会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

旅行券・宿泊券

2015-06-28 07:31:24 | 地域情報
2015年6月28日(日)曇 19.3℃~17.2℃

 梅雨入りした。雨が降る。気温は一気に下がる。最高と最低の差はあまりないが、昼も夜も一日中寒かった。昼間は、長袖・長ズボンで、夜は毛布を出して就寝。明日は、25度以上になるらしい。天気予報を視聴しながら、体調管理をしていかなくてはならない。
 「ふくしまDC旅行券」

「ほまれ酒造受賞を祝う会」を熱塩温泉 叶屋旅館で行うことにした。宿泊するのにあたって、東京電力第一原発事故で減少した観光客を呼び戻すために県が宿泊費を最大5000円補助する「福が満開、福のしま。旅行券事業」の旅行券を利用することにした。


 6月1日全国の大手コンビニエンス五社(ローソン、ミニストップ、ファミリーマート、セブンイレブン、サークルKサンクス)で午後4時発売開始。
インターネットでは午前10時から発売。先客順の発売方法で店頭に並んでも完売の表示。買えない人が続出。小生も買えなかった。
 ところが第一期分4万枚のうち44.7%にあたる17,893枚がレジで精算されず未発売となっていた。県の発売方法に?????。


 県の旅行券は買えなかったが、喜多方市で実施しているプレミアム宿泊券6,000円(半額補助)を3,000円で購入して宿泊券5,000円と商品券1,000円として利用した。このようなプレミアム宿泊券はかなりの自治体で地方創生事業として実施している。インターネットっで調べると割安で宿泊や旅行、商品購入ができる。


熱塩温泉は豊富な天然温泉を源泉より引き湯している。開業当時より、そのままに湧きい出ている源泉をふんだんにあふれさせている。熱塩温泉を訪れる旅人の心と身体を癒してくれる。 又、「諸子の湯」として、特に子宝の湯として親しまれており、女性に大変やさしい温泉。

●叶屋旅館のお風呂では、源泉をかけ流しで体が温まる。料理も豊富で食べきれないほどでした。

●又、浴槽内のゴミを取り除く為と温度を一定に保つために循環を行っていました。

●女将さんも、従業員さんもとっても親切で、あたたかいおもてなしの心がいいぱいでした。


日本酒

2015-06-27 16:57:44 | 地域情報
2015年6月27日(土)曇 26.0℃~18.6℃

  「ほまれ酒造の受賞を祝う」

 喜多方市中央公民館主催の「知的のんべえ酒づくり講座」に参加し、ほまれ酒造株式会社で酒づくりを学んだ講座生へ世話人から「受賞を祝う会」の案内があった。ほまれ酒造は福島県知事賞(県1位)・全国鑑評会「金賞」・英国インターナショナルワインチャレンジにおいて「金賞・トロフィー」などトリプル受賞した。


 受講生として、会社との関わりををもつものとしては嬉しい。受賞の栄誉を祈念して社長、杜氏、関係社員、受講生が熱塩温泉「叶屋旅館」に集い祝宴をあげた。海外に日本酒の販路を求めアメリカに行って帰って来たばかりの若い社長は旅の疲れもあるにかかわらず熱く酒づくりと会社の発展を語った。
 
 杜氏は「酒は生き物であるというこ事。それ故に今必要としている事を、即過不足なく対応するという事です。それには、何が必要かを見抜く観察力と的確な洞察力、そして決断力が求められます。醸された酒がいつもその能力の評価をする訳ですが、その酒に叱咤激励されながらより一層の良酒を醸すべく、経験と精進を重ねていこうと想っている。」との信念を持ち、よりよい環境で酒づくりをしたいと語った。
 
 集まった講座生も社長と杜氏の話を聞き、それぞれの酒に対する思いなどを語り、酒を酌み交わし夜遅くまで盛り上がった。
ほまれ酒造公式ホームページより
 杜氏のプロフィール:福島県会津出身。新潟大学農学部農芸学科卒。昭和51年入社。平成12年から杜氏として会津ほまれの酒造りを統括し、杜氏歴10年。全国新酒鑑評会金賞9回受賞。福島県知事賞2回受賞。
 
