会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

大晦日

2010-12-31 17:41:39 | Weblog
12月31日(金)    
 今年も大晦日になってしまった。日々が経つのは本当に早いものである。
今年1年の良いことも悪いことも振り返ってみる。特別これといった良いことも悪いこともない。強いていえば短い期間の海外旅行2回、1泊2日の国内旅行3回出来たことかな。平凡だけれど夫婦ともども病気もせず、息子家族も元気で過せたことが一番。
  注連飾りを玄関に飾り、神棚には米、塩、水、酒、餅、新巻の頭を供えた。
歳徳神、大黒福大神、恵比寿大神の絵札を飾った。
 今年も静かに夫婦だけの大晦日となった。

~幸せは 静かに過ぎる 日常に ~  



職員の対応

2010-12-30 18:15:22 | 地域情報
12月30日(木)   
 市道路維持課の担当者から午前7時10分電話がかかってきた。
役所に出向き除雪地図で話し合い業者との関係もよく聞いたことがこの電話になったのだろう。早朝から出勤し事務引継ぎしたことに対する回答であった。
 誠意をもってお願いすれば誠意をもって対応してくれる。会津若松市役所もすばらしい職員が多勢いる。
 区長だからといって上司を通したり、議員を通して事を運ぼうとしがちだが、これはダメ。現場の方、担当の職員に誠意を持ってお願いするのが一番である。
「急がばまわれ」ですね。

除雪車のオペレーターと会話を交わした。午前4時から請け負った箇所を除雪しているが、今回の大雪ではどうにもならない。
一生懸命作業をするのでもう少し待ってください。との言葉を聞いた。
お礼を述べ労をねぎらった。
お互いに気持ちが通じすがすがしい。

~誠意こそ 人と人とが 結ばれる~

















灯油

2010-12-29 21:15:24 | Weblog
12月29日(水)   
 電話をする。2日前の灯油注文。今日は配達に来る日。しかし、大雪でざけた道。配達は大幅に遅れると思った。念のため電話をすると2日も待っていたので約1時間後に来てくれた。車が路地の入れるように雪片付けをしておいたのは当たり前。この雪で業者も苦労している。「ありがとうございます」の言葉が自然に出た。
 私の家で生協に配達注文したので奥の住人も灯油を買うことができ感謝された。


~ありがとう 交わす言葉が 暖かい ~


隣人や地域のことを優先して動いた数日だった。ようやく我が家の落雪の片付けをする。
福寿草やパンジーなどのある花壇だが場所がないので雪を積む。腕も腰も痛みます。
春の花はどうなるかな?
それでも子どもの頃の大雪と比べると量が少ない。
近所には89歳と90歳の老人が頑張って雪片付けをしている。
自分のことは自分でやるしかない。
もう少し頑張りましょう。

区長の仕事

2010-12-28 20:46:49 | 地域情報
12月28日(火)   
お天気はあまりよくない。小雨混じりの雪がちらちら。夕方は霧がたちこめた。
息子は勤めで居ない。嫁と家内と孫で雪片付けをする。明日後日 路地裏の我が家に生協の灯油配達車が来る。できるだけ車が入りやすくしておきたい。
 
 27日町内の住民からは3日も除雪してない生活道路がある。どうなっているのですかの電話。すぐ市の道路維持課へ電話する。地区担当の職員とは一度も接触できない。
 何人もの職員が応対してくれるが、その都度話しがかみ合わない。
 それでも午後6時過ぎ市直轄で除雪をしてくれた。道路維持課の対応に感謝する。

 28日に今後の事もあるので、市道路維持課へタクシーで出向く。
 対応してくれた職員が違う。電話で話した経過をまた繰り返して陳情した。
 それなりに誠意をもって対応してくれている。すばらしい。
 この豪雪で年末年始も休まず、今冬の大雪対策に取り組んでいる市長初め職員の方々に感謝したい。

