会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

日新館童子行列

2009-09-24 21:48:48 | 地域情報

9月24日(木)    初めてのシルバーウイークは昨日くもりであったが、おおむね秋晴れのよいお天気であった。21日の七日町の会津新撰組まつりや神明通りの蒲生氏郷慰霊祭、22日の提灯行列、23日の歴代藩侯行列と続き、久しぶりに街中が賑わった。会津を訪れた観光客も多い。マンネリ化しないようにイベントの工夫をし、七日町の地域起こしのように各町内も活性化に努力していきたいものである。

 いろいろなイベントがあると子ども達も駆り出されて大変。孫が所属している住吉子ども囃子連は、町内の祭、SLの歓迎(会津若松駅)、市子ども会育成会総会(御宿東鳳)、敬老会(風雅堂)、提灯行列(神明通り)と出番が多い。

  
 「日新館童子行列と鼓笛パレード」 

 今日は日新館童子行列(6年生の孫)、鼓笛パレード(5年生の孫)があった。母親とその両親、そして我々夫婦はカメラを持って追っかけだった。
 一中の出陣式から鶴ヶ城の帰城式まで・・・・・・・。
 主催者のある方が子供達に次のようなことを話した。
 「三つのことがないと童子行列の経験はできない。
  一つ 当番校であること
  二つ 六年生であること
  三つ 雨が降らないこと」

 6年生の孫はこの三つがぴたり。本陣の大砲隊でずいぶん重かったようだが、よい思い出ができてよかった。祖父母も追っかけできてよかった。


いちじく

2009-09-20 22:59:03 | 家庭菜園

9月20日(日)   彼岸入り

 鳩山内閣が発足した。内閣支持率も70%以上。国民は変革に期待する。各大臣も張り切って抱負を述べ指示を出す。
 「未知との遭遇内閣」とネーミングしたマスコミ関係者がいる。まさにその通り。成果を急がず、少しくらいのぶれや失敗もあるとおもうが、温かい気持ちで見守っていきたい。

 初めてのシルバーウイーク。5連休。各地の行楽地は賑わいをみせている。温泉地も満室。高速道路の渋滞もなんのその料金1,000円で群集の大移動。経済効果は?

 我が家は何処にも出かけずのんびりと過す連休になりそうである。今日は彼岸の入り義姉の一周忌であった。久しぶりに親族が集まり歓談。
 

 「イチジクがたわわに実った」 

 春先剪定をしたイチジクの木に沢山の実がなり、甘い芳香が漂う。
芳香につられて虫や鳥達が集まって来る。昨年までは収穫もせず放置していた。完熟した実を食べてみた。甘くてとろりとしておいしい。

 取り急ぎネットを被せた。生で食べるのはおいしいがその他の食べ方はないかとインターネットで検索。
 甘煮、シャーペット、糖果菓子、ジャム・・・・・・。いろいろなレシピがあった。とりあえず甘煮を作る。

 <甘煮の作り方>:ほのかな酸味が格別
  皮のままサッと洗い、たっぷりの沸騰湯で手早く、くずさぬように茹でた後、ホーロー鍋に移しワインと檸檬の薄切りを加え弱火で30分煮、その間に砂糖を2回に分けて加え、更に40~50分煮て冷やします。

 


秋祭り

2009-09-13 18:08:35 | 地域情報

9月13日(日)  今日も忙しく過す。27日実施する健康祭の行事の一つ「健康ウオーキング」プレウオーキングがあった。
市の保健委員会に所属しているので当日の係となった。今日はその予行で2.1kmのコースを歩いた。陸上競技場から湯川の遊歩道を歩き戻るコース。この他に4.2kmの街中コースがある。
昼食を食べ反省会をして帰宅。自転車で往復したので太腿が痛い。

 午後は実の入った枝豆を収穫。青紫蘇を3本残して引き抜き起耕する。
 夕方早く入浴して枝豆でビールを飲む。

 「西若松駅秋祭り」 

 昨日西若松駅を愛する会主催の秋祭りがあった。ライブ、映画会、模擬店、コスプレなど多様な企画であったが、広報活動が足りなかったのか思ったほどの人出はなかった。それでも市長が駆けつけ下町活性化への応援メセージを述べてくれたことは今後の活動の励みとなった。