 雲嶺庵:庭園


参考までに
 平成26酒造年度(26年7月~27年6月)の全国新酒鑑評会の審査結果が5月20日に発表され、本県の製造場(蔵元)が出品した清酒24銘柄が金賞に輝いた。都道府県別の金賞受賞数がトップとなり、3年連続で「日本一」を達成した。本県の技術開発や人づくりなど、これまでの取り組みが結実した。
 本県で金賞を受賞した24銘柄は過去最多だった平成24酒造年度の26銘柄に次ぎ、2番目に多い記録となった。
 20銘柄以上を獲得したのは本県が唯一で、2位の山形県と新潟県の15銘柄を大きく上回った。出品数は新潟県が68銘柄で最も多かった。本県は39銘柄で、このうち約6割が金賞に輝いた。
 鑑評会は独立行政法人酒類総合研究所と日本酒造組合中央会の共催。全国規模で開かれる唯一の清酒鑑評会で、吟醸酒を対象に毎年春に開催し、今回で103回の歴史を誇る。出品は1製造場1銘柄に限られ、全国の製造場から852銘柄の応募があった。4月の予審と、5月12、13の両日の決審で入賞酒を決め、その中から特に優秀な金賞酒を選んだ。


重だる脚

2015-06-26 19:19:21 | 健康
2015年6月26日(金)曇 26.9℃~18.4℃

 気象庁は26日。福島、宮城、山形、三県の東北地方南部が梅雨入りしたとみられると発表した。平年より14日、昨年より21日遅い。気象庁によると、今年は梅雨前線を押し上げる太平洋高気圧の張り出しが弱く、梅雨入りが遅くなったという。
 百姓重ちゃんとしては、豪雨の被害がない梅雨であってほしいと願う。
 「重だる脚は早めのケアで循環促進」


春から夏にかけて、特に女性では足(脚)がむくんだり、だるさを感じたりすることが多くなるという。高齢者になると男性でも同じ症状になる。
これは梅雨を迎え、気圧が低く湿度が高い日が続く日本の気候と関係があるらしい。こんな現象を足裏療法家で看護師の市野沙さおりさんは“重だる脚”と呼んで、対策をアドバイスしている。
「気圧が下がると、外から足にかかる圧力が低下して筋肉が弛緩(しかん)し、体内循環を良くするポンプ機能が下がる。また、湿度の上昇で、畏怖から水分が蒸発しにくく、汗が出にくい状態となって、水分がたまりやすくなる」
さらにそにょうな環境では自立神経も乱れやすくなり、代謝・排泄機能も低下し、下肢に停滞した水分がむくみになり、足が重だるく感じるようになる。
下肢の循環(血管とリンパ管)をよくするのが、太もも、ふくらはぎ、足部(足裏と足指)の三つの筋肉ポンプ。一つでも機能しなくなると、水分や老廃物の循環が悪くなってしまう。
 市野さんは「太ももとふくらはぎのケアは足首周辺から上へ。シャワーを使うか、両手を真横から当てて円を描くようにゆっくり動かしていく方法がある。着圧ストッキングの利用も効果がある。同時に足裏、足指のマッサージや運動もかかせない」とはなしている。

重ちゃんは、週2回インタナショナルスイミングに通いストレッチと水中運動(忙しく休むことが多い)をしたり、針灸院に通い(週1回休まない)マッサージ、電流、針などをしてケアしている。
 それでも朝方には脚が重だる。時には筋肉がつることがある。動脈硬化が進み血液の循環が悪くなっているのだろう。血流をよくする薬を飲んだほうがよいのだろうか。現在は高血圧、血流を良くするなど薬というものは一切飲んでいない。