~大雪で、どこもかしこも おおあわて~


市からは今冬の除雪に関して「除雪事業実施基本要綱」と「除雪実施計画書」が区長のわたしの所には届いている。前述した場所はきちんと除雪計画に入っている。
それなのに除雪を3日間もしない。今回の業者も一生懸命除雪をしているのだろうが、昨年まで除雪できたのに今年はできない。????。
市の指定業者の問題?。地元としては毎年地区がわかる業者にお願いしたい。

 区長としては町内の生活優先を考え、見回りをし関係役所に陳情している。
疲れるがこれも区長の仕事かな?


冬だ

2010-12-27 18:07:36 | Weblog
12月27日(月)  
一気に降ったどか雪で市民は大慌て。どこもかしこも雪 雪 雪。
一日中雪片付けに追われる。どこの家庭も同じような状態でしょう。
一家総出で汗を流しているのにラッシュだけは雪と戯れていた。

~冬の詩 CMで流れて 感動す~


< 冬だ、冬だ、何処もかも冬だ 見わたすかぎり冬だ 再び僕に会いに来た硬骨な冬>
ユニクロのCMで流れた時 なんて素敵な言葉だろうと感動した。
 これが高村光太郎の「冬の詩」だとは知らなかった。
12月11日福島民報のあぶくま抄で紹介されて初めて知った。
 この記事を引用します。
【<貧血な神経衰弱の青年や、鼠賊のやうな小悪に智慧を絞る中年者や、温気にはびこる蘚苔のような雑輩  魂をきたへろ 肉をきたへろ 冬の寒さに肌をさらせ >と、誰もが嫌う冬になぞらえる孤立に自らをさらそうとする光太郎の決意が示されている。】

今年のどうしようもない閉塞感、政治の混迷、生ぬるい空気。一掃して新年を迎えたい。そう思いませんか。
この「冬の詩」が深みをおびて胸に刻まれた。
<冬よ、冬よ 躍れ、叫べ、僕の手を握れ>

 


大雪の後始末

2010-12-26 19:01:30 | Weblog
12月26日(日)   
昭和55年以来の大雪で90cm以上という報道があったが、実際は1m以上の積雪。近年にない大雪でどこの家庭も雪片付けで大忙し。雪を片付けたくても空き地や川などのないところはどうしようもない。街の歩道はは左右にうず高く積まれた雪で歩けない。車道を歩く。非常に危険な所が多い。除雪車もフル回転で動いているようだが、裏通りまではまだまだ。
国道49号西会津町~会津坂下町では約300台の車が立ち往生している。猪苗代町~会津若松市でも十数台が立ち往生している。今日は雪が止み晴れた。暖かい陽射しを浴びて雪片付けに精をだした。屋根に多い被さっている雪が落ちてきたらまた片付けなくてはならない。
 どこに片付けたらいいだろうとみんな困っている。
幸い我が家は畑があるので片付ける場所はある。スノーダンプで運ぶのが一苦労。
ゆっくりゆっくりするしかない。

一日中雪と格闘した。くたくたに疲れましたね。

大雪

2010-12-26 18:08:07 | Weblog
12月25日(土)   
25日は昨夜から降り出した雪はしんしんと降り続いている。車庫に入れないで玄関前に置いた車は雪にすっぽりと埋まっていた。向かいの息子の車も同じくすっぽりと埋まっていた。

路地にある我が家は通りにでるまでに3軒分の雪を片付けなくてはならない。
午前9時半から息子や孫、近所の方と路地の雪を片付けた。なんとか通りに面した車庫と駐車場に車を移動することができた。ほっとした。
しかし、雪は降り止まない。午後7時過ぎ駐車場の息子と嫁の車の雪片付けをした。
中学1年生の孫は進んで雪片付けをしてくれた。大いに戦力になった。