 区長会が担当した焼き鳥や焼きソバは完売。よかった。
 焼き鳥を焼いていたので身体中ににおいがついてしまった。
 家に帰っても屋台で焼き鳥を食べながら一杯やっている気分であった。

 


残暑と秋雨

2009-09-12 08:02:18 | 家庭菜園

9月12日(土)  9月も中旬になると朝晩は涼しくなり夜は寒い。暑い暑い夏は何時来て何時去って行ったのだろう。

 熱い熱い衆議院議員総選挙が終わり、政権交代が起きた。16日首班指名が行われ内閣が発足する。初めての内閣に多くを期待してはならないが、連立を組む政党の主義主張だけでどたばたして欲しくない。
 大局的見地にたって財政見直しをし、一つだけでも実現可能なことをまずやって政権が変われば、このようになるという実績を示して欲しいものである。

 今年の梅雨や夏のようにあまり実感を感じないうちに終わった政権にならないことを願う。

 「秋野菜・冬野菜」 

 今日は県下一斉のクリーン作戦。会津若松市は鶴ヶ城周辺、会津若松駅周辺、西若松駅周辺の3ヶ所で午前6時より実施。
 早起きして西若松駅周辺へ出かけた。雨が降っていたので作業中止。
 又、寝るのも寝ずらい。ちょうどよいお湿りなので畑仕事をする。
 
 
8月にポットに蒔いておいた白菜の苗が順調に育っていたので50本移植。農家の方からいただいた「アサヅキ」の球根を植える。小松菜とホウレン草の種を蒔く。雨のお陰で気にかかっていた仕事が出来て朝食がおいしい。
 
猫の額ほどの畑でも作付けなど工夫が必要。作物は温度と水管理が大事である。例えばオクラは夏野菜。5月頃苗が店頭に並ぶが育てるのに苦労する。6月下旬から7月・8月までは沢山花が咲き実ができる。
 今夏一時期寒い時があった。葉が枯れ花が咲かず弱った。残暑で今は元気。
 
これからの秋・冬野菜も残暑と秋雨がうまくかみ合うと収穫が楽しみになる。冬越し用のダイコンは9月20日頃 種を蒔くことにする。

 今日も忙しい一日になりそうである。午前10時から伊勢神宮遷宮の寄付集めで町内を回る。(終わった町内もあるようだが・・・)
 
午後は西若松駅秋まつりのイベントの手伝い。14:00~20:30まで。
西若松駅東口広場。
 ○駅de LIVE    ○模擬店 ○にしえきコスプレ ○映画上映会

 


歌舞伎

2009-09-02 19:15:54 | Weblog

9月2日(水)  大きな流れが政権交代ということで我が国にも起た。イギリスやアメリカのように政権交代の政治がスムーズにいくかどうかは未知数。

 国民は政党選択よりも、ここ数年の何と表現していいかわからないが日本を覆う閉塞感からの脱却、変化を望んだ。性急に結果を求めず、まずはマニフェストの実行を見守っていきたい。

 今年は、梅雨明けもはっきりせず、からっとした夏何時きたのかなと思っているうちに蝉の声が止み、秋の虫の声が聞こえて来た。天候不順で野菜の高騰が予想される。白菜やダイコン等の秋野菜が良くできて欲しいと願いながら畑仕事に汗を流した。

 「歌舞伎座さよなら公演 」 

 歌舞伎座が改修されるということを聞いていたので、先月22日~23日 某旅行会社のツアーに参加した。今まで歌舞伎は1幕ものを4階から観ただけであったので、弁当を食べながら観劇するのは初めて。
 勝海舟の幼少の頃の幕末の世相を描いた「天保遊侠録」には、橋之助・彌十郎・勘太郎・扇雀などが出演。また、「六歌仙容彩」では、小野小町(福助)を口説こうとする「古今和歌集」に出てくる五歌人(僧正遍照、文屋康秀、在原業平など)を三津五郎が一人で踊り分ける舞台。見ごたえがあった。

 イヤーホンを借りて解説を聞きながら観劇したので内容がよくわかった。新しい歌舞伎座ができたらまた観に来ようと思った。
 今回は3階の最前列だったので花道もよく見えた。

 8月23日の看板にはあと251日とあった。