仙台

2015-06-25 18:36:42 | 旅行
2015年6月25日(木)晴 30.8℃~17.1℃

 年に3~4回仙台に行く機会がある。高速バスで約2時間半。平成元年、政令指定都市に移行した仙台市の人口は年々増加の一途をたどり、平成11年には100万人を超えました。平成21年には市制施行120周年を迎え、名実ともに東北経済の中心都市として発展を遂げています。また、「学都」とも呼ばれる仙台市には、世界最先端の研究で知られる東北大学を始めとした数多くの高等教育機関が集積。


 東北地方の中心都市で商業・文化施設などがあり魅力的な街である。用事が終わると東一番丁などをぶらぶら歩くのが気晴らしでいい。
 昼食は牛タンか寿司など。今回は寿司を食べ、今が旬の海鞘(ほや)をポン酢で肴に生ビールを飲んだ。実においしい。肴と寿司がおいしいので、つい「大吟醸栗駒山」を1杯注文した。
 皿の上に枡その中に100cc入るグラス。そのグラス一杯に注ぎ、枡にこぼす、その枡から下の皿にこぼれる。実際は200ccくらいの酒だがすごーく得した気分になる。飲んべいの心をつかむ憎い演出だった。
 気温は25.7℃~19.5℃で上着を着ていてもあまり汗をかかなかった。
 東京のような喧噪も感じることもなくちょっぴり都会の賑わいを味わえる仙台が大好き。独りで数日かけて気ままに京都の町を歩くのも好きですね。
 みなさんは何処の町が気に入っていますか。

 


パソコン

2015-06-24 18:56:52 | パソコン
2015年6月24日(水)晴 29.7℃~15.8℃

   「インターネットの授業を終えて」


 豊齢研ITサロン会津の授業日。インターネットの学習では検索エンジンなどを使っていろいろと検索した。また、ホームページをお気に入りに追加したり、削除したり、履歴の削除などをした。4回の学習で会員がインターネットを楽しんで取り組んでくれただろうか。フェスブック、ユーチューブ、ブログなどもやってみたいという声もあった。10月にもう一度インターネットの学習がある。会員の声を聞きながら、画像や音楽のダウーンロード、旅行の計画など便利な使い方を会員と一緒に学んでいきたいと思っている。

ペットは

2015-06-22 18:52:26 | 愛犬
2015年6月22日(月)雨 28.0℃~17.8℃

   「愛犬ラッシュは元気になった」


 朝方発作を起こした愛犬ラッシュはぐっすり寝た後、何があったの?というような顔をして廊下から居間に入ろうとするが、肩幅が入らないのか開けてというようなそぶりを見せた。猫だと頭さえ入れば体を細めて入ってくるのだが、犬はできないみたいだ。
 戸を開けてやると腹が空いたのか餌をねだる。

 小型柴犬の餌、ワンちゃんビスケット、鶏ささみチップスなど与える。また、ご飯に魚身、骨、肉など混ぜてやるとよく食べる。ゆで卵の黄身が大好き。すっかり満腹したラッシュはぬいぐるみと遊んだ後、廊下に出て四肢を伸ばし日向ぼっこしながら昼寝。そして夕方は元気に散歩した。
 ペットによりそって一日を送った妻は、とっても幸せそうだだった。








ペット

2015-06-21 16:56:43 | 愛犬
2015年6月21日(日)雨 26.1℃~17.6℃

   「愛犬ラッシュが発作」

 息子の家で飼っている柴犬が普通日は朝7時頃から我が家にやって来て夜8時頃帰る。餌をを与え、散歩させて面倒をみる。
昼間はほぼ我が家のペット。夕方になると飼い主が迎えに来るのを玄関で待っている。夜は自分の家で孫達と過ごし寝る。
 
こんな犬だが数日前、我が家に来てすぐ様子がおかしくなった。餌を与える妻のそばに来て座布団にうずくまった。
 立ち上がろうとするがふらふらして立ち上がれない。そして失禁。抱っこして体を優しくさすってやると落ち着いた。2分くらい。
 その後、自分の居場所に入りいびきをかいて寝てしまった。
 今までも数回このような症状を示したことがあったが、ここ1年くらいはこの症状がなかったのでびっくりした。
 妻は、子どもや孫が病気になった時のように心配して外出するのを止めて面倒をみていた。
 ペットが家族同様になっている。ペットに癒されることが多いですね。

