定の時期に一定の内容でまとめる。

≪学習の総括≫
 5月の学習課題:会津藩の武家言葉はどのようなものであったかー①
    学習内容:猪苗代町五十軒在住の会津武士の末裔K・G(96歳)さんより、体験した言葉遣い等を学んだ。
 6月の学習課題:会津藩の武家言葉はどのようなものであったかー②
    学習内容:井上ひさし原作「国語元年」(S60,NHK総合)のビデオや「会津方言の手引書」及びCD(蜃気楼著)をの基に、音としての武家言葉を学んだ。
 7月の学習課題:八重とキリスト教・会津のキリスタン
    学習内容:T・T(牧師)さんより、明治維新期の日本における宗教の状況と欧米文化の摂取の風潮と相俟ってキリスト教が普及した経緯が話された。又、Tさん、Kさんから蒲生時代~江戸時代の会津のキリスタンの説明がなされ、宗教の持つ意義や政治と宗教などについて学んだ。
 8月の学習課題:町人や外国人は会津戦争をどう見ていたか。
    学習内容:會津史談会86号・87号掲載の「會津乱世日記」(松崎矩綱著、松崎建編集)及び「英国人医師の会津戦争従軍記」(ウィリアム・ウイリス著)及び「英国公使館員の維新戦争見聞記」所収(中須賀哲郎訳)を基に、町人や外国人が会津戦争をどうとらえたいたかを学んだ。
 9月の学習課題:史実の掘り起しの方法と歴史認識
    学習内容:白虎隊の史実が軍国主義に利用されてきた経緯を明らかにし、私達の歴史認識にどう影響を与えているかを学ぶとともに、掘り起しの方法論について意見交換した。
10月の学習課題:武士道(精神)
    学習内容:白虎隊精神の基としての武士道(武士道精神)についいて、「葉隠れ」、新渡戸稲造等の思想と精神構造、欧米文化との違いうなどについて意見交換した。
11月の学習課題:山本覚馬と「管見」
    学習内容:「管見」を通じて、覚馬の先進性と会津藩の教育度の高さに驚かされると共に、これまで覚馬を取り上げるkとの無かった郷土史家の怠慢も指摘もなされた。
12月の学習課題:「武士道精神を考えるーキリスト教文化圏と比較して」であったが、問題提起者の事情により欠席。そのため昨日アップしたように会津戦争後の會津藩復権で藩として斗南か猪苗代かの選択があり、藩士には各自は会津に残るか、東京へ行くか、それ以外に行くかの各自の選択があった。約17,000人の藩士や家族が新潟港や品川港からアメリカの蒸気船や徒歩で何度かにわったって新天地へ移住した。
廃藩置県や地租改正など明治政府の諸政策で斗南に行った約17,000人は伝えられるような悲惨な辛苦の生活であった。
それでも約11,000人は会津に戻っている。
 

会津の土地は松平家の土地でなくすべて国有地となり、払下げにより民間人が所有することとなった。会津戦争は誰の戦いだったのでしょうか。23万石+奥会津天領5万石の28万石の会津藩は裕福な藩であった。実は新田開発などで40万石あったのではないかといわれている。幕末の動乱期に松平春嶽等による推挙で固辞しても固辞しても『京都守護職』を受けざるをえなかった会津藩の苦悩がこの学習でわかった。長州藩や薩摩藩では下級武士によるクーデターが起きていたのだろう。約265年の幕藩体制や封建社会が破綻していた。
最近発行された「正妻」(林 まり子著)によると徳川慶喜が鳥羽伏見の戦いで江戸の戻った理由が書かれている。
 徳川方についたフランスは勝利の際は長崎港をと要求し、薩長方についたイギリスは神戸港をと要求した。慶喜は日本が清(中国)の香港やマカオのようになることを恐れ国内の争いを回避したという。??????

 随分長いブログになってしまいました。真実はよく分かりません。歴史の記録は殆ど勝者の側に立って記述されている。立ち返っていろいろな資料を基に戊辰戦争(上野・会津・函館など)の前後についいて学んでみたいと思う。