12月27日(土) 天気予報どおり、今冬初の最強寒波到来。
毎年のことながら雪が降り、風が吹き荒れ、気温がマイナスになると床からなかなか抜けだせない。起きても外出はしたくない。片付けも気乗りしない。
結局、ごろごろとして過してしまう。ブログでもアップしようかな。
JAS法に基づく食品表示
年末は正月用の食品の買出しが多い。安全・安心の食品への関心は高い。期限切れ、産地偽装が大きな社会問題になり、JAS法による「品質表示が義務付け」られた。それでも、生産者の写真を載せて中国産の竹の子を国産として販売した業者がまだいるのにあきれてしまう。日本人のモラルはどうなってしまったのだろうか。
12月9日(火) 会津若松中央公民館で東北農政局農政事務職員による「食品表示について」の講義があったので聴講した。
『 1.生鮮食品の表示 2.加工食品の表示 3.有機食品の表示
4.遺伝子組換え食品の表示 』 や 『 消費期限 、 賞味期限 』など
聴講後は食品表示に強い関心を持って買い物するように努めている。
食品のことで?と思うことがあったら
電話 0242-22-7381へ 問い合わせましょう。
東北農政局福島農政事務所地域第一課
会津若松市町北町大字藤室字達磨183