 このような症状はネットで調べると「犬の突発性てんかん」らしい。

 
 犬の特発性てんかん

<はじめに>

 特発性のてんかんというのは、はっきりとした原因なしに起きる発作性障害のことをいう専門用語である。
それはまた遺伝的、あるいは先天的てんかんとも呼ばれる。

てんかん、発作、ひきつけ、あるいはけいれんと言う言葉は皆、同じ事を表しており、脳内のニューロンが突然、
発作的で連続した電気的放電を起こしたときに現われる体の状態のことである。
その結果、随意筋の不随意の収縮や、異常な興奮、異常な行動、あるいはこれらのいくつかが同時に起きる。

あなたの犬に症状が出るとき、様々な現われ方をすることがあり、単にぽかんとした目つきで、顔の一部を
ひくひくさせるだけの場合から、ばたんと横に倒れて、吼えたり、歯軋りをしたり、尿を漏らしたり、排便したり、
足をばたばたさせたりというひどい現われ方をする場合がある。

てんかんは普通、突然に始まるが、自然に治まってしまう事が多く、その時間はせいぜい何十秒から、何分の間である。
特発性てんかんは、雑種のみならず、すべての純血種に起こりうる。
特発性のてんかんや、てんかんの素質というものは嫌われる傾向にあるので、てんかんの動物や、その一等親の個体は繁殖につかうべきではない。


家庭菜園

2015-06-19 16:32:47 | 家庭菜園
2015年6月19日(金)曇 23.2℃~17.6℃

   「重ちゃん農園の今・・・・」

 梅雨前線が停滞し九州地方では大雨の被害が出ている。会津地方は暑い日が続き、雨が欲しいと願っていたが、夕方から朝方にかけて雨が降りほっとした。植木や盆栽、プランター、畑の野菜に水やりをしなくても済むのでありがたい。
 朝方などは毛布を1枚かけないと寒い。大雨は願い下げだが適度な雨はありがたい。



 アスパラガスは春だけ収穫して、肥料をやり、株を育てるため夏は収穫しない。絹サヤエンドウやスナックエンドウの収穫は終わり、その跡地にポットで育てたトウモロコシの苗を植えた。

 きゅうりやナスは毎日1~2個採って食べている。青シソと塩もみにして食べたり、ニンニク味噌などをつけて食べている。





つるありインゲンは支柱にからまり高く高く伸び花が咲き始めた。



枝豆やピーマン、モロヘイヤも花を咲かせた。


1ヶ月遅れて植えたジャガイモも花が少し咲き出した。


トマト大玉桃太郎や中玉トマトは小さな実を付けた。これも食べるにはもう少し先になる。


にらは年に4~5回収穫ができる。この雨でぐーんと育ち2回目の収穫をし卵とじで食べた。


フキも2回収穫した。この雨でもう一度収穫できそうだ。
 
 今年はにんにくと玉ねぎの出来はあまりよくなく球も小さかった。この後にはオクラの苗を植えたり、大根の種を蒔く予定。
 雨が止んだら、草刈をしたり、梅もぎをしたり、サクランボ、モクレン、つばき、ツツジ、南天、梅等の剪定、柿の摘果、さつきなどの盆栽の剪定や植え替えの作業がある。百姓重ちゃんは、腰痛を忘れ雨の恵みを受けながら忙しい日々を送っている。


 