~菓子袋 中身は何か 探る孫~

小6の孫はクリスマスケーキを作ったり、料理の手伝いをした。
25日は息子の家で嫁の手料理でささやかなクリスマスの食事をした。
孫のプレゼントは大きな菓子袋(色々入っている)とお小遣いを渡した。
結構喜んで受け取ってくれた。
雪片付けとほろ酔いでブログは休んでしまった。

プレゼント

2010-12-24 17:28:17 | Weblog
12月24日(金)   
 今日はいつもの金曜日。午前6時半のラジオ体操。資源回収日(今回はビン類)。
豊齢研ITサロン会津のパソコン教室。と一日が過ぎる。
近所のスパーへ買い物に出かけた。クリスマスの日である。ケーキを予約した人が受け取っている。鶏の毛羽焼き、寿司なども盛りだくさん。買い物客も多い。孫へのプレゼントは何がいいだろうか。迷ってしまう。小六と中1に適当なものがない。ゲームのカードは両親が買ってくれたみたい。 明日、孫の家でささやかにクリスマスをやる。その時まで考える事にした。

~クリスマス いくつになっても プレゼント~


我が家では、幾つになってもささやかなプレゼントを交換したり、外出して食事をしたりしている。(忘れた時もあるが・・・。)今回は妻が3年日記を買ってくれたので、先日用事があって郡山市へ行った時「うすい」デパートに寄りプレゼントを用意した。
 床に入って寝る時肩が寒くないように「毛布肩当て」を探した。7階の寝具売り場にセリーヌの品物があったので買った。晩御飯の後プレゼントを渡した。
 大変喜んでくれて晩酌が1杯多くなった。

介護

2010-12-23 20:54:19 | Weblog
12月23日(木)天皇誕生日 
お天気は下り坂。入院している長兄を見舞う。手術後のリハビリがいくらか効果があるのだろう。ベットの手すりやテーブルなどをつかんでの立ち居振る舞いは少しできるようになった。しかし、腰から胸までコルセットで固定されているので身体を左右にねじったり、曲げたりするのは非常に難しい。完全に車イスの生活になってしまった。
退院させられて自宅での独居生活ができるだろうか心配である。

現在介護の認定は肢体不自由だけでは、要介護1か2である。認知症の方は3とか4となっている。肢体不自由でも自立して生活する者にももう少し介護の認定ポイントが高くてもいいのではないだろうか。姥捨て山のように認知症の方々を施設で抱え込んでしまっている福祉行政でいいのだろうか。家庭介護や自立者へのサポートがもっともっと大事だと思った。

冬空の中に赤い実をたくさんつけた南天が際立って目立つ。兄の災難を転じて福となす(南天)を願う。



Xマスデナー

2010-12-22 17:29:13 | Weblog
12月22日(水) 冬至  
 今日も昨日ほど暖かくはないが似たようなお天気。かぼちゃの苗は4本植えたのだが今夏の猛暑で実がならなかった。近所で畑をしている方は私より2週ほど早く作付けしたので大きなかぼちゃを収穫された。不作の私は1個いただいて、冬至かぼちゃを作った。皮が硬いので出刃包丁で切った。料理は家内がした。
来年はかぼちゃもきちんと収穫できるように家庭菜園をしっかりやっていきたい。
~おいしいと 酒と料理で メタボかな~


 11月から反省会と称した忘年会がはじまり、12月になると各種団体などによる忘年会が開かれる。酒席は断れない性格(酒好き=飲んべい)で顔を出す。
 連続の宴席が悪かったのか腸の調子がよくなく1週間断酒した。
 やっと回復したので創作フランス料理の店「厨」のXマスにちょと盛装して参加した。
 久しぶりにフランス料理のフルコースを味わった。前菜にはじまりスープ・肉・魚・パン・デザートと・・・・・。
 ワインを飲みながら友人・知人と会話を楽しんだ。
 後日、この「厨」は紹介します。是非 ランチでもデナーでも食べてみてください。