インターネットの進化

2015-06-17 16:59:16 | パソコン
2015年6月17日(水)晴 26.7℃~17.4℃

   「パソコンの授業を受け持って」

 今年も豊齢研ITサロン会津の会員が60名以上で活動している。新会員もいるが10年以上のベテラン会員もいる。
 毎年活動計画を検討し、会員の要望に応えようと代表はじめ役員で計画を作り、交代で講師を務めて活動している。
 役員だからといって日々進歩しているパソコンに精通しているわけではない。代表はじめ役員相互に教えあい、資料づくりをし、自己研修をして会員の前に立つ。4月にパソコンの基本、6月にインターネットと電子メールの基本を受け持った。
特に、6月の学習内容は幅広いのか狭いのかわからない。どのような切口から学習したらよいのか悩みが多い。資料づくりをしているとパソコン用語が多数出てきてその都度、用語辞典やインターネットで検索。検索しても内容が理解できないこともある。
担当して自分の勉強にはなったが、会員には十分理解してもらえただろうか?と不安になることもある。また、家ではインターネットをしていない会員、ビスタ、エイト、エイトワンとOSの異なるノートパソコンへ対応にも苦慮する。それでも、会員がインターネットの世界に関心をもってくれれば授業をしてよかったと思いたい。

6月の学習計画は
第1週:インターネットとは       
○インターネトの基本 その1
○パソコンに繋ぐ   
第2週:プラウザを使う        
○設定と使い方、更新        
○クラウドとは  
第3週:電子メールの基本       
○書式とマナー、署名  

第4週:インターネット・メールのまとめ        
○インターネットの活用        
○検索エンジン

 

1990年からわずか30年あまりでインターネットの世界は変貌を遂げている。世界中の企業・各機関・官公庁などのコンピューターが結ばれ、インターネットに情報を流し、様々なサービスを提供している。パソコンさえあれば誰でも情報発信し参加することができる。今後ICTの世界はどうなるのだろう。従来は、ホームページ提供・メール送受信が主体。ソフト(メール、文書作成、画像編集など)インストールして利用。
今後は、クラウドによるパソコンの利用時代となる。プラウザからインターネットのソフトサービスを受ける。従来のように各人が多数のソフトをインストールしなくてもよい。なかなかついていけない時代になった。いつまでも学んでいかなくてはならないのだろうか?

 

ふるさと納税

2015-06-15 19:10:43 | 地域情報
2015年6月15日(月)晴 28.3℃~19.1℃

   「湯川村のコシヒカリ」


昨年 河沼郡湯川村から下記のパンフレットが送られてきた。若い時お世話になった村なので協力することにした。米どころでおいしい湯川米を食べたかった。
3万円以上でコシヒカリ1俵(60kg)。3万円の寄付を申込み10月10kg、11月10kg・・・3月10kgと6ヶ月で60kg受け取った。
昨年度の確定申告時に村が発行する受領証明書により寄附金控除の申告を行ない二千数百円還付を受けた。



 『~好きです!この空 この米 この風土 みんなで創るゆがわむら~

 協働の村づくりを目指す、ふるさと湯川村の応援をお願いします。

 湯川村は、福島県会津盆地の中心部に位置する、山林のない見渡すかぎり美しい田園風景が広がる小さな農村です。米の単収が10アール当たり600kgを超える県内有数の米どころです。

 現在、「村民が主役のむらづくり」「健康からはじめるむらづくり」「環境と共生したむらづくり」の基本理念をもとに、村民だれもが "湯川村に住んでよかった。これからもずっと住み続けたい。" と思う、そして、村外の人は "私も湯川村に住んでみたい。" そう思えるような「むらづくり」をすすめています。

 そんな私たちの『湯川村』を応援したい、村外にいらっしゃる本村出身者でふるさと『湯川村』を応援したいと趣旨にご賛同してくださる方々から「寄附金」を募らさせていただいております。

 平成26年度より農業支援を目的としたふるさと納税について、この制度を活用させていただきコメ生産農家の支援を行っています。

 詳細につきまして、下記ページをご覧ください。皆様の暖かいご支援、ご協力をお願いいたします。』

全国的な注目を受けている湯川村の納税制度の寄付額が昨年度実績約1億9百万円を大きく上回り1億2000万を突破し、予定額を上回ったので受付が中止となった。思い切った試みが大きな成果を生んだようだ。全国各地でふるさと納税の寄付を募っているが寄付額以上の特産品など過激になっていないだろか?少し心配な面